2025年01月22日
【上田で「バナナラーメン」登場!】
信州調査隊が行く〜の、スピッツ隊長です!
バナナラーメン、キター ♪───O(≧∇≦)O────♪
上田の焼肉店「夢の家」。
こちら、ラーメンメニューが豊富で創作ラーメンが、ちょっと変わっていて、面白く美味いのです。
その夢の家の新作が、なんと「バナナラーメン」です、SNSで見かけたら、構想3年とか?!
面白そうなんで、行ってみました ♪

バナナマウンテン、キター♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
大きなバナナが4カット、ラーメンの上に聳え立つ…こんなの初めて見た。(笑)
焼きバナナ、程よく甘い仕上がりでバナナ好きなら、これ、いいんじゃない。
スープもバナナ味かしら??
おそるおそる口に運んでみましたが、こちらは、この店お得意の地鶏「真田丸」の塩ベースでした。(笑)
食感いい縮れ麺にトッピングの水菜、ごまと後半に効いてくるニンニク風味がよく、美味しい一杯です。

バナナでボリュームありますが、こちらは麺の量もけっこうあるので、お腹いっぱいになりますね。
で、バナナをそのまま食べるだけでは物足りないので、スープに漬けておいて柔らかくしてから、麺と一緒にいただくと・・・
バナナがさらに甘くなり、スイーツラーメンっぽく変化。
ただ、バナナがツルリと滑るので、麺と一緒に掴むのは器用さが必要です。(笑)

夢の家には素材にこだわったスープのラーメンから始まって、カレーラーメンの下からご飯が出てくる印度ラーメン、ミルクが付いてくる珈琲ラーメンとか、変わり種メニューが面白いお店です。

バナナラーメンは1日4食限定だったかな?

「夢の家」は、こちらです。
バナナラーメン、キター ♪───O(≧∇≦)O────♪
上田の焼肉店「夢の家」。
こちら、ラーメンメニューが豊富で創作ラーメンが、ちょっと変わっていて、面白く美味いのです。
その夢の家の新作が、なんと「バナナラーメン」です、SNSで見かけたら、構想3年とか?!
面白そうなんで、行ってみました ♪
バナナマウンテン、キター♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
大きなバナナが4カット、ラーメンの上に聳え立つ…こんなの初めて見た。(笑)
焼きバナナ、程よく甘い仕上がりでバナナ好きなら、これ、いいんじゃない。
スープもバナナ味かしら??
おそるおそる口に運んでみましたが、こちらは、この店お得意の地鶏「真田丸」の塩ベースでした。(笑)
食感いい縮れ麺にトッピングの水菜、ごまと後半に効いてくるニンニク風味がよく、美味しい一杯です。
バナナでボリュームありますが、こちらは麺の量もけっこうあるので、お腹いっぱいになりますね。
で、バナナをそのまま食べるだけでは物足りないので、スープに漬けておいて柔らかくしてから、麺と一緒にいただくと・・・
バナナがさらに甘くなり、スイーツラーメンっぽく変化。
ただ、バナナがツルリと滑るので、麺と一緒に掴むのは器用さが必要です。(笑)
夢の家には素材にこだわったスープのラーメンから始まって、カレーラーメンの下からご飯が出てくる印度ラーメン、ミルクが付いてくる珈琲ラーメンとか、変わり種メニューが面白いお店です。
バナナラーメンは1日4食限定だったかな?
「夢の家」は、こちらです。
2024年03月17日
【刺身、ヒレカツ、ブリ大根】 十一屋の数量限定ランチ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
上田でランチ。
何年振りかなぁ~、、、「十一屋」で大人気の日替りランチをいただきました。
日替りは、松・竹・梅とあります、いつもは竹なんだけど、今回は久しぶりなので奮発して「松」をいただきました。

松ランチは豪華ですよ~!
お刺身は、マグロ、ブリ、タコの3種。
ここのお刺身は厚切りで美味しいです♪

で、ここのブリ大根が好きなんですよね~。
大きなブリに、美味しい大根、これは日本酒に合いそうなやつ。

そして、揚げ物はヒレカツとイワシフライの2種、ボリュームいっぱい!
ヒレカツが柔らかくて美味かった。
イワシのフライも身厚でした。

さらにマカロニサラダと漬物が付いて、けっこうなボリューム、おなかいっぱい、美味しくいただきました。

お店の外観は、美味しい定食をいただけるお店のように見えないのですが・・・(笑)
昼も夜も大人気店です。
「十一屋」はこちら。
上田でランチ。
何年振りかなぁ~、、、「十一屋」で大人気の日替りランチをいただきました。
日替りは、松・竹・梅とあります、いつもは竹なんだけど、今回は久しぶりなので奮発して「松」をいただきました。
松ランチは豪華ですよ~!
お刺身は、マグロ、ブリ、タコの3種。
ここのお刺身は厚切りで美味しいです♪

で、ここのブリ大根が好きなんですよね~。
大きなブリに、美味しい大根、これは日本酒に合いそうなやつ。

そして、揚げ物はヒレカツとイワシフライの2種、ボリュームいっぱい!
ヒレカツが柔らかくて美味かった。
イワシのフライも身厚でした。

さらにマカロニサラダと漬物が付いて、けっこうなボリューム、おなかいっぱい、美味しくいただきました。

お店の外観は、美味しい定食をいただけるお店のように見えないのですが・・・(笑)
昼も夜も大人気店です。
「十一屋」はこちら。
2024年01月06日
【映画の後は松屋】 ブラウンソースエッグハンバーグ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
毎年のことですが、お正月、元日は自分にとっての映画の日。
TOHOシネマズ上田は、毎月1日がファーストデイで映画料金が2000円→1300円になるのです。
さらに今年は月曜日だったので、AUマンデイの日で・・・1100円、約半額ですよ!
で、映画の後はこれまた毎年恒例のアリオ内のカルディの初売りで、コーヒー福袋を買うこと。
コーヒー3袋の入ったカルディバックとアウトドア用に使える食材を買って、あとは混雑を避けて早々にアリオを脱出です。
さて、元日はお店が開いてないので、ランチはチェーン店の選択になります。
だいたい、「松屋」の上田秋和店へ行くことが多いです、今年もそれ!
お目当ては「ブラウンハンバーグ定食」です、アプリクーポンで70円引きでいただけます。
目玉焼きが付いたものを食券機でポチっと。

サラダと味噌汁が付きます。
目玉焼きはご飯に移して、ハンバーグをいただきます。
ふっくら美味しい松屋のハンバーグ、マッシュルームのブラウンソースが美味いですね!
松屋はカレーとかハンバーグとかの煮込みソースが美味しいお店です。
旨かった、ご馳走様でした。

さて、映画はディズニーの「ウィッシュ」を観ました。
新年はハッピーエンドで暖かい気持ちになれる映画が良いですね♪

松屋秋和店はこちら。
毎年のことですが、お正月、元日は自分にとっての映画の日。
TOHOシネマズ上田は、毎月1日がファーストデイで映画料金が2000円→1300円になるのです。
さらに今年は月曜日だったので、AUマンデイの日で・・・1100円、約半額ですよ!
で、映画の後はこれまた毎年恒例のアリオ内のカルディの初売りで、コーヒー福袋を買うこと。
コーヒー3袋の入ったカルディバックとアウトドア用に使える食材を買って、あとは混雑を避けて早々にアリオを脱出です。
さて、元日はお店が開いてないので、ランチはチェーン店の選択になります。
だいたい、「松屋」の上田秋和店へ行くことが多いです、今年もそれ!
お目当ては「ブラウンハンバーグ定食」です、アプリクーポンで70円引きでいただけます。
目玉焼きが付いたものを食券機でポチっと。
サラダと味噌汁が付きます。
目玉焼きはご飯に移して、ハンバーグをいただきます。
ふっくら美味しい松屋のハンバーグ、マッシュルームのブラウンソースが美味いですね!
松屋はカレーとかハンバーグとかの煮込みソースが美味しいお店です。
旨かった、ご馳走様でした。

さて、映画はディズニーの「ウィッシュ」を観ました。
新年はハッピーエンドで暖かい気持ちになれる映画が良いですね♪

松屋秋和店はこちら。
2023年12月29日
【酔麺 此乃花】 桃太郎ラーメン
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
上田でランチ。
青木村へ行く途中にある「酔麺 此乃花」で熊本ラーメンをいただきます!
たしか、前回は焼きそばをいただいたので・・・今回は「桃太郎ラーメン」をオーダーです。

旨そー!
熊本ラーメンって、食べられるお店が他にないので、ここは貴重な存在ですよね。
スープ美味しいです、博多豚骨とはまたちょっと違って、これが生キャベツによく合うんです。

で、桃太郎ラーメンは、角煮とチャーシューの両方を味わえるお肉パラダイスな一杯。
ここの角煮は人気ですよね~、、、自分も十年以上、これのファンであります。
チャーシューも良いんだよね、肉好きにはたまらない一杯です。
茎わかめも好きです♪

以前はここにライスもいただいて食べていたのですが、今はもうそんなに食べられない・・・角煮とご飯もよく合うんですけどね。

「酔麺 此乃花」はこちらです。
上田でランチ。
青木村へ行く途中にある「酔麺 此乃花」で熊本ラーメンをいただきます!
たしか、前回は焼きそばをいただいたので・・・今回は「桃太郎ラーメン」をオーダーです。
旨そー!
熊本ラーメンって、食べられるお店が他にないので、ここは貴重な存在ですよね。
スープ美味しいです、博多豚骨とはまたちょっと違って、これが生キャベツによく合うんです。

で、桃太郎ラーメンは、角煮とチャーシューの両方を味わえるお肉パラダイスな一杯。
ここの角煮は人気ですよね~、、、自分も十年以上、これのファンであります。
チャーシューも良いんだよね、肉好きにはたまらない一杯です。
茎わかめも好きです♪

以前はここにライスもいただいて食べていたのですが、今はもうそんなに食べられない・・・角煮とご飯もよく合うんですけどね。

「酔麺 此乃花」はこちらです。
2023年12月27日
【グリーンカレー】 ス タイ ストア
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
上田でランチ。
駅近くのタイ料理店「ス タイ ストア」でグリーンカレーをいただきました。
上田に通勤していたころはよく行ったのですが、久しぶりになっちゃいましたね~。
フレンドリーなお店の方々は変わらずで良かった、懐かしいです。

カレーもご飯も量が多いですよ~♪
スープがなみなみと~、、、で、辛いです!
それでも具沢山で、ご飯の量も多いので、ゆっくり食べました。
自分はレンゲにご飯をのせて、カレーを掬って食べますが、どうやって食べるのがいいのかな。
汗をかきかき、美味しくいただきました。

メニューが豊富です、全部は載せられないので一部をご紹介。
次は何を食べようかな。
ここはまだメニュー制覇が出来てないお店、でも次は何時行けるかわからないなぁ。

グリーンカレーはそのままで十分刺激が強いので・・・今回はお馴染みの赤いのやオレンジのは出番なし!(笑)

「ス タイ ストア」はこちらです。
上田でランチ。
駅近くのタイ料理店「ス タイ ストア」でグリーンカレーをいただきました。
上田に通勤していたころはよく行ったのですが、久しぶりになっちゃいましたね~。
フレンドリーなお店の方々は変わらずで良かった、懐かしいです。
カレーもご飯も量が多いですよ~♪
スープがなみなみと~、、、で、辛いです!
それでも具沢山で、ご飯の量も多いので、ゆっくり食べました。
自分はレンゲにご飯をのせて、カレーを掬って食べますが、どうやって食べるのがいいのかな。
汗をかきかき、美味しくいただきました。

メニューが豊富です、全部は載せられないので一部をご紹介。
次は何を食べようかな。
ここはまだメニュー制覇が出来てないお店、でも次は何時行けるかわからないなぁ。

グリーンカレーはそのままで十分刺激が強いので・・・今回はお馴染みの赤いのやオレンジのは出番なし!(笑)

「ス タイ ストア」はこちらです。
2023年12月22日
【あごばんらーめん】~ 選べる割合、魚介と豚骨のスープ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
上田市丸子でランチ。
何年振り? 久しぶりに「あごばんらーめん」に行ってみました。
オーダーは「あごばんらーめん」です。
ここは、魚介と豚骨の割合でスープを選びます、あごばんらーめんは魚介8に豚骨2です、あっさり目の一杯です。

あっさり目の一杯ですが、けっこうスープの色は濃いめ。
寒いので、これくらいの濃さがイイ感じです、でも、ちょっとスープの量が少なめか・・・まあ、食材高騰しているからしょうがないか。
麺の量もちょうどいいくらいです、大盛りとかも出来ますが、スープの量がアレなんで、普通盛りでちょうどバランスが良いかと。
メンマ、良い色してます。

さらに・・・
180円だったので、ミニ丼も付けちゃいました、チャーシュー美味いですね♪

久しぶりのあごばんさん、美味しくいただきました。

あごばんらーめんはこちら。
上田市丸子でランチ。
何年振り? 久しぶりに「あごばんらーめん」に行ってみました。
オーダーは「あごばんらーめん」です。
ここは、魚介と豚骨の割合でスープを選びます、あごばんらーめんは魚介8に豚骨2です、あっさり目の一杯です。
あっさり目の一杯ですが、けっこうスープの色は濃いめ。
寒いので、これくらいの濃さがイイ感じです、でも、ちょっとスープの量が少なめか・・・まあ、食材高騰しているからしょうがないか。
麺の量もちょうどいいくらいです、大盛りとかも出来ますが、スープの量がアレなんで、普通盛りでちょうどバランスが良いかと。
メンマ、良い色してます。

さらに・・・
180円だったので、ミニ丼も付けちゃいました、チャーシュー美味いですね♪

久しぶりのあごばんさん、美味しくいただきました。

あごばんらーめんはこちら。
2023年11月28日
【手打ちらーめん かじかや】人気チャーシュー麺は売切れ早い!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
上田市武石でランチ。
さいきん、駐車場満車や長い行列で何度か諦めていた人気店の「かじかや」さんで、久々にスムーズに入店できました。
そしてオーダーも人気メニューで早々に売り切れてしまう「チャーシュー麺」をちょうど終わりのところでギリセーフでオーダー出来ました♪

スープたっぷりがうれしいチャーシュー麺の登場!
ここのチャーシュー、柔らかくて美味いんですよね~。
枚数も多くて、これで750円はかなりお得かと。
ちょっと甘くて旨味のあるスープに、手打ち麺がモチっと。
久しぶりにいただきましたが、美味しいラー麺です!

以前は限定で厚切りチャーシュー麺とかあったのですが、やっぱりさいきんは食材が高騰してますからメニューに無く。
でも、普通にチャーシュー麺はこの値段であの量ですから、お得なお店に変わりなしですね。

「手打ちらーめん かじかや」はこちらです。
上田市武石でランチ。
さいきん、駐車場満車や長い行列で何度か諦めていた人気店の「かじかや」さんで、久々にスムーズに入店できました。
そしてオーダーも人気メニューで早々に売り切れてしまう「チャーシュー麺」をちょうど終わりのところでギリセーフでオーダー出来ました♪
スープたっぷりがうれしいチャーシュー麺の登場!
ここのチャーシュー、柔らかくて美味いんですよね~。
枚数も多くて、これで750円はかなりお得かと。
ちょっと甘くて旨味のあるスープに、手打ち麺がモチっと。
久しぶりにいただきましたが、美味しいラー麺です!

以前は限定で厚切りチャーシュー麺とかあったのですが、やっぱりさいきんは食材が高騰してますからメニューに無く。
でも、普通にチャーシュー麺はこの値段であの量ですから、お得なお店に変わりなしですね。

「手打ちらーめん かじかや」はこちらです。
2023年10月27日
ベジもりイタリアン ~ ぶしもりやめんめん
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
上田で夜ご飯!
久しぶりに「ぶしもりや めんめん」へ。
つけ麺のお店ですが、さいきんオーダーが多いのは「ベジもり」です!
グラスヌードルと野菜たっぷりなヘルシーでボリュームのあるうれしいメニューです。
お気に入りの、イタリアンでいただきます。

鮮やかな一杯です!
野菜がイイ!!
グラスヌードルはモチモチの食感、イタリアンスープによく合うんです、美味いですよ♪
野菜の種類も多くて新鮮、バリバリといただきます、野菜の旨味、いいねぇ~!
野菜もイタリアンスープによく合うのです、旨かったなぁ。

で、やっぱり、めんめんといえば、肉、肉、肉!
ミニミーツなんていう肉盛りもありますが、そんなには食べられないので、角煮だけ1枚追加トッピングしました。
ベジもりには、豚軟骨も入ってますので、お肉も楽しめますよ。
お腹いっぱいいただきました、大満足!

話題の、お肉のおやきも食べられます、テイクアウトもあるみたいです。
次回は食べてみようかな。

ぶしもりや めんめん はこちらです。
上田で夜ご飯!
久しぶりに「ぶしもりや めんめん」へ。
つけ麺のお店ですが、さいきんオーダーが多いのは「ベジもり」です!
グラスヌードルと野菜たっぷりなヘルシーでボリュームのあるうれしいメニューです。
お気に入りの、イタリアンでいただきます。
鮮やかな一杯です!
野菜がイイ!!
グラスヌードルはモチモチの食感、イタリアンスープによく合うんです、美味いですよ♪
野菜の種類も多くて新鮮、バリバリといただきます、野菜の旨味、いいねぇ~!
野菜もイタリアンスープによく合うのです、旨かったなぁ。

で、やっぱり、めんめんといえば、肉、肉、肉!
ミニミーツなんていう肉盛りもありますが、そんなには食べられないので、角煮だけ1枚追加トッピングしました。
ベジもりには、豚軟骨も入ってますので、お肉も楽しめますよ。
お腹いっぱいいただきました、大満足!

話題の、お肉のおやきも食べられます、テイクアウトもあるみたいです。
次回は食べてみようかな。

ぶしもりや めんめん はこちらです。
2023年10月22日
麺匠文蔵 上田店 ~ 秋刀魚ジンジャー
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
上田でランチ。
インター近くにオープンした「文蔵」の上田店に初訪問です。
先月、佐久の文蔵ブラックで塩豚骨をいただいたので、今回は何か限定でもあれば・・・と期待していましたが、ビンゴ!!
限定、ありました。
それも「秋刀魚ジンジャー」です、、、魚介スープに生姜とは・・・好みの組合せです♪

けっこう豪華な盛りです、まあ、お値段も良いのでね~。(笑)
刻み玉ねぎのたっぷりと入った食感良いスープは濃いめオーダーしたので、ガツン!!
麺は太麺、、、これもカタメでオーダーしたので歯応えよく、食べ応えあり!!
チャーシューは3枚、刻み生姜たっぷり、最後まで押しの強い一杯でしたよ。

メニューには上田店限定がいくつか・・・美味ダレがありました、それ、気になる!

「麺匠 文蔵 上田店」はこちらです。

昨日、土曜日は姨捨棚田で耕耘機の作業。
これで今シーズンの作業日程はすべて終了、今年も美味しいお米を収穫することが出来ました、感謝です!
上田でランチ。
インター近くにオープンした「文蔵」の上田店に初訪問です。
先月、佐久の文蔵ブラックで塩豚骨をいただいたので、今回は何か限定でもあれば・・・と期待していましたが、ビンゴ!!
限定、ありました。
それも「秋刀魚ジンジャー」です、、、魚介スープに生姜とは・・・好みの組合せです♪
けっこう豪華な盛りです、まあ、お値段も良いのでね~。(笑)
刻み玉ねぎのたっぷりと入った食感良いスープは濃いめオーダーしたので、ガツン!!
麺は太麺、、、これもカタメでオーダーしたので歯応えよく、食べ応えあり!!
チャーシューは3枚、刻み生姜たっぷり、最後まで押しの強い一杯でしたよ。

メニューには上田店限定がいくつか・・・美味ダレがありました、それ、気になる!

「麺匠 文蔵 上田店」はこちらです。

昨日、土曜日は姨捨棚田で耕耘機の作業。
これで今シーズンの作業日程はすべて終了、今年も美味しいお米を収穫することが出来ました、感謝です!
2023年09月13日
御食事処 栄 ~ 日替り定食は「生姜焼き」
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
上田市塩川でランチ。
いつも駐車場が満車の人気店「御食事処 栄」に出かけてみました。
やっぱり混んでますね!
で、お目当のお得な日替り定食、、、この日は「生姜焼き」でした、やったぁ~好きなやつ!
他のお客さんのオーダーもほとんどこれでしたね。

700円でこのボリュームはうれしいです。
で、生姜の効いたタレが美味い!!
タレでご飯一杯、イケちゃうやつですね。
お肉たっぷり、これは大当たり。
人気あるわけです、この日替りは良いですね!

肉うどんも人気メニューだとか。
でもやっぱり、次回も日替りオーダーしちゃうんだろうなぁ~(笑)

御食事処 栄 はこちらです。
上田市塩川でランチ。
いつも駐車場が満車の人気店「御食事処 栄」に出かけてみました。
やっぱり混んでますね!
で、お目当のお得な日替り定食、、、この日は「生姜焼き」でした、やったぁ~好きなやつ!
他のお客さんのオーダーもほとんどこれでしたね。
700円でこのボリュームはうれしいです。
で、生姜の効いたタレが美味い!!
タレでご飯一杯、イケちゃうやつですね。
お肉たっぷり、これは大当たり。
人気あるわけです、この日替りは良いですね!
肉うどんも人気メニューだとか。
でもやっぱり、次回も日替りオーダーしちゃうんだろうなぁ~(笑)
御食事処 栄 はこちらです。