2024年05月31日

【からやま 期間限定登場】 鶏天合盛り定食

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

月末が近づいてくると、限定メニューが登場する・・・
青木島の唐揚げチェーン店「からやま」にお出かけです。
通勤路途中にお店があるので、メニューは幟旗で確認済みです、今月のは「鶏天合盛り」ですよ~♪
とり天は大好物!(笑)



内容は、鶏天が4個、唐揚げ2個、タルタルソース、酢醤油、からし、とろろ昆布の味噌汁、ご飯普通盛り。
さらに、からやま塩辛、大根漬けは自由にいただけます。

鶏天のお肉は唐揚げと同じもの、鶏肉が計6個もあるので、ボリュームあります!
(別メニューで、鶏天倍盛りオーダーもあります、そちらは鶏天がなんと8個!もあり、計10個の唐揚げを食べることになります、自分には無理な量ですが、たくさん食べられるならかなりお得感があるかも。)

鶏天にタルタルソースの組合せでいただくのは初めてかも・・・
そして酢醤油と辛子でと、一通り試してみました。

正直な感想、なんかどちらも鶏天との相性はイマイチ良さを感じないというのが自分の評価。
鶏天はやっぱり、天つゆの方がいいなぁ~。
酢醤油も量が少なかったしね・・・。
鶏天そのものの比較としては、丸亀製麺のかしわ天の方が好きだなぁ~ってところです。

でも、唐揚げはこのタルタルでいただくのが美味いですね、まあ、この値段で鶏肉6個をいただけるのでコスパはよいです、あとはタレの好みの問題、次回に期待です!



塩辛と大根漬けはあいかわらず美味しいサービス♪
総じていえば、満足度は高めの、からやまの限定メニューです。
来月はどんなのが登場するのか、、、また、楽しみにしています。



系列店のかつやと比べると、長野県内は店舗数が少なくて利用が限られますが・・・
人気あるので、もう少しお店の数が増えても良いな~と思います。

「からやま 長野丹波島店」でいただきました。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:31Comments(2)長野市

2024年05月30日

【冷し担々麵】 中華そば しま田

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

ランチは中華そば しま田へ。
日中は気温が上がって暑くなってきたので・・・冷し狙いでの訪問です。
未食の「冷やし担々麵」をいただきます。
あと、100円サービスメニューのミニチャーハン追加もいつもどおりのオーダー。



大きなサラダリーフが数枚敷かれていますね、その下には氷が数個入ってました、清涼感あります。
スープはけっこう辛そうな色をしていますが、ちょうど良いピリ辛加減。
タレをたっぷり細縮れ麺に絡ませていただきました、美味いです♪

ミニとはいえ、けっこうなボリュームのあるチャーハンはチャーシューが美味い♪
ミニですが、オーダー後に炒めるので熱々なのが良いですね。



冷し担々麺m旨かったです。
冷しメニューはもう一品、冷しみそラーメンがありますよ、冷製らーめんかなぁ・・・それとも普通に味噌ダレの冷やし中華かな。
次回、暑い日にオーダーしてみたいと思います。



しま田と言ったら、和歌山ラーメンが人気ですが、冷しもなかなか良いですよ。
場所はこちらです。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)長野市

2024年05月29日

【夢つけ麺】 信州小麦ラーメン亀屋

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

週末、田植えが終わったお昼過ぎ。
疲れた身体を癒しに上山田の「信州小麦ラーメン 亀屋」へお出かけです。
週末のランチタイムは混むのですが、駐車場でちょこっと待っていたら、出ていくお客さんがちょうど現れて、うまい具合に入れ替えで駐車出来ました。
店内待ちもありましたが、回転よくカウンターに案内され。。。
お目当の「夢つけ麺」をいただきます。



もちろん、大盛りで!(笑)

おやじさまの自家製麺をたっぷりといただきます。
2種のチャーシュー、濃茶のメンマ、美味しい味玉がトッピング。
スープのピリ辛が良い感じ、食欲増しです。
良い癒しになりました、美味しかったなぁ~♪



6月から「冷やし中華」が始まるようです。
楽しみですね!

「信州小麦ラーメン亀屋」はこちらです。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2024年05月28日

【メンチカツとカレイの煮付】 居酒屋あきねい

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

週一で通う居酒屋あきねいのランチ。
この日はメンチカツとカレイの煮付け、肉、魚とメイン2種のうれしいメニューでした。



秋山食堂のメンチカツはいつもビッグサイズ!
これが美味いんですよね~。
半分にカットして丼ごはんにのせてみると・・・やっぱりデカいね、お肉ジューシーで絡んだソースも美味しい、白飯がススムやつ、サラダにも合う合う、(・∀・)イイネ!!



そして、カレイの煮付け。
煮魚って、あまり食べる機会が無いので、これもうれしい一品。
これも旨いんだなぁ~、良い味付けです。
煮汁もご飯にかけたくなったけど、すでにメンチでモリモリご飯は消えていたので断念。(笑)
これで600円だからすごいです。
自分はクーポン使用で、あいかわらずのワンコインランチでいただいてます。



居酒屋あきねいはこちら。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)長野市

2024年05月27日

【オモウマぃ店のソース焼きそば】 秋山食堂 ~ 目玉焼きのせそーす焼きそば

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

週一でランチに通う、お気に入りの秋山食堂で「冷やし麺」が始まったとインスタ告知があり、さっそく食べに出かけたところ・・・
日替りボードメニューにメニューが二つ。
一つはフライの盛り合わせ、そしてもう一つは「目玉焼きのせ そーす焼きそば」とあります。
冷し麺狙いで出かけたのですが、秋山食堂のソース焼きそばが気になってしまって、やっぱり日替りをいただこう!
ソース焼きそば、オーダーです。



麺、二袋使ってたかも・・・ナイスボリューム、秋山食堂らしいモリモリっとした焼きそばの登場です。
目玉焼きをトロリンチョしてスタート!
美味いですね~、、、使っているソースが気になりました。
太麺がしっかりと焼かれてモチモチッと良い感じ。
お肉、野菜もたっぷり入ってます。
秋山食堂らしい焼きそば、美味しくいただきました。



もう一つの日替わりは、アジフライ、クリームコロッケ、ちくわ天でした、ちくわ天!!
冷し麺は次回ですね。



オモウマぃ店、秋山食堂はこちらです。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2024年05月26日

【田植え終わりました】 姨捨棚田の風景

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

5月は農作業月間!
11、12日、18、19日に「代かき」作業、そして25,26日は「田植え」を無事。終えました。



棚田は小さい田んぼの集合体なので、手植えをしていると思われがちですが、ほとんどが機械植えなのですよ。
我が保存会の管理している70枚の田んぼも、数枚は手植えですが、あとは全部機械で植えています。

まだ、植え直し(補植)作業はありますが、これでひと段落、ホッと一息ってところです。



2週続いた、代かき作業が大変でしたね~。
重たい機械を抑えつけて、田んぼの中、高低差のある畦道を行ったり来たりと重労働。
おかげで腕がパンパンに・・・。
いい筋トレになったかも!(笑)

ゆっくり休みたいです。
  


Posted by スピッツ隊長 at 20:00Comments(0)おばすて棚田保存会

2024年05月26日

【豚カレーつけ麺】 ラッキー食堂まとや

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

つけ麺、つけ麺~♪
いよいよ暑くなってきて、ラーメンからつけ麺の季節へ移行ですね。
まとちゃんのお店のランチメニュー、2週連続でつけ麺が登場。
前週は味玉ラッキーつけ麺でしたが、今回は「豚カレーつけ麺」でした、やったぁ、カレーつけ麺は好きなやつ♪



麺は普通盛りにして、ランチサービスの搾菜ライスを付けていただきました。

熱々でお肉がたっぷり入ったカレースープがうれしい。
まとちゃんのお店のカレーはけっこう辛目なんですが、このカレーつけ麺のスープは甘くて優しい味。
もっちり自家製麺が絡んでウマウマでしたね~。



麺が終わったら、お決まりの〆ライス投入!
カレースープですから、白飯が美味いのは当たり前ですよね。
搾菜も入って、良い感じ。
お腹いっぱい、大満足のランチでした。



ラッキー食堂まとやはこちら。



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)長野市

2024年05月25日

【酢豚セット】 牡丹荘 千曲店

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

牡丹荘千曲店で「酢豚セット」をいただきました。



酢豚に水餃子、サラダ、スープ、キムチ、杏仁豆腐がセットです。

酢豚、好きなんですよね~!
手間がかかるので、自分では作れないメニュー、大きな揚げ肉にトロ~リ甘酢餡が絡んでウマウマです。
水餃子は自家製ラー油で、こちらも美味しいです。
デザートの杏仁はお口直しにピッタリの良い甘さ加減でした。



テイクアウトの餃子を焼いてもらいました。
こちらはお土産です。



牡丹荘千曲店はこちらです。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2024年05月24日

【信州蕎麦 誉】 もりそば&アジとろろ丼&野菜天

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

ご近所でランチ、信州蕎麦 誉 でお蕎麦をいただきます。
暑くなってきたので、もりそば、美味いですよね~♪
そしてこの日のミニ丼は、いつもの鯵に、なんと・・・とろろ付き!



誉のお蕎麦は美味いです!
並盛でもけっこうボリュームあります。
100円の野菜天は、茄子、ピーマン、カボチャ。
揚げたてサックサク。
そして、アジ丼が素晴らしい♪
誉のお刺身は美味いですよ~、、、さらにとろろまで。
そういえば、アジととろろの組合せは初めてかも。



お蕎麦だけでなく、刺身丼と天ぷらもお勧めなランチタイム、もう何回でも通ってしまいます♪



信州蕎麦 誉 はこちらです。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2024年05月23日

【飯田で飲み会】 居酒屋 悠喜(ゆうき)

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

飯田市街地で懇親会。
飯田で飲むのは20年ぶりくらい!?
その時は自転車遠乗り絶頂期で、自転車で伊勢参りに行った時に、途中、飯田で一泊した時でした。
その時に利用した居酒屋さんも未だありました、懐かしい町並みです。

で、今回は初めての居酒屋「悠喜」さんです。



豪快なお刺身の盛り合わせと、サンマ焼きからスタート。
懐かしい方々との再会もあって、話に夢中で、お料理もたくさん出ていたのですが、画像が撮れず・・・

すべてが大皿でボリュームがすごかったです。
揚げ物やサラダ、そして大きな玉子焼きが旨かった。



途中でお腹いっぱいになってしまって、最後の方でホームランバーみたいなアイスが出てきて、これで終わりかな~って思っていたら・・・
〆ご飯ということで、ご飯と一緒に・・・
なんと大量の豚キムチが登場!
もう食えないよ~なんて、言いながら、結局みんな食べているという。(笑)
旨かったですよ!



飯田の駅前の繁華街は人通りも少なく、ちょっと寂しい感じがしました。
リニアが開通すれば、街の状況もまた変化していくんだろうな。

居酒屋 悠喜はこちらです。





宿泊は、飯田駅近くの「シルクホテル」でした。
20年前もここに泊りました。
で、いつもの朝食バイキングで食べすぎの件。
わかっていても、やっぱりバイキングはとり過ぎ、盛り過ぎてしまう・・・(笑)
美味しくいただきました♪

  
タグ :悠喜飯田市


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)飯田市