2024年07月22日

【駒ケ根ソースカツ丼】 大衆食堂 きよし(駒ケ根駅前)

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

久しぶりに駒ケ根出張。
駒ケ根に行ったら、やっぱりランチは「ソースカツ丼」食べたい!ってなりますよね。(笑)
ところが、この日は連休明けの平日だったせいか、ガロ、きらく、いな垣と、お目当のお店はすべてお休み・・・
で、グーグル検索したら駅前の「大衆食堂きよし」は営業しているみたい。
駅前の商店街の中にあるお店で、駐車場が見当たらなかったのですが、駅横の立体駐車場が2時間無料ということで、そこを利用して行けました。

駒ケ根ソースカツ丼、いただきます!



お店一押しのメニューは、霧島産のお肉を使用した数量限定のソースカツ丼。
お肉が厚くてジューシーで・・・やっぱり旨いな、駒ケ根ソースカツ丼!
肉も旨いがソースも良い。
ボリュームあるカツをたっぷりいただいて大満足でした、これ食べてれば夏バテしない説。(笑)



同行者は小食でしたので、ヒレカツ2枚のソースカツ丼をオーダー、こちらは千円でお釣りのくるお得さ。
十分満足できる量だったらしく、喜んで食べていましたよ♪
なかなか行く機会のない駒ケ根なので、行ったらやっぱりソースカツ丼食べたくなりますね。

ソースと玉子とじの両方を味わえるメニューもありました、「ふたつのかつが映える丼」だって!?(笑)
メニューがお手頃で良いお店を発見しました。



駒ケ根駅前「大衆食堂きよし」はこちらです。




帰りに、現場近くの「道の駅 田切の里」に寄りました。
物産館を覗いてみたら、美味しそうなスイーツを発見!
地元の飯島町のシュークリーム屋さん「伊那谷ココロン」というお店がシュークリームを販売しています。
地元産の「桃」を使ったシュークリームを買って、いただきました。
桃の入ったシュークリームなんて良いじゃない♪
カスタードクリームにも桃のピューレが入っているとか、バニラビーンズも香り、美味しいシュークリームでした。
ここの道の駅のコーヒースタンドは、アイスとホット、どちらも100円でコーヒーを買えます、お手頃価格で休憩出来て、良い道の駅ですよ~。



これで帰りの長距離運転も頑張れました。(笑)

道の駅田切の里はこちらです。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)駒ケ根市

2023年08月29日

拉麺餃子 駒ケ根雷音 ~ ガッつけMEN

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



駒ケ根市でランチ。

暑かったので、インター近くの「拉麺餃子 駒ケ根雷音(らいおん)」でつけ麺をいただきます。



メニューを見たらつけ麺のネーミングが面白い。。。


「ガッつけMEN」大盛りをいただきます!







節の効いたスープは久しぶり!

トッピングのレモンはスープへ入れるのだとか。

チャーシューが柔らかくて美味いです、豚さんのミンチも入って、味玉、メンマとトッピングも豪華です。



で、全粒粉の太麺がまた良いですね!

食べ応えありました、美味しかったです、満足!!







涼しくなったら・・・

メニューにある「麻ー雷音ラーメン」ってやつ、食べてみたいですね。

餃子も推しみたいなので、それも。







「駒ケ根 雷音」はこちらです。



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)駒ケ根市

2023年07月07日

駒ケ根ソースカツ丼~ 軽食&喫茶ガロ

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!   (`・ω・´)ゞ



駒ケ根でランチ。

平日だし、ちょっと遅めのランチ時間だったので、並ばずに入れるかなぁ~と、駒ケ根高原の「軽食&喫茶 ガロ」へ行ってみました。

ちょうどお店の前の駐車場が開いたところで、スムーズに入店。

オーダーは人気メニューの「ミックス丼」です。


前回、一年半ほど前はご飯の量を少なめにしてもらったのですが、今回はそれを忘れて普通にオーダーしたので、ボリュームいっぱいのカツ丼が登場です!







これこれ、ガロ名物のヒレカツ2枚と海老フライ2尾がそびえ立つ、大迫力のミックス丼です!

さらに敷かれたキャベツも盛り盛りで、その下には茶碗2杯分のご飯が盛られているのです・・・けっこうな量ですよ。







お味噌汁と漬物が付きます、カツと海老は蓋の上に移していただきます、そうしないと食べられない・・・(笑)


ソースもテーブルにあるので、適宜追加していただきます、、、柔らかいヒレカツにプリプリっとしたエビフライ、どちらも旨いですよ。

完食すれば満腹感も半端なく・・・食べ過ぎちゃいましたが、やっぱりいいなぁ、ガロのミックス丼、美味しくいただきました。



カツカレーも旨そうでしたよ!

前回よりも、若干、値上がりしてました・・・。






軽食ではないけれど・・・軽食&喫茶 ガロ はこちらです。



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)駒ケ根市

2022年02月24日

駒ケ根の名店「ガロ」でミックス丼

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



雪の降る長野市から駒ケ根市へ移動・・・、冬のお約束みたいなもので、麻績までは雪がありますが、筑北からトンネルを抜けて明科へ出た途端に雪が無いというパターンは相変わらずでした。

筑北村では盛り土がチラッと見えたので、いよいよスマートインターの工事が始まったようですね。

松本インターの南側の松本ジャンクション予定地では、まだ動きが見えませんでした、中部縦貫道の工事はまだまだ先のようです。

みどり湖から辰野付近までは再び雪が多くなり、伊那谷に入ってまた雪が少なくなる・・・広い長野県を縦断していると見える景色や山並みが多様で楽しいものです♪


さて、駒ケ根で用事を終えランチタイム。

駒ケ根と言えばやっぱり「ソースカツ丼」ですかね~♪

久しぶりに駒ケ根高原の名店「喫茶 ガロ」で、そびえ立つソースカツ丼をいただくとしましょう。

「ガロ」も超人気店ですが、真冬の平日で、駒ケ岳の登山客や観光客も少ないだろうから、今がチャンス。

狙い通り、混雑はなくスムーズに入店、良かった、良かった。


ここでのお目当てはヒレカツと海老フライの「ミックス丼」です、「ご飯少な目」でオーダーしました。





お約束のマウンテン盛り!

ご飯少な目でもこの迫力です、、、普通にオーダーすると、ご飯茶碗2杯分のご飯が盛られてきて、大迫力過ぎて食べられなくなっちゃうので、ご飯少な目がお勧めです。(笑)


大きなヒレカツは柔らかく、長い海老ちゃんは身が詰まっていてプリップリです、2枚と2尾、食べ応え抜群です。

で、ソースが美味いんですよね~、、、キャベツ盛りとご飯によく合います、美味しいカツでした、大満足!!





ちょっとお高いランチでしたが、お値段に十分見合う満足度です。

ここへ来るのは7年振りでした、滅多に来れないので、たまにはこんな贅沢ランチも良いよね。

お連れしたお仲間たちも喜んでました、駒ケ根のガロ、お勧めです♪


晴れていれば、駒ケ岳が綺麗に見えるんですけど、この日は雪で見えずに残念・・・。

お店の向かいには、やはりソースカツ丼で有名な明治亭の中央アルプス登山口店もありますよ。

「ガロ」の場所はこちらです。

ガロかつ丼・かつ重 / 駒ヶ根市その他)

昼総合点★★★★ 4.0






関連ランキング:かつ丼・かつ重 | 駒ヶ根市その他


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)駒ケ根市