【魚津でクレープ】 BAOBABcafe
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
春の富山グルメ旅の最終章。
魚津駅前で寿司ランチをいただいた後、旅の〆にスイーツを求めて、街中をチャリで散策。
魚津でのお気に入りは、パン屋さんに併設されたフルフルのフルーツサンドなのですが・・・
今回は駅前に「クレープ」のお店があるのを発見。
「BAOBABCafe」さん、初めまして!
小さな店舗ですが、イートインスペースも確保されていて、クレープくらいなら食べていけるかな。
で、メニューを見ると、種類が多くて迷う・・・(笑)
結局、スペシャルクレープというトッピングの豪華さをアピールしているメニューの筆頭「ミルフィーユ」ってやつに決定!
ズシッと重量感のある、賑やかなクレープが仕上がりました、けっこうなボリューム感です。
春らしいイチゴのソースの酸味が良いじゃない♪
クッキーやビスケットで掬って食べました。
ただ、生地が薄めなので、たっぷりとクリームが詰まった本体を食べるには、小さなスプーンでもあれば便利かも。
あまり上手には食べられませんでしたが、店内は自分一人だったので、あまり気にせずに豪快にいただきました。(笑)
親子で営業かな?
かわいい店員さんがフレッシュな対応で、心地よくスイーツ休憩ができました。
魚津は道の駅の駐車スペースが広くて便利なので、サイクリングの基地としてよく利用します。
だから、魚津駅周辺のランチ&スイーツスポットの選択肢は多いほどありがたい。
長々と一週間かけて、富山ちょい旅の紹介をしましたが、海の見える環境は特別感があって、ほんと何度出かけても飽きることなく楽しめるお気に入り県です。
来月にはキャンプ場がオープンするので、今年も富山県へは海キャンプ&サイクリングで何回か出かける予定です。
昨秋から始めた堤防釣りも楽しみです。
かわいいクレープのお店{BAOBABcafe」はこちらです。
関連記事