2023年07月31日
とんこつやきそば、メニュー復活しました!~ 酔麺 此乃花
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
青木村へ向かう途中、上田市でランチ。
お気に入りの熊本ラーメンのお店、「酔麺 此乃花」に寄りました。
今年3回目の訪問?
角煮ラーメン、熊本ラーメンと食べたので、さてどうしようかとメニューを見たら・・・
なんと、壁メニューに「とんこつやきそば」がありました。
熊本ラーメン桃太郎時代に人気だったメニューが、ようやく復活したようです!
ちょうど暑かったので、やきそばをいただくことにしました。

豚骨スープの焼きそば、旨そうですね~。
トッピングに肉塊が見えないのがちょっと寂しいところですが、チャーシュー片は中にはいってます。
高菜がたっぷりです。
最初はあっさり目、よく混ぜ混ぜすると、ねっとりと濃いめの焼そばを楽しめます。
紅ショウガを加えて、また旨し!

お仲間は、熊本ラーメンをオーダー。
やっぱりこれ見ちゃうと、角煮、食べたくなっちゃいますね、焼きそばにトッピングしてもらえばよかったなぁ。
くまらなラーメンもメニュー復活していました。
以前はランチタイムサービスだった半ライスも80円になってます。
原材料が高騰してますので、無理せず、美味しい熊本ラーメンを続けてほしいです、ちょっとの値上げなら全然OK♪

熊本ラーメン「酔麺 此乃花」はこちらです。
青木村へ向かう途中、上田市でランチ。
お気に入りの熊本ラーメンのお店、「酔麺 此乃花」に寄りました。
今年3回目の訪問?
角煮ラーメン、熊本ラーメンと食べたので、さてどうしようかとメニューを見たら・・・
なんと、壁メニューに「とんこつやきそば」がありました。
熊本ラーメン桃太郎時代に人気だったメニューが、ようやく復活したようです!
ちょうど暑かったので、やきそばをいただくことにしました。
豚骨スープの焼きそば、旨そうですね~。
トッピングに肉塊が見えないのがちょっと寂しいところですが、チャーシュー片は中にはいってます。
高菜がたっぷりです。
最初はあっさり目、よく混ぜ混ぜすると、ねっとりと濃いめの焼そばを楽しめます。
紅ショウガを加えて、また旨し!
お仲間は、熊本ラーメンをオーダー。
やっぱりこれ見ちゃうと、角煮、食べたくなっちゃいますね、焼きそばにトッピングしてもらえばよかったなぁ。
くまらなラーメンもメニュー復活していました。
以前はランチタイムサービスだった半ライスも80円になってます。
原材料が高騰してますので、無理せず、美味しい熊本ラーメンを続けてほしいです、ちょっとの値上げなら全然OK♪
熊本ラーメン「酔麺 此乃花」はこちらです。
2023年07月30日
富山道の駅三選!~ 車中泊とグルメの富山湾岸サイクリング
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
今週末は家に籠って動画編集、外は暑すぎて、ちょっと出かける気にならないですね・・・(笑)
今月、海の日の3連休の前半に出かけた、富山湾岸サイクリングの様子を動画編集して公開できました。

連休の前日の夕方、車中泊の準備をして富山へ向けて出発、途中で糸魚川のラーメンショップで夕ご飯。
ラーメンショップ糸魚川店のブログ記事はこちら。
そして夜10時に黒部市の「道の駅KOKOくろべ」に到着して、ここで車中泊(仮眠)をして、翌早朝に移動してサイクリング開始。
いつもなら、あちこちのお店を調べてランチを楽しむのですが、今回は暑すぎてちょっと大変だったので、コース上の道の駅で補給をしました。
ランチをいただいた黒部市の「魚の駅 生地」のブログ記事はこちら。
2回目のランチをいただいた滑川市の「道の駅ウェーブパークなめりかわ」のブログ記事はこちらです。
ほんとは、もう一泊して翌日は氷見方面まで走る予定でしたが、予想以上に暑すぎて・・・
夜7時になっても外気温は30度!!
これではとても車中泊なんて出来ないレベルの暑さ・・・今回、USB充電のラーと付きの扇風機を車中泊用に用意したのですが、クーラーとかエアコンでないと我慢できない暑さなので、あきらめて家に帰ることにしたのです。(笑)
まあ、翌日も猛暑で、とてもサイクリング日和とはいえない予報だったので、帰ってきて正解でした。
詳細はYouTube動画で、ぜひ、ご覧ください!!
今週末は家に籠って動画編集、外は暑すぎて、ちょっと出かける気にならないですね・・・(笑)
今月、海の日の3連休の前半に出かけた、富山湾岸サイクリングの様子を動画編集して公開できました。

連休の前日の夕方、車中泊の準備をして富山へ向けて出発、途中で糸魚川のラーメンショップで夕ご飯。
ラーメンショップ糸魚川店のブログ記事はこちら。
そして夜10時に黒部市の「道の駅KOKOくろべ」に到着して、ここで車中泊(仮眠)をして、翌早朝に移動してサイクリング開始。
いつもなら、あちこちのお店を調べてランチを楽しむのですが、今回は暑すぎてちょっと大変だったので、コース上の道の駅で補給をしました。
ランチをいただいた黒部市の「魚の駅 生地」のブログ記事はこちら。
2回目のランチをいただいた滑川市の「道の駅ウェーブパークなめりかわ」のブログ記事はこちらです。
ほんとは、もう一泊して翌日は氷見方面まで走る予定でしたが、予想以上に暑すぎて・・・
夜7時になっても外気温は30度!!
これではとても車中泊なんて出来ないレベルの暑さ・・・今回、USB充電のラーと付きの扇風機を車中泊用に用意したのですが、クーラーとかエアコンでないと我慢できない暑さなので、あきらめて家に帰ることにしたのです。(笑)
まあ、翌日も猛暑で、とてもサイクリング日和とはいえない予報だったので、帰ってきて正解でした。
詳細はYouTube動画で、ぜひ、ご覧ください!!
2023年07月30日
鹿肉ハンバーガー ~ 道の駅中条
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
中条の道の駅で、ジビエバーガーをお土産に購入してきました。
鹿肉のハンバーガーです。
けっこう厚い鹿肉バーガーで美味そうです。
自分はチーズバーガーが好きなので、バンズを外して鹿肉パテにとろけるチーズを乗せてトースト。

鹿肉がほんと厚いです、肉肉しいハンバーグが美味かった!
パンもカリカリに焼いて焼いたら香ばしく、お店でそのままいただくよりも、家でひと手間かけた方がより美味しくいただけると思います♪

ハンバーガーとしては、お値段も良いのですが、まあ、ジビエは基本お高めですからね、、、この厚切りならまあ、満足ってところでしょうか。

道の駅中条はこちらです。
中条の道の駅で、ジビエバーガーをお土産に購入してきました。
鹿肉のハンバーガーです。
けっこう厚い鹿肉バーガーで美味そうです。
自分はチーズバーガーが好きなので、バンズを外して鹿肉パテにとろけるチーズを乗せてトースト。
鹿肉がほんと厚いです、肉肉しいハンバーグが美味かった!
パンもカリカリに焼いて焼いたら香ばしく、お店でそのままいただくよりも、家でひと手間かけた方がより美味しくいただけると思います♪
ハンバーガーとしては、お値段も良いのですが、まあ、ジビエは基本お高めですからね、、、この厚切りならまあ、満足ってところでしょうか。
道の駅中条はこちらです。
2023年07月29日
吉野家の鰻重
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
今週末は土用の丑の日、、、ってことは「うなぎ」を食べる日ってことですね!
とは言っても、専門店へ行くほど余裕もないので、チェーン店でいただきます。
昨年もいただいて、美味しかったんですよね~、、、「吉野家」の鰻重、けっこう美味しいのです♪
吉野家の「鰻重」、1枚盛りで税込1,207円です。

なかなか立派なうなぎです!!
ふっくら美味しい、山椒の小袋を振ってさらに美味しい♪
やっぱりイイネ、吉野家の鰻重、この値段で大満足です!

鰻重2枚盛りだと2,021円・・・
それもいいなぁ。

吉野家 篠ノ井バイパス店でいただきました。
今週末は土用の丑の日、、、ってことは「うなぎ」を食べる日ってことですね!
とは言っても、専門店へ行くほど余裕もないので、チェーン店でいただきます。
昨年もいただいて、美味しかったんですよね~、、、「吉野家」の鰻重、けっこう美味しいのです♪
吉野家の「鰻重」、1枚盛りで税込1,207円です。
なかなか立派なうなぎです!!
ふっくら美味しい、山椒の小袋を振ってさらに美味しい♪
やっぱりイイネ、吉野家の鰻重、この値段で大満足です!
鰻重2枚盛りだと2,021円・・・
それもいいなぁ。
吉野家 篠ノ井バイパス店でいただきました。
2023年07月28日
オモウマい店 秋山食堂 ~ 肉ニラ炒め定食♪
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
暑いですね、暑いよ暑い!!
朝晩の通勤が暑くて大変な季節がやってきました・・・
なるべく汗をかかないように、ジテツーも省エネ運転!(笑)
信号待ちで汗が噴き出るので、遠くから信号の変わり目を計りながらスピード調節、なるべく赤信号に遭遇しないように走っています。
さて、カロリー消費がいつもよりも多い季節なので、食べる方もしっかりと!
ってことで、ランチは涼しくガッツリ美味しい定食のある「秋山食堂」へ。
今の気分にピッタリなメニュー「肉ニラ炒め定食」をいただきます。

あいかわらずのボリューム!
肉ニラもやし、もりもりご飯、納豆にワカメスープのセットです。
肉ニラのマウンテンが凄かった・・・
シャキッと炒められていて、これはご飯がすすんじゃうやつ。
豚肉たっぷり、ニラもたっぷりで疲労回復効果抜群!
ニンニクもけっこう入っていたなぁ、、、こんなスタミナ系、夏のお疲れ気味の身体に効きますね。

暑いので、冷やしつけめんがたくさん出てました、麺量300gのボリューム系、これまた旨いんですよね~。
冷しつけめんの過去レポはこちらです。

オモウマい店、「秋山食堂」はこちらです。
暑いですね、暑いよ暑い!!
朝晩の通勤が暑くて大変な季節がやってきました・・・
なるべく汗をかかないように、ジテツーも省エネ運転!(笑)
信号待ちで汗が噴き出るので、遠くから信号の変わり目を計りながらスピード調節、なるべく赤信号に遭遇しないように走っています。
さて、カロリー消費がいつもよりも多い季節なので、食べる方もしっかりと!
ってことで、ランチは涼しくガッツリ美味しい定食のある「秋山食堂」へ。
今の気分にピッタリなメニュー「肉ニラ炒め定食」をいただきます。
あいかわらずのボリューム!
肉ニラもやし、もりもりご飯、納豆にワカメスープのセットです。
肉ニラのマウンテンが凄かった・・・
シャキッと炒められていて、これはご飯がすすんじゃうやつ。
豚肉たっぷり、ニラもたっぷりで疲労回復効果抜群!
ニンニクもけっこう入っていたなぁ、、、こんなスタミナ系、夏のお疲れ気味の身体に効きますね。
暑いので、冷やしつけめんがたくさん出てました、麺量300gのボリューム系、これまた旨いんですよね~。
冷しつけめんの過去レポはこちらです。
オモウマい店、「秋山食堂」はこちらです。
2023年07月27日
spice & herb AYA CURRY 長野市中条にオープン!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
長野市中条でランチ。
旧小学校の建物を使った「中条音楽堂」があり、さらに、そこをリノベーションしたお洒落なカレーのカフェがオープンしました。
「spice & herb AYA CURRY」さんです、以前、長野駅前で営業されていた人気のカレー屋さんです。
3種のカレーを楽しめるフルコンボってやつをオーダーです。
あと、暑かったのでクラフトコーラもいただきました。

なんか、お洒落な画像が撮れた!(笑)
ご飯は玄米、そこに3種のカレー、味噌汁もカレー!? 西山大豆のお豆腐も付きました。
クラフトコーラも良い色してます!

カレー3種は、チキンカレー&海老のレモンココナッツカレー&ベジタブルマスタードカレーです、どれも美味そう♪
そして味噌汁は西山大豆の味噌にインドカレーのダールを合わせたもの!
カレー尽くし、スパイス祭りです!!
ピリっと辛味の強いチキン、ココナッツの香り豊かな海老、そして野菜たっぷりのベジタブルマスタード、、、どれも美味しかったですね~。

ランチにしてはちょっと良いお値段ですが、やっぱりここのスパイスカレーは3種、全部食べたくなります、お勧めです♪
生姜の効いたクラフトコーラも清涼感と刺激があって良かったです、真夏にピッタリなランチとなりました。

お洒落に生まれ変わった音楽堂の建物、これから、半分がジンの蒸留所になるそうです。
これからも注目のお店です!!

「アヤカレー」はこちらです。
長野市中条でランチ。
旧小学校の建物を使った「中条音楽堂」があり、さらに、そこをリノベーションしたお洒落なカレーのカフェがオープンしました。
「spice & herb AYA CURRY」さんです、以前、長野駅前で営業されていた人気のカレー屋さんです。
3種のカレーを楽しめるフルコンボってやつをオーダーです。
あと、暑かったのでクラフトコーラもいただきました。
なんか、お洒落な画像が撮れた!(笑)
ご飯は玄米、そこに3種のカレー、味噌汁もカレー!? 西山大豆のお豆腐も付きました。
クラフトコーラも良い色してます!
カレー3種は、チキンカレー&海老のレモンココナッツカレー&ベジタブルマスタードカレーです、どれも美味そう♪
そして味噌汁は西山大豆の味噌にインドカレーのダールを合わせたもの!
カレー尽くし、スパイス祭りです!!
ピリっと辛味の強いチキン、ココナッツの香り豊かな海老、そして野菜たっぷりのベジタブルマスタード、、、どれも美味しかったですね~。
ランチにしてはちょっと良いお値段ですが、やっぱりここのスパイスカレーは3種、全部食べたくなります、お勧めです♪
生姜の効いたクラフトコーラも清涼感と刺激があって良かったです、真夏にピッタリなランチとなりました。
お洒落に生まれ変わった音楽堂の建物、これから、半分がジンの蒸留所になるそうです。
これからも注目のお店です!!
「アヤカレー」はこちらです。
2023年07月26日
やきもち家 ~ 灰焼きおやき
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
長野市中条の山の中。
古民家を改装した和風でお洒落な宿「やきもち家」で、灰焼おやきをいただきました。

大きさがちょうど良い感じ、皮が薄めで具沢山、これ美味しいですね!
灰焼おやきって、けっこう固めのイメージありましたがこれはちょうど良い食感でした。

囲炉裏が良いですね~、、、灰の匂い、なんか懐かしい香りでした。
こちら、お宿であり、天然温泉の日帰り入浴も出来るようです。

Eバイクのレンタルもあります、サイクルラックもありますよ!
この地域のサイクル動画の撮影で寄りました、長閑な田園風景の中を気持ちよく走ることが出来ます。
でも、坂はキツメです!(笑)

「やきもち家」はこちらです。
長野市中条の山の中。
古民家を改装した和風でお洒落な宿「やきもち家」で、灰焼おやきをいただきました。
大きさがちょうど良い感じ、皮が薄めで具沢山、これ美味しいですね!
灰焼おやきって、けっこう固めのイメージありましたがこれはちょうど良い食感でした。
囲炉裏が良いですね~、、、灰の匂い、なんか懐かしい香りでした。
こちら、お宿であり、天然温泉の日帰り入浴も出来るようです。
Eバイクのレンタルもあります、サイクルラックもありますよ!
この地域のサイクル動画の撮影で寄りました、長閑な田園風景の中を気持ちよく走ることが出来ます。
でも、坂はキツメです!(笑)
「やきもち家」はこちらです。
2023年07月25日
冷し中華とチャーシュー丼 ~ 信州小麦ラーメン亀屋
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
上山田でランチ。
前日のヒルクライムの疲れが抜けずに、朝からダルダル~の身体は不調気味。
いつものパターンで、疲れは食で癒す!
焼肉とかを食べればよいのですが、暑いのと胃腸も弱っていると思うので、食べやすいのがいいな。。。
ってことで、上山田のおやっさんのお店に向かいました。
自分にとっては癒しのラーメン店、信州小麦ラーメン亀屋です。
オーダーは「冷やし中華」、それと「炙りチャーシュー丼」もセットに。
弱っているのに、ここへ来ると食欲が湧きますね!(笑)

具沢山の冷やし中華に、たっぷりお肉のチャーシュー丼。
ボリュームあって、元気が出るセット、旨そうです!
大皿に盛られた冷し中華、トマトにチャーシュー、ワカメ、そして亀屋さんの冷し中華にはホタテのマヨ和えが乗っているんですよね~。
これが美味いんだなぁ~♪
具沢山で、おやっさんの自家製麺が美味い、美味い。
暑い日でも、これならガッツリ、たっぷり、いくらでも食べられちゃいますね♪

そして欲しかったタンパク質を摂るためのチャーシュー丼です。
炙りが入っていて香ばしいお肉、タレが滲みたご飯も旨いし、白髪ネギがまたうれしいトッピング。
チャーシューにネギを巻いて食べると美味いんですよ、ご飯もすすんじゃいます!

疲れが吹っ飛ぶ、美味しい冷しとチャーシュー丼のセット、大満足でした。
で、この贅沢なセットが、今、お得にいただけるのです!
ペイペイでお店を事前に登録しておいて、1200円以上の支払いでなんと30%も還元が!!
また行かなくっちゃね~。

暑い日が続いているので、次回はお気に入りの、夢つけ麺を食べようっと!
ペイペイ還元あるから、餃子でも付けようかな♪

「信州小麦ラーメン亀屋」はこちらです。
上山田でランチ。
前日のヒルクライムの疲れが抜けずに、朝からダルダル~の身体は不調気味。
いつものパターンで、疲れは食で癒す!
焼肉とかを食べればよいのですが、暑いのと胃腸も弱っていると思うので、食べやすいのがいいな。。。
ってことで、上山田のおやっさんのお店に向かいました。
自分にとっては癒しのラーメン店、信州小麦ラーメン亀屋です。
オーダーは「冷やし中華」、それと「炙りチャーシュー丼」もセットに。
弱っているのに、ここへ来ると食欲が湧きますね!(笑)
具沢山の冷やし中華に、たっぷりお肉のチャーシュー丼。
ボリュームあって、元気が出るセット、旨そうです!
大皿に盛られた冷し中華、トマトにチャーシュー、ワカメ、そして亀屋さんの冷し中華にはホタテのマヨ和えが乗っているんですよね~。
これが美味いんだなぁ~♪
具沢山で、おやっさんの自家製麺が美味い、美味い。
暑い日でも、これならガッツリ、たっぷり、いくらでも食べられちゃいますね♪
そして欲しかったタンパク質を摂るためのチャーシュー丼です。
炙りが入っていて香ばしいお肉、タレが滲みたご飯も旨いし、白髪ネギがまたうれしいトッピング。
チャーシューにネギを巻いて食べると美味いんですよ、ご飯もすすんじゃいます!
疲れが吹っ飛ぶ、美味しい冷しとチャーシュー丼のセット、大満足でした。
で、この贅沢なセットが、今、お得にいただけるのです!
ペイペイでお店を事前に登録しておいて、1200円以上の支払いでなんと30%も還元が!!
また行かなくっちゃね~。
暑い日が続いているので、次回はお気に入りの、夢つけ麺を食べようっと!
ペイペイ還元あるから、餃子でも付けようかな♪
「信州小麦ラーメン亀屋」はこちらです。
タグ :信州小麦ラーメン亀屋千曲市
2023年07月24日
「チャーシュウ麺」~ 中華いけまつ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
週末は「乗鞍岳」に出かけてきました。
交通規制のある三本滝からロードバイクで畳平のバスターミナルまでヒルクライム。
そこでシューズを履き替えて、乗鞍岳の最高峰の剣ヶ峰まで登山をするのです。
毎年、この季節に出かけていますが、乗鞍岳は「コマクサ」がたくさん咲いていて良いんですよ♪
ま、思いっきり疲れますけどね・・・(笑)
また、その様子はこのブログや動画で紹介したいとおもいます。
で、山から下りてきて、市街地に戻ったのは午後3時頃。
山頂でカップラーメンとおにぎりを食べたのですが、カロリー消費も半端ないらしく、もうお腹が空いてきちゃった!(笑)
こんな時間に開いているのはチェーン店くらいだよなぁ~と、ググってみたら・・・
なんと、豊科の「いけまつ」が通し営業しているらしい!
で、さっそく出かけてみたという、、、長い前置きでした。
さて、「中華 いけまつ」さん、、、かなり久しぶりの訪問です。
お店が綺麗になってからは初めてかな・・・ずいぶんと時間が経っていますね。
激しい運動の後なので、塩分、水分、たんぱく質が摂れて、できれば優しいスープがいい。。。
「チャーシュウ麺」をオーダーしました。

大きなどんぶり、大きなレンゲ!
ボリュームあって、うれしい一杯です。
お腹にやさしい醤油スープ、中太縮れの中華麺、そして大きなチャーシューが5枚も!

美味しかったですね~!
脂身のないチャーシューでたんぱく質摂れた・・・筋肉痛に効くかな~♪
メンマとほうれん草もたっぷりと、疲れた身体に滲みましたよ~。
メニューを見ると、なんと餃子が筆頭なんですよね、、、次回いただいてみたいです。
五目そば、ちゃんぽんがお高めな価格設定なのも気になります!

「中華いけまつ」はこちらです。
週末は「乗鞍岳」に出かけてきました。
交通規制のある三本滝からロードバイクで畳平のバスターミナルまでヒルクライム。
そこでシューズを履き替えて、乗鞍岳の最高峰の剣ヶ峰まで登山をするのです。
毎年、この季節に出かけていますが、乗鞍岳は「コマクサ」がたくさん咲いていて良いんですよ♪
ま、思いっきり疲れますけどね・・・(笑)
また、その様子はこのブログや動画で紹介したいとおもいます。
で、山から下りてきて、市街地に戻ったのは午後3時頃。
山頂でカップラーメンとおにぎりを食べたのですが、カロリー消費も半端ないらしく、もうお腹が空いてきちゃった!(笑)
こんな時間に開いているのはチェーン店くらいだよなぁ~と、ググってみたら・・・
なんと、豊科の「いけまつ」が通し営業しているらしい!
で、さっそく出かけてみたという、、、長い前置きでした。
さて、「中華 いけまつ」さん、、、かなり久しぶりの訪問です。
お店が綺麗になってからは初めてかな・・・ずいぶんと時間が経っていますね。
激しい運動の後なので、塩分、水分、たんぱく質が摂れて、できれば優しいスープがいい。。。
「チャーシュウ麺」をオーダーしました。
大きなどんぶり、大きなレンゲ!
ボリュームあって、うれしい一杯です。
お腹にやさしい醤油スープ、中太縮れの中華麺、そして大きなチャーシューが5枚も!
美味しかったですね~!
脂身のないチャーシューでたんぱく質摂れた・・・筋肉痛に効くかな~♪
メンマとほうれん草もたっぷりと、疲れた身体に滲みましたよ~。
メニューを見ると、なんと餃子が筆頭なんですよね、、、次回いただいてみたいです。
五目そば、ちゃんぽんがお高めな価格設定なのも気になります!
「中華いけまつ」はこちらです。
2023年07月23日
ほっけ&もつ煮 ~ 居酒屋あきねい
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
週一は通いたい、うれしいワンコインランチのお店「居酒屋あきねい」さんでランチ。
この日のランチは、ほっけとモツ煮。
これはうれしい居酒屋メニューのランチです。

焼きたてほっけに、たっぷりもつ煮、こんなヘルシーで高たんぱくなランチがありがたいです。
ほっけもモツ煮もご飯がすすむんですよね~、、、旨かったです!

常連さんが多く集う店、自分もランチでは常連になりつつありますが・・・夜の部も行かないと・・・ですね!(笑)
「居酒屋 あきねい」はこちらです。
週一は通いたい、うれしいワンコインランチのお店「居酒屋あきねい」さんでランチ。
この日のランチは、ほっけとモツ煮。
これはうれしい居酒屋メニューのランチです。
焼きたてほっけに、たっぷりもつ煮、こんなヘルシーで高たんぱくなランチがありがたいです。
ほっけもモツ煮もご飯がすすむんですよね~、、、旨かったです!
常連さんが多く集う店、自分もランチでは常連になりつつありますが・・・夜の部も行かないと・・・ですね!(笑)
「居酒屋 あきねい」はこちらです。