2023年12月31日

【うなぎ】 うなぎの宿 住吉

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ

年末です!
慌ただしい日々や時間というやつは過ぎ去るのが早くて、ほんと、毎年のことながら一年なんてあっという間に終わってしまいますね。
いろんな出来事がありましたが、とりあえず、健康で一年を過ごせたのが良かったです。

このブログもなんとか日々の更新を継続中、振り返れば2007年4月からはじめて、現在4つ目のタイトルを付けて更新を続けていますが、もう17年目に突入ですか・・・長老だ!(笑)

自分の生活の基本となっている自転車通勤も、令和5年は182日の走行でした。
片道16㎞強なので、長野~千曲間を5852km走ったということです。


さて、「うなぎ」のお話し。
数日前の仕事納めの日ですが、職場の親睦会でお昼に「うな重」を用意していただきました。
鰻屋さんのうな重なんて、この機会にしか食べられないので、うれしいランチです。



うなぎ2枚はメッチャうれしい!!
夏の土用は、たしか吉野家のうな丼を食べたっけ、それはそれで美味しくいただきましたが・・・
やっぱり、住吉のうなぎは全然別物、炭焼きのうな重、香ばしくてふっくら、旨かったなぁ~♪

肝吸いも付いてました、リッチな気分で幸せランチをいただきました、大満足な年末ランチの食べ納め!



うなぎって、値段が上がったまま、高止まりでそれが普通になっちゃいましたね。
普段は食べられない、特別な食事です。
いつか、お店でも食べてみたいけど・・・そんな日が来るのかなぁ。(笑)

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2023年12月30日

【餃子天国】テンホウ餃子サービスデーの出来事

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


篠ノ井の「テンホウ」で餃子サービスデー!

前回はタンタンメンと餃子をいただいたので、今回は一番お得感のある「餃子定食」をいただきます!
の、つもりが・・・
最初に届いたのが、セット餃子150円・・・、餃子一皿だけ。
あれ、餃子一皿だけ??って、しばらく訳が分からず、よく状況を考えてみると・・・
オーダー時に餃子定食を、なぜか「餃子セット」と言ってしまったようです!(笑)

あわててボタンを押して、定食のつもりだったのですよ・・・と、再オーダー。
さて、餃子定食は餃子二人前なので、先に届いた分との差が登場するのか・・・
もしくは、定食がそのまんま届いて、餃子3人前状態になるのか・・・
まあ、どっちでもいいやって待っていたら、やっぱり餃子定食がそのまんま追加オーダーとなりました、ハイ、餃子3人前、18個となりました!



テンホウの餃子は好きですが、一度に18個食べるのは初めてです!
まあ、普通に食べられちゃうんですけどね。(笑)
お腹いっぱい餃子を食べて、この餃子パラダイスな餃子定食餃子セットのお値段は、サービスデーなので720円でした、安い。。。
サービスデーだから、きっとカロリーも半分だよね!!(笑)



新しく改装された「テンホウ篠ノ井店」でいただきました。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2023年12月29日

【酔麺 此乃花】 桃太郎ラーメン

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ

上田でランチ。
青木村へ行く途中にある「酔麺 此乃花」で熊本ラーメンをいただきます!
たしか、前回は焼きそばをいただいたので・・・今回は「桃太郎ラーメン」をオーダーです。



旨そー!
熊本ラーメンって、食べられるお店が他にないので、ここは貴重な存在ですよね。
スープ美味しいです、博多豚骨とはまたちょっと違って、これが生キャベツによく合うんです。



で、桃太郎ラーメンは、角煮とチャーシューの両方を味わえるお肉パラダイスな一杯。
ここの角煮は人気ですよね~、、、自分も十年以上、これのファンであります。
チャーシューも良いんだよね、肉好きにはたまらない一杯です。
茎わかめも好きです♪



以前はここにライスもいただいて食べていたのですが、今はもうそんなに食べられない・・・角煮とご飯もよく合うんですけどね。



「酔麺 此乃花」はこちらです。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)上田市

2023年12月28日

【秋山食堂の爆盛り焼肉】 生姜焼き定食

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

今年最後になるかな~の、秋山食堂さんでランチ。
日替りボードメニュー、一品だけありました!
それも「生姜焼き定食」です、焼肉ランチ、うれしー!!

で、やっぱりオモウマぃ店の生姜焼きはすごかった・・・



焼肉のマウンテン盛り、盛り!!
焼肉の上に降り積もるみぞれのようなものが・・・なんとすりおろし生姜、たっぷり!
雪山のような焼肉の量、後ろにはサラダのこれもまた山盛り!
ご飯も漫画盛りで・・・盛り、盛り、盛りっといただきますよ~♪



しょうが焼き、旨い!!
そして、うれしいことにキムチも付いてた。
これがまたご飯がすすむやつ、納豆も付いてますので、この組み合わせはメッチャ身体に良いのですよ。
今回もお腹いっぱい美味しくいただきました。
年明けもまた楽しみにしてます、ご馳走様でした。

メニューにあった「にんにくチャーシュウ煮汁炒飯」ってのも気になるメニュー。。。
チャーシューの煮汁で炒飯って、、、旨いに決まってる!(笑)



「秋山食堂」はこちら。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2023年12月27日

【グリーンカレー】 ス タイ ストア

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ

上田でランチ。
駅近くのタイ料理店「ス タイ ストア」でグリーンカレーをいただきました。
上田に通勤していたころはよく行ったのですが、久しぶりになっちゃいましたね~。
フレンドリーなお店の方々は変わらずで良かった、懐かしいです。



カレーもご飯も量が多いですよ~♪
スープがなみなみと~、、、で、辛いです!
それでも具沢山で、ご飯の量も多いので、ゆっくり食べました。
自分はレンゲにご飯をのせて、カレーを掬って食べますが、どうやって食べるのがいいのかな。
汗をかきかき、美味しくいただきました。



メニューが豊富です、全部は載せられないので一部をご紹介。
次は何を食べようかな。
ここはまだメニュー制覇が出来てないお店、でも次は何時行けるかわからないなぁ。



グリーンカレーはそのままで十分刺激が強いので・・・今回はお馴染みの赤いのやオレンジのは出番なし!(笑)



「ス タイ ストア」はこちらです。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)上田市

2023年12月26日

【六花亭の豆腐ステーキ】上山田の老舗洋食店「料理俱楽部 ろっかてい」

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ

薄っすらと積もった雪も溶けたクリスマスの週末、太陽の光が眩しく光っているのでロードバイクで千曲川サイクリング道路へ走り出し~!
そのまま戸倉上山田温泉までランチポタリングです。
お目当てのお店は何軒かあったのですが、なぜか3つまでが準備中の看板・・・最後の望みで出かけてみたのが老舗洋食店の「料理倶楽部 ろっかてい」さんです。
ちゃんと営業されてましたよ~♪

けっこう久しぶりの訪問なので、看板メニューの「豆腐ステーキ」のセットをいただくことにしました。



鉄板でジュウジュウと音を立ててやってくるスタイルが良いですね~!
大きな豆腐ステーキに、バターが香るジャガイモのホイル焼きが付きます、サラダも美味しいですよ。

熱々の豆腐ステーキ、飴色玉ねぎのソースがまた旨いのです!!
豆腐ってこんなに上手に焼けるんですね、表面が香ばしくてほんと美味いです。



セットは、食後にコーヒーかアイスクリーム、シャーベットを選べます。
シャーベットをいただきます。
なんと、リンゴの角切りが入ってた・・・食感良くて美味しいです、底にはグラノーラみたいなのも入っていて、美味しシャーベットでした、ご馳走様です♪



このメニュー表も懐かしい・・・ちょっと読み解くのが大変ですが。(笑)
セットメニュー、制覇してみたくなりました、これから通ってみたいと思ってます。



タイミングよく、自分が付いた時は先客一組でしたが、そのうち満席に!
人気ありますね。




上山田温泉の老舗洋食店「ろっかてい」はこちらです。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)千曲市

2023年12月25日

【ザクザク、ジューシーな唐揚げ♪】 ゴリ山唐揚げ店 オープン!

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


千曲市戸倉の国道沿いに先々月オープンした「ゴリ山 唐揚げ店」に寄ってみました。
寸八や豚五里羅ラーメン店だった場所、厨房にはお見かけしたことのあるお顔が。

から揚げオンリーのテイクアウト専門店、お弁当はプチ3個、小4個、大5個、ご飯は大盛りまで選べるとのこと。
テイクアウトなので、「大唐揚げ弁当(5個)」、それとタルタルソースがあったのでそれも1個オーダーです。
オーダー後から揚げるので店内の椅子に座って10分くらい待ちますよ。
今回は買いませんでしたが、辛味パウダーも3種類ありました、唐揚げは単品でも買えますよ。




大きな容器にズッシリ重い唐揚げ5個と大盛りご飯!
容器の蓋が斜めっているので、袋を開けてみたら・・・唐揚げが収まりきれずに蓋が半開きの状態で~。
おかげで帰りの車の中は、ニンニク風味の唐揚げの香りでいっぱいに・・・幸せ気分になれる芳香剤!?(笑)



さて、お家でふたを開けてみると、THE唐揚げマウンテンの登場!
一つ一つが大きいです。
食感はザクザクでニンニク醤油の香ばしい香りとジューシーお肉がイイ感じ。
タルタルソースがまた良いじゃない、美味しいですよ~♪



ボリュームいっぱいで、唐揚げ3個とご飯半分を食べるのがやっとでした。(笑)
唐揚げは冷めても美味しく、温めなおしも出来るので、お家でいただくなら余っても問題なし。
プチのご飯少な目でも十分満足できますね。
唐揚げ1個から、電話予約もできるようです。



「ゴリ山 唐揚げ店」はこちらです。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)千曲市

2023年12月24日

【千曲川サイクリング道路】冬のランチポタリング(その1)

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ

今年の夏が暑すぎたので・・・このまま冬も暖冬で過ごしやすいかなぁ~と期待していたのですが、やっぱり12月半ばを過ぎれば寒いし雪も降る。
大好きな日本海沿岸地方もドカ雪で混乱中・・・ここ数年お気に入りの富山湾サイクリングも冬休みです。

で、ふと思ったのですが、、、他県のグルメサイクリングの紹介ばかりしてないで、たまには地元のサイクリング道路も宣伝しろや!
って、内なる声に反応し・・・冬期間は、地元千曲川サイクリング道路のランチポタリングを精力的?にやってみようかという気になってきました。

で、とりあえず今月10日に出かけた上山田温泉のグルメポタリングの様子をYOUTUBEで公開しました。






このブログでもすでに紹介していますが、上山田の県道沿いの「うなぎ、寿司」の看板が目立つ店『辰勢』さんと、大人気パン屋さんの『ラ・パン・エレガント』さん、そして爽やかな温泉スイーツのお店『フロスタ』さんを巡る食いしん坊な行程を動画にしました。(ぜひ、見てね!)



地元再発見ではないけれど・・・
チャリであちこちの観光地を走り回っている自分が久しぶりに地元を走ってみると、あらためて、良い店たくさんあるじゃん!
って、思うことあり。

実は今日、24日もランチポタリングしてきましたのでその様子もまた、近いうちに動画編集して紹介して行こうと思います。

それでは皆様、メリークリスマス!
  


Posted by スピッツ隊長 at 15:48Comments(0)千曲市

2023年12月24日

【喜多方ラーメン坂内】 限定「焦がしごまみそラーメン」は坦々麺のよう!

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!   (`・ω・´)ゞ


雪が舞う寒い日の遅い時間のランチ。

温かい、いや、熱いラーメンを食べたい!ってことで、国道沿いの「喜多方ラーメン坂内 更埴店」へ出かけました。
通し営業のチェーン店の存在は、こんな時に便利ですね。

ちょうど期間限定で今の気分にピッタリなのが登場してました。
「焦がしごまみそラーメン」です!



ネギマウンテンが良いじゃない♪
そして・・・炙りチャーシューのミニ丼もセットに・・・(笑)

胡麻の香りにピリ辛味噌スープ、ネギにナッツにと・・・これは担々麺じゃないの!
美味いですね~、、、喜多方ラーメンを担々麺にするとこんな風になるのかぁ~、イイネ!!

坂内のチャーシューにネギを巻いて・・・これがまた、旨いんだなぁ。



喜多方ラーメンの縮れ麺はけっこうボリュームあって大満足。
さらに、、、チャーシューご飯は白飯にタレが滲み込んでいて、これも好き!
お腹いっぱい食べたなぁ~、美味しかったです、ご馳走様でした。



ラーメン1000円時代に突入したので、この限定も1090円とちょっと高級ラーメン価格ですが・・・
具材たっぷりのスープが手の込んだやつなので原価はかかっているよね。
で、坂内のアプリのクーポンを使用すれば、この、ゴマ味噌ラーメンは50円引き、、、焼豚ご飯は80円引きとお得にいただけますよ。



平日ランチの半ライス無料や、お得な定食もあるので、お店は賑わっていますよね。
お客さんを見ると、幅広い年代に支持されているのがわかります。



福島の赤べこがお出迎え・・・(笑)



「喜多方ラーメン坂内 更埴店」でいただきました。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)千曲市

2023年12月23日

【爆盛りの店】 李紅欄 ~ ミニカツ丼とラーメンセット

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ

佐久市臼田でランチ。
グーグルで評価の高い中華のお店「李紅欄」に初訪問です。

また食べすぎかなぁ~っと、分かっていても、メニューを見ると頼みたくなっちゃう・・・
「ミニカツ丼とラーメンセット」をいただきます。



やっぱりすごいな!
普通にラーメン、ミニとはいえ・・・カツがデカい!!

ラーメンは食堂系のあっさり中華そばでした。
脂身のない肩チャーシューが美味かったです。



で、玉子とじカツ丼は~、、、

お肉、薄いかも・・・(笑)
衣でいただくカツ丼でした。



お仲間はミニカツカレーのセットをオーダー。
このカツカレーも普通サイズくらいあります・・・すごいカロリーですよ!

また、普通のカツ丼もボリュームが凄いです、、、はみ出すソースカツ丼はよく見かけますが、煮カツで丼からはみ出るのはなかなか見かけないタイプ、こちらはお肉はきちんと厚かったですね。



メニューは豊富です、迷いますよ!
定食のボリュームもすごいです、肉皿オーダーを見たら、焼肉の量が多かったですね。
1kgかつ丼とか鶏唐揚げが8個だとか、お値段に比例して爆盛り度もアップするようです!



たくさん食べる方はぜひ!



「李紅欄」はこちらです。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)佐久市