2020年05月31日
「星野屋 特製つけ麺」 & テイクアウト「チャーハン」
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
千曲市 屋代高校前の「星野屋」さんでランチ。
暑かったので、つけ麺をいただきます。
メニューに店長おすすめとある、「星野屋 特製つけ麺」をオーダーです。

魚介の香るスープにモリモリッと中太麺。
スープを蓮華で持ち上げてみると、具沢山ですよ♪
特製ですから、チャーシュー二枚、メンマに味玉も入ってます。
ピリ辛で節の効いた濃いめのスープです。

中太の平打麺はツルツルっと艶やかなタイプ。
濃いめ仕様のスープをたっぷりと絡ませていただくと旨いです!
札幌味噌ラーメンがウリのお店、札幌のつけ麺もこんな感じなのかな?
そして、星野屋でもテイクアウトメニューあります。
チャーハンとにんにくチャーハンが対象メニューのようです。
テイクアウト「チャーハン」を持ち帰りしてみました。

すごいですよ、容器パンパンに詰まってます!
大盛り?二人前?? ナイスなボリュームでした。
香ばしいチャーシュー片がたっぷり入っていて、美味しいチャーハンです♪
暑かったのでつけ麺をいただきましたが、カレーラーメンも食べたかった。(笑)
つけ麺は海老ちゃんもあります、次はそれかな。
前回は看板メニューの「札幌みそラーメン」を美味しくいただいてます。

定食メニューも豊富です、ジンギスカンも食べてみたいなぁ。

「星野屋」はこちらです。
千曲市 屋代高校前の「星野屋」さんでランチ。
暑かったので、つけ麺をいただきます。
メニューに店長おすすめとある、「星野屋 特製つけ麺」をオーダーです。
魚介の香るスープにモリモリッと中太麺。
スープを蓮華で持ち上げてみると、具沢山ですよ♪
特製ですから、チャーシュー二枚、メンマに味玉も入ってます。
ピリ辛で節の効いた濃いめのスープです。
中太の平打麺はツルツルっと艶やかなタイプ。
濃いめ仕様のスープをたっぷりと絡ませていただくと旨いです!
札幌味噌ラーメンがウリのお店、札幌のつけ麺もこんな感じなのかな?
そして、星野屋でもテイクアウトメニューあります。
チャーハンとにんにくチャーハンが対象メニューのようです。
テイクアウト「チャーハン」を持ち帰りしてみました。
すごいですよ、容器パンパンに詰まってます!
大盛り?二人前?? ナイスなボリュームでした。
香ばしいチャーシュー片がたっぷり入っていて、美味しいチャーハンです♪
暑かったのでつけ麺をいただきましたが、カレーラーメンも食べたかった。(笑)
つけ麺は海老ちゃんもあります、次はそれかな。
前回は看板メニューの「札幌みそラーメン」を美味しくいただいてます。
定食メニューも豊富です、ジンギスカンも食べてみたいなぁ。
「星野屋」はこちらです。
星野屋 (ラーメン / 屋代高校前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
2020年05月30日
信州新町道の駅「そば信」 ~ 天ざる蕎麦が人気!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
信州新町の道の駅、さいきん営業再開しましたが、コロナ対策をしながら、元気を取り戻しつつありますね。
施設内で人気の「そば信」でランチしました。
食券機前の待ち用のフットプリント、テーブルも向かい合わないように席が配置されてます。
久しぶりなので、一番人気の「天ざるそば」をいただきます。
周りのお客さんもほとんど、これ食べてました。

ここのお蕎麦、お手頃価格で美味しんですよね♪
手打ちの田舎蕎麦、ファンが多いです。

天ぷらも盛りが良く・・・
海老天!
そして、えのき、たけのこ、カボチャ、茄子と5種盛りでした。
セルフですが蕎麦湯もありますよ。
「ざるそば」は530円、プラス200円で出汁炊きご飯セットもあります。

ジンギスカンもあるんですよね!
テイクアウトの天丼もありました。

帰りに道の駅の販売所で「あんこ&バター」の牛乳パンを発見。
これも美味しいです♪

信州新町 道の駅 「そば信」はこちら。
信州新町の道の駅、さいきん営業再開しましたが、コロナ対策をしながら、元気を取り戻しつつありますね。
施設内で人気の「そば信」でランチしました。
食券機前の待ち用のフットプリント、テーブルも向かい合わないように席が配置されてます。
久しぶりなので、一番人気の「天ざるそば」をいただきます。
周りのお客さんもほとんど、これ食べてました。
ここのお蕎麦、お手頃価格で美味しんですよね♪
手打ちの田舎蕎麦、ファンが多いです。
天ぷらも盛りが良く・・・
海老天!
そして、えのき、たけのこ、カボチャ、茄子と5種盛りでした。
セルフですが蕎麦湯もありますよ。
「ざるそば」は530円、プラス200円で出汁炊きご飯セットもあります。
ジンギスカンもあるんですよね!
テイクアウトの天丼もありました。
帰りに道の駅の販売所で「あんこ&バター」の牛乳パンを発見。
これも美味しいです♪
信州新町 道の駅 「そば信」はこちら。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 今井
2020年05月29日
鬼無里で美味しい「ダムカレー」 ~ ホワイトタイム
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です。 (`・ω・´)ゞ
長野市鬼無里でランチ。
お店、開いているかなぁと心配してましたが、道の駅周辺のお店は営業していました、よかった。
道の駅向かいの白い建物の「ホワイトタイム」に入店しました。
壁メニューを眺めると、「ダムカレー」というメニューがありました。
鬼無里には奥裾花ダムがあるので、それが由来でしょうか、、、「ダムカレー」いただきます!

大きなお皿、賑やかなプレートランチがやってきました。
ご飯のダムにはチーズ。
熱々、揚げたての茄子、そしてカレーに合うよね、温玉付きです。
サラダ、小鉢、漬物と品目が多くてうれしいランチです。
お仲間は「焼きカレー」をオーダー。
こちらも旨そうですね!

オーダー後に、サービスの小鉢の提供がありました。
大学芋っぽく見えましたが、お醤油味のお芋・・・みたらし芋!?
鬼無里でのランチ、満足度が高かったです。
壁メニューのほかに、メニュー表もきちんとあります、メニューは豊富でした。

今後、鬼無里に行く機会が何度かありそうなので、メニュー制覇してみたいかも。
ホワイトタイムはこちらです。
長野市鬼無里でランチ。
お店、開いているかなぁと心配してましたが、道の駅周辺のお店は営業していました、よかった。
道の駅向かいの白い建物の「ホワイトタイム」に入店しました。
壁メニューを眺めると、「ダムカレー」というメニューがありました。
鬼無里には奥裾花ダムがあるので、それが由来でしょうか、、、「ダムカレー」いただきます!
大きなお皿、賑やかなプレートランチがやってきました。
ご飯のダムにはチーズ。
熱々、揚げたての茄子、そしてカレーに合うよね、温玉付きです。
サラダ、小鉢、漬物と品目が多くてうれしいランチです。
お仲間は「焼きカレー」をオーダー。
こちらも旨そうですね!
オーダー後に、サービスの小鉢の提供がありました。
大学芋っぽく見えましたが、お醤油味のお芋・・・みたらし芋!?
鬼無里でのランチ、満足度が高かったです。
壁メニューのほかに、メニュー表もきちんとあります、メニューは豊富でした。
今後、鬼無里に行く機会が何度かありそうなので、メニュー制覇してみたいかも。
ホワイトタイムはこちらです。
ホワイトタイム (郷土料理(その他) / 長野市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
関連ランキング:郷土料理(その他) | 長野市その他
2020年05月28日
ピり辛ニラ玉そば&鶏唐揚げ丼 ~ 「まとや」の平日ラン」チ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
平日ランチ、チャリでサッと行ける「ラッキー食堂まとや」へGO!
お目当てはBランチの「ピり辛ニラ玉そばと鶏唐揚げ丼」です、お値段750円+税とお得なランチセット。

ニラ玉が鮮やかな一杯と、まとやらしい唐揚げにはマヨシャワー!
玉子スープ、あっさり目で美味しいです。
ニラも良いよねぇ~、、、ニラ玉、好きです。
ツルっと自家製麺、玉子スープに合います。

唐揚げはミニ丼、ちょこっとご飯も食べたいという欲求に応えてくれるもの。
お腹いっぱい、満足です♪

Aランチは味噌つけ麺でした。
暑くなってきたから、つけ麺は今後オーダーが増えそうです。
来週も行くかな!(笑)
「ラッキー食堂まとや」はこちら。
平日ランチ、チャリでサッと行ける「ラッキー食堂まとや」へGO!
お目当てはBランチの「ピり辛ニラ玉そばと鶏唐揚げ丼」です、お値段750円+税とお得なランチセット。
ニラ玉が鮮やかな一杯と、まとやらしい唐揚げにはマヨシャワー!
玉子スープ、あっさり目で美味しいです。
ニラも良いよねぇ~、、、ニラ玉、好きです。
ツルっと自家製麺、玉子スープに合います。
唐揚げはミニ丼、ちょこっとご飯も食べたいという欲求に応えてくれるもの。
お腹いっぱい、満足です♪
Aランチは味噌つけ麺でした。
暑くなってきたから、つけ麺は今後オーダーが増えそうです。
来週も行くかな!(笑)
「ラッキー食堂まとや」はこちら。
関連ランキング:ラーメン | 市役所前駅、長野駅(長野電鉄)、長野駅(JR・しなの)
2020年05月27日
もつ焼き、豚汁 ~「お食事処 川端」のランチ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です。 (`・ω・´)ゞ
長野市稲葉の「お食事処 川端」でランチ。
川端と言えば、モツと豚汁!
ランチメニューの中から「もつランチ」@850円をいただきます。

モツ焼き、うれしい♪
香ばしく焼けていて、ちょっと辛さもあり。
間違いなく、ご飯がススムやつ。

画像ボケてた・・・(泣)
豚汁、これがたっぷりでまた良いです。
キャベツが入っているのですが、これが合うという。
さらに玉子が入っているところがうれしいよね。
熱々で汗をかきながら美味しくいただきました。
ボード記載のランチメニューは5、6種類ありました。(画像取り忘れた。)
お仲間のオーダーは・・・
「サバランチ」と「アジフライランチ」でした。

サバもアジフライもビッグサイズ。
ボリュームあります、川端のランチ。
お肉メニュー、お魚メニューと両方あるのは良いかも。
メニューが豊富です。
川端定食は豪華なんですね!

ここは人気店ですね。
お客さんが次々とやってきますが、回転も良いです。
「お食事処 川端」はこちら。
長野市稲葉の「お食事処 川端」でランチ。
川端と言えば、モツと豚汁!
ランチメニューの中から「もつランチ」@850円をいただきます。
モツ焼き、うれしい♪
香ばしく焼けていて、ちょっと辛さもあり。
間違いなく、ご飯がススムやつ。
画像ボケてた・・・(泣)
豚汁、これがたっぷりでまた良いです。
キャベツが入っているのですが、これが合うという。
さらに玉子が入っているところがうれしいよね。
熱々で汗をかきながら美味しくいただきました。
ボード記載のランチメニューは5、6種類ありました。(画像取り忘れた。)
お仲間のオーダーは・・・
「サバランチ」と「アジフライランチ」でした。
サバもアジフライもビッグサイズ。
ボリュームあります、川端のランチ。
お肉メニュー、お魚メニューと両方あるのは良いかも。
メニューが豊富です。
川端定食は豪華なんですね!
ここは人気店ですね。
お客さんが次々とやってきますが、回転も良いです。
「お食事処 川端」はこちら。
川端 (定食・食堂 / 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄))
昼総合点★★★☆☆ 3.6
関連ランキング:定食・食堂 | 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄)
2020年05月26日
やっぱり「ニラそば」が好き ♪ ~ キッチンみらくる
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
篠ノ井の「キッチンみらくる」でランチ。
ここもメニューが豊富ですが、今回はお気に入りの「ニラそば」で即決!(笑)
二回に一回はこれ食べてます、好きなんだなぁ。

いつものお姿、ニラがびっしりと!!
これ、食べても、食べても減らない「無限ニラ」。
スタミナ野菜のニラをこれだけ食べれば、疲労回復効果はかなりありそう。

細縮れ麺を楽しみながら、ニラニラニラ~♪
普通盛りでも十分なボリューム、今回も大満足でした。

たしか前回は「キムチ焼きそば」をいただいたんですよね。
そろそろ冷やし中華も始まっているかな。
このメニューの中から選ぶのは迷います・・・。
「キッチンみらくる」はこちらです。
篠ノ井の「キッチンみらくる」でランチ。
ここもメニューが豊富ですが、今回はお気に入りの「ニラそば」で即決!(笑)
二回に一回はこれ食べてます、好きなんだなぁ。
いつものお姿、ニラがびっしりと!!
これ、食べても、食べても減らない「無限ニラ」。
スタミナ野菜のニラをこれだけ食べれば、疲労回復効果はかなりありそう。
細縮れ麺を楽しみながら、ニラニラニラ~♪
普通盛りでも十分なボリューム、今回も大満足でした。
たしか前回は「キムチ焼きそば」をいただいたんですよね。
そろそろ冷やし中華も始まっているかな。
このメニューの中から選ぶのは迷います・・・。
「キッチンみらくる」はこちらです。
キッチンみらくる (ラーメン / 篠ノ井駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2020年05月25日
さっぱりといただく「塩かつ丼」~牡丹荘のテイクアウト
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
この週末で田植えが無事終わり、4月半ば頃から続いた姨捨棚田の耕作も一区切りついて、ホッとしたところです。
自分の場合、機械操作がほとんどで、けっこう力業の仕事なので、身体中が怠くて日曜日はぐったりでした。
ここの景観保全ボランティアは、ほんと体力勝負ですよ。(笑)
頑張ったご褒美に焼肉でも食べに行きたいところですが、疲労感が濃くて、あまり動く気になれないので・・・
せめて、ご近所で豚ちゃん料理をいただいて、たんぱく質補給しますかと、「牡丹荘」でテイクアウトをすることにしました。
現在、店舗での飲食なしでテイクアウトオンリーで営業されてます。
豊富なメニューの中から、豚肉系を・・・
「塩かつ丼」をいただきます。

水菜とレモン!
さっぱり系ですね、これなら暑い日でもガッツリといただけますね。
豚カツの下にも水菜、そしてご飯は「ゆかり」が入っていて、これまたさっぱり仕様です。
テイクアウトで大満足♪
さらに「海老とカニのチャーハン」も!
海老ちゃん3尾、ぷりっぷり♪
牡丹荘の海老炒飯は子供が好きなんですよね~。
チャーシュー片もたっぷり、ボリュームもあって美味しいですよ。

さらにさらに、疲れた身体にはお酢も良いよね~っと、「酢豚」もいただき!
牡丹荘の酢豚は、お肉が大きくて好きなのです。
これもお気に入りのメニュー、前回、テイクアウトした時もこれ、美味しくいただきました。
テイクアウトメニューの一部です。
焼肉丼も良いなぁ。
イカの塩炒めも食べてみたい一品。

このほかにも、つけ麺や冷やし中華もテイクアウトメニューに加わったようです。
「牡丹荘 千曲店」はこちら。
この週末で田植えが無事終わり、4月半ば頃から続いた姨捨棚田の耕作も一区切りついて、ホッとしたところです。
自分の場合、機械操作がほとんどで、けっこう力業の仕事なので、身体中が怠くて日曜日はぐったりでした。
ここの景観保全ボランティアは、ほんと体力勝負ですよ。(笑)
頑張ったご褒美に焼肉でも食べに行きたいところですが、疲労感が濃くて、あまり動く気になれないので・・・
せめて、ご近所で豚ちゃん料理をいただいて、たんぱく質補給しますかと、「牡丹荘」でテイクアウトをすることにしました。
現在、店舗での飲食なしでテイクアウトオンリーで営業されてます。
豊富なメニューの中から、豚肉系を・・・
「塩かつ丼」をいただきます。
水菜とレモン!
さっぱり系ですね、これなら暑い日でもガッツリといただけますね。
豚カツの下にも水菜、そしてご飯は「ゆかり」が入っていて、これまたさっぱり仕様です。
テイクアウトで大満足♪
さらに「海老とカニのチャーハン」も!
海老ちゃん3尾、ぷりっぷり♪
牡丹荘の海老炒飯は子供が好きなんですよね~。
チャーシュー片もたっぷり、ボリュームもあって美味しいですよ。
さらにさらに、疲れた身体にはお酢も良いよね~っと、「酢豚」もいただき!
牡丹荘の酢豚は、お肉が大きくて好きなのです。
これもお気に入りのメニュー、前回、テイクアウトした時もこれ、美味しくいただきました。
テイクアウトメニューの一部です。
焼肉丼も良いなぁ。
イカの塩炒めも食べてみたい一品。
このほかにも、つけ麺や冷やし中華もテイクアウトメニューに加わったようです。
「牡丹荘 千曲店」はこちら。
2020年05月24日
「マヨコーンピザ」269円・「ロコモコ丼」320円~「ガスト」のお得なテイクアウト
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
ファミレスの「ガスト」でテイクアウト、なんと、サービス期間中なのか、「マヨコーンピザ」が税込みで269円とかなりお得。
さらにランチタイム(10:30~17:00)限定で「ランチハンバーグロコモコ丼」が税込み320円でした。

けっこう大きなサイズのピザでした、コーンたっぷりで美味しいですよ♪
ピザとロコモコ丼、そしてガストと言えば、自分的にはすかいらーく時代からのお気に入りの「ほうれん草とベーコンのバター炒め」も215円(税込み)でテイクアウトしました。

息子君と二人分を買ってこのお値段。
ロコモコ丼はライス大盛り無料でボリュームあります。
ピザは一切れでもうお腹いっぱいになってしまって、翌朝食べることに・・・マヨのピザは冷めても美味しくいただけました。
ガストはもともとテイクアウトメニューありましたが、今回はお得なお弁当シリーズがありました。
それでもやっぱり、ロコモコ丼が最強か、唐揚げテリタル丼というのも同じ値段であります。

こちら、ラインポケオでオーダーしてテイクアウト出来る便利さ、支払いもペイペイで~。
ガスト更埴店を利用しました。
ファミレスの「ガスト」でテイクアウト、なんと、サービス期間中なのか、「マヨコーンピザ」が税込みで269円とかなりお得。
さらにランチタイム(10:30~17:00)限定で「ランチハンバーグロコモコ丼」が税込み320円でした。
けっこう大きなサイズのピザでした、コーンたっぷりで美味しいですよ♪
ピザとロコモコ丼、そしてガストと言えば、自分的にはすかいらーく時代からのお気に入りの「ほうれん草とベーコンのバター炒め」も215円(税込み)でテイクアウトしました。
息子君と二人分を買ってこのお値段。
ロコモコ丼はライス大盛り無料でボリュームあります。
ピザは一切れでもうお腹いっぱいになってしまって、翌朝食べることに・・・マヨのピザは冷めても美味しくいただけました。
ガストはもともとテイクアウトメニューありましたが、今回はお得なお弁当シリーズがありました。
それでもやっぱり、ロコモコ丼が最強か、唐揚げテリタル丼というのも同じ値段であります。
こちら、ラインポケオでオーダーしてテイクアウト出来る便利さ、支払いもペイペイで~。
ガスト更埴店を利用しました。
2020年05月23日
「バンバンチーメン」と「揚げ肉&チャーシュー」弁当 ~ テンホウ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!
今週末も農作業、いよいよ「田植え」が始まりました。
で、暑かったので、終わった後にクールダウン、「みんなのテンホウ@通し営業がうれしい」で、冷やし系「バンバンチーメン」をいただきます。
これも夏の定番メニューですね。

蒸し鶏たっぷりの冷やし、このたれも好きなタイプ。
冷やしが美味しい季節になりました♪
さて、テンホウのテイクアウト弁当、前回は野菜炒め弁当をいただいたので、今回は「厚切りチャーシュー」と「肉揚げ」を買ってみました。
どちらも「おかずのみ」にしたので、400円とお安い♪

どちらもモヤシが敷いてあります、、さらに餃子が2個付きでした。
どれもおなじみテンホウの味、お家でテンホウ、さらに・・・
テイクアウトは餃子がお得なので、餃子もいただきました。

次はチャーメンか!
テンホウ千曲店でいただきました。
今週末も農作業、いよいよ「田植え」が始まりました。
で、暑かったので、終わった後にクールダウン、「みんなのテンホウ@通し営業がうれしい」で、冷やし系「バンバンチーメン」をいただきます。
これも夏の定番メニューですね。
蒸し鶏たっぷりの冷やし、このたれも好きなタイプ。
冷やしが美味しい季節になりました♪
さて、テンホウのテイクアウト弁当、前回は野菜炒め弁当をいただいたので、今回は「厚切りチャーシュー」と「肉揚げ」を買ってみました。
どちらも「おかずのみ」にしたので、400円とお安い♪
どちらもモヤシが敷いてあります、、さらに餃子が2個付きでした。
どれもおなじみテンホウの味、お家でテンホウ、さらに・・・
テイクアウトは餃子がお得なので、餃子もいただきました。
次はチャーメンか!
テンホウ千曲店でいただきました。
2020年05月22日
牛バラ焼きチキンカツ定食 ~ かつやの限定、再び
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
かつやの限定、「牛バラ焼き」の味が恋しくて~~
再び参上、前回は丼をいただいたので、今回は定食で。

丼より定食のほうが100円アップなので、豚汁が付いたりして、ちょっと豪華かも。
この牛バラの味付け、そして甘い玉ねぎの旨味にハマってしまいそうです。
キャベツ盛りにもご飯にも合う、最強のおかず!
丼の時は、あっても無くても、まあ・・・的な存在だったチキンカツも、こうやって別々に並んでいただくと、旨いじゃん・・・と見直した。(笑)

豚汁付はうれしいよね~、、、ご飯も、サービスの大根付けをたっぷりといただいて・・・
野菜も摂れてバランスよいから、カロリー半分ってことでよろし?(笑)
前回いただいた丼も良かったですが、やっぱりかつやは定食がいいな、豚汁があるのは良い。
この限定ももうじき終わりかな。。。もう一度くらい、食べたいかも。

店内、カウンター席間を開けて配置され、さらに仕切り板も入りました。
感染対策バッチリ、お手頃価格でトンカツをいただけるので、テイクアウトのお客さんも相変わらず多いです。
かつや千曲店でいただきました。
かつやの限定、「牛バラ焼き」の味が恋しくて~~
再び参上、前回は丼をいただいたので、今回は定食で。
丼より定食のほうが100円アップなので、豚汁が付いたりして、ちょっと豪華かも。
この牛バラの味付け、そして甘い玉ねぎの旨味にハマってしまいそうです。
キャベツ盛りにもご飯にも合う、最強のおかず!
丼の時は、あっても無くても、まあ・・・的な存在だったチキンカツも、こうやって別々に並んでいただくと、旨いじゃん・・・と見直した。(笑)
豚汁付はうれしいよね~、、、ご飯も、サービスの大根付けをたっぷりといただいて・・・
野菜も摂れてバランスよいから、カロリー半分ってことでよろし?(笑)
前回いただいた丼も良かったですが、やっぱりかつやは定食がいいな、豚汁があるのは良い。
この限定ももうじき終わりかな。。。もう一度くらい、食べたいかも。
店内、カウンター席間を開けて配置され、さらに仕切り板も入りました。
感染対策バッチリ、お手頃価格でトンカツをいただけるので、テイクアウトのお客さんも相変わらず多いです。
かつや千曲店でいただきました。