2025年05月01日
【田舎カフェ】 おぶっこセットと虫倉焼き
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
休日のランチ。
峠を一つ越えて、長野市中条へ。
GWに入るということで、新町の道の駅も、中条の道の駅も午前中から駐車場がほぼ満車でしたね!
そんな中、自分は中条の旧道から山道に入り、お目当のカフェを目指します。
山間の古民家カフェ「田舎カフェ」に開店時刻前に到着。
お天気が良くて、北アルプスが綺麗に見えるナイススポットでした。
お店の元気のよいお母さんに迎えられ、オーダーは「おぶっこセット」と単品の「虫倉焼き」です。

美味しいお茶と漬物のおもてなし。
沢庵、旨かったなぁ。
そして、おぶっこ、虫倉焼きが登場です。
平たい太い麺は食べ応えあり、そして煮込まれた根菜と山菜、西山地区の粉もん文化、良いですね~♪
虫倉焼きは、オリジナルのお好み焼きです、生地がフワと柔らかくて優しい食感、中からウィンナーが出てきたりして。(笑)

お腹いっぱいいただきました、そして食後のデザートとコーヒーは、外の展望テラスでいただくことに。
デザートは寒天ゼリーにバニラアイスがトッピングされたもの。
北アルプスを眺めながら、良い時間を過ごせました、最高のロケーションです。
セットのおやきはテイクアウトしました、そんなには食べられません。(笑)

ランチセットには、ラーメンもあるんですよ、次回はラーメンセットにしよう!
虫倉焼きのセットもあります。

大きな農家住宅が素敵なカフェに変身しました。
ちょっとだけ山道を走りますが、そんなに奥じゃないので問題なし。

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳が良く見えます、良い眺めです。
「田舎カフェ」はこちらです。
休日のランチ。
峠を一つ越えて、長野市中条へ。
GWに入るということで、新町の道の駅も、中条の道の駅も午前中から駐車場がほぼ満車でしたね!
そんな中、自分は中条の旧道から山道に入り、お目当のカフェを目指します。
山間の古民家カフェ「田舎カフェ」に開店時刻前に到着。
お天気が良くて、北アルプスが綺麗に見えるナイススポットでした。
お店の元気のよいお母さんに迎えられ、オーダーは「おぶっこセット」と単品の「虫倉焼き」です。
美味しいお茶と漬物のおもてなし。
沢庵、旨かったなぁ。
そして、おぶっこ、虫倉焼きが登場です。
平たい太い麺は食べ応えあり、そして煮込まれた根菜と山菜、西山地区の粉もん文化、良いですね~♪
虫倉焼きは、オリジナルのお好み焼きです、生地がフワと柔らかくて優しい食感、中からウィンナーが出てきたりして。(笑)
お腹いっぱいいただきました、そして食後のデザートとコーヒーは、外の展望テラスでいただくことに。
デザートは寒天ゼリーにバニラアイスがトッピングされたもの。
北アルプスを眺めながら、良い時間を過ごせました、最高のロケーションです。
セットのおやきはテイクアウトしました、そんなには食べられません。(笑)
ランチセットには、ラーメンもあるんですよ、次回はラーメンセットにしよう!
虫倉焼きのセットもあります。
大きな農家住宅が素敵なカフェに変身しました。
ちょっとだけ山道を走りますが、そんなに奥じゃないので問題なし。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳が良く見えます、良い眺めです。
「田舎カフェ」はこちらです。
Posted by スピッツ隊長 at 05:30│Comments(0)
│長野市