2024年12月31日
【牡丹荘】 冬期限定 酸辣湯麺
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
地区の総会&新年会の打ち合わせに牡丹荘へ。
今年を振り返ると、3月後半から地区の自治組合長を引受けることになり、さらに自身の人事異動もあって、4月以降はやる事、考えることがたくさんあって、慌ただしく過ぎ去った一年でした。
地区の役員は、年明けの二つの総会を終えれば、あとは定例の配りものだけで、ほぼ終了、、、あと少しだ、頑張ろう!(笑)
さて、牡丹荘。
冬は担々麺が定番の牡丹荘ですが、もう一品、冬に食べておきたいメニューあり!
「酸辣湯麺」です、これが旨いんだな~♪

具材たっぷりの、玉子とじのとろみ餡スープ。
酸味、辛味が程よくて、身体がじわっと温まる一杯。
寒い季節にピッタリだね。
牡丹荘はボリュームあるので、〆ライスは我慢できました。(笑)

限定メニューに、トマトチーズらーめんがまだありますね、こちらは追い飯が必須なやつ。(笑)
他にも、あれこれ食べたいが・・・
次は、1月の新年会でのお楽しみにしよう。

牡丹荘 千曲店でいただきました。
地区の総会&新年会の打ち合わせに牡丹荘へ。
今年を振り返ると、3月後半から地区の自治組合長を引受けることになり、さらに自身の人事異動もあって、4月以降はやる事、考えることがたくさんあって、慌ただしく過ぎ去った一年でした。
地区の役員は、年明けの二つの総会を終えれば、あとは定例の配りものだけで、ほぼ終了、、、あと少しだ、頑張ろう!(笑)
さて、牡丹荘。
冬は担々麺が定番の牡丹荘ですが、もう一品、冬に食べておきたいメニューあり!
「酸辣湯麺」です、これが旨いんだな~♪
具材たっぷりの、玉子とじのとろみ餡スープ。
酸味、辛味が程よくて、身体がじわっと温まる一杯。
寒い季節にピッタリだね。
牡丹荘はボリュームあるので、〆ライスは我慢できました。(笑)
限定メニューに、トマトチーズらーめんがまだありますね、こちらは追い飯が必須なやつ。(笑)
他にも、あれこれ食べたいが・・・
次は、1月の新年会でのお楽しみにしよう。
牡丹荘 千曲店でいただきました。
2024年12月30日
【カレーショップ山小屋】 王滝村のすんき漬けと豚肉のカレー
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
木曽のすんき漬け、キタ――(゚∀゚)――!!
それも王滝村のすんき漬けですよ、ブランド品です♪
年末最後のビジネスランチ、北石堂の老舗カレーショップ「山小屋」で、季節限定のスンキカレーをいただきます。

良く煮込まれた山小屋のカレーは美味しいですよ~♪
で、そこに豚肉と寸気付がたっぷりと入ってます。
すんき漬けをいただくのは久しぶり!
木曽に赴任中は、冬はエブリディスンキ!っとか言って、毎日食べてたんですよね。
カレーに合うんですよね、スンキ、旨かったなぁ~♪

サラダとシャーベットが付きます。
季節限定は、ちょっといいお値段しますが、木曽の王滝村のスンキを食べられるならOKです♪

「カレーショップ山小屋」でいただきました。
木曽のすんき漬け、キタ――(゚∀゚)――!!
それも王滝村のすんき漬けですよ、ブランド品です♪
年末最後のビジネスランチ、北石堂の老舗カレーショップ「山小屋」で、季節限定のスンキカレーをいただきます。
良く煮込まれた山小屋のカレーは美味しいですよ~♪
で、そこに豚肉と寸気付がたっぷりと入ってます。
すんき漬けをいただくのは久しぶり!
木曽に赴任中は、冬はエブリディスンキ!っとか言って、毎日食べてたんですよね。
カレーに合うんですよね、スンキ、旨かったなぁ~♪
サラダとシャーベットが付きます。
季節限定は、ちょっといいお値段しますが、木曽の王滝村のスンキを食べられるならOKです♪
「カレーショップ山小屋」でいただきました。
2024年12月29日
【松屋でハンバーグ♪】 3種ソースのグラタンハンバーグ定食
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
お楽しみのメニュー、キタ――(゚∀゚)――!!
チェーン店の「松屋」で待望のメニューが出ました、煮込み系のハンバーグの大ファンなのです。
「3種ソースのグラタンハンバーグ定食」が期間限定で登場しました、さっそくいただいてきましたよ。

グラタンハンバーグに野菜と味噌汁、ご飯は大盛りです。
大きなハンバーグ、旨い、旨い。
で、この3種のソースが良いじゃない。
このソースだけで、ご飯何杯も食べられそう。(笑)

やっぱり松屋の煮込みハンバーグは旨い!
でも・・・
ちょっと値段が上がっちゃいましたね、千円超えです・・・以前は800円代だったのにね。
ただ、松屋アプリでクーポン価格で購入し、さらにPAYPAYポイント20%還元を使うと、けっこうお得です。
780円になっちゃった♪

松屋篠ノ井店でいただきました。
お楽しみのメニュー、キタ――(゚∀゚)――!!
チェーン店の「松屋」で待望のメニューが出ました、煮込み系のハンバーグの大ファンなのです。
「3種ソースのグラタンハンバーグ定食」が期間限定で登場しました、さっそくいただいてきましたよ。
グラタンハンバーグに野菜と味噌汁、ご飯は大盛りです。
大きなハンバーグ、旨い、旨い。
で、この3種のソースが良いじゃない。
このソースだけで、ご飯何杯も食べられそう。(笑)
やっぱり松屋の煮込みハンバーグは旨い!
でも・・・
ちょっと値段が上がっちゃいましたね、千円超えです・・・以前は800円代だったのにね。
ただ、松屋アプリでクーポン価格で購入し、さらにPAYPAYポイント20%還元を使うと、けっこうお得です。
780円になっちゃった♪
松屋篠ノ井店でいただきました。
2024年12月28日
【燻製SAKABA峰家のランチカレー】 牛スジカレーライスと燻製たまご
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
ランチはカレーを食べたくて、老舗の山小屋へ出かけたら、なんと定休日・・・(笑)
でも大丈夫、、、山小屋の前の小路をさらに進むと、燻製SAKABA峰家あり!
こちらで、ランチタイムにカレーを提供しているのです。
初めましての訪問、ランチメニューの「牛スジカレーライス」に「燻製たまご」をトッピングしていただきます♪

トロットロに煮込まれたカレーが美味い!!
カレールーがたっぷりなのがうれしいところ。
辛さはそれほどでもなくけどスパイシー。
そして、燻製屋さんの味玉がまた良い!!

ほどよく煮込まれてますが、牛すじが時々現れます、旨いなぁ~♪
そして添えられたお漬物も燻製です、、、いぶりがっこですね、これは好きなやつ。

ランチはカレーのみ、トッピングがいくつかあります。
良いお店、見つけました。

「燻製SAKABA峰家」はこちら。
ランチはカレーを食べたくて、老舗の山小屋へ出かけたら、なんと定休日・・・(笑)
でも大丈夫、、、山小屋の前の小路をさらに進むと、燻製SAKABA峰家あり!
こちらで、ランチタイムにカレーを提供しているのです。
初めましての訪問、ランチメニューの「牛スジカレーライス」に「燻製たまご」をトッピングしていただきます♪
トロットロに煮込まれたカレーが美味い!!
カレールーがたっぷりなのがうれしいところ。
辛さはそれほどでもなくけどスパイシー。
そして、燻製屋さんの味玉がまた良い!!
ほどよく煮込まれてますが、牛すじが時々現れます、旨いなぁ~♪
そして添えられたお漬物も燻製です、、、いぶりがっこですね、これは好きなやつ。
ランチはカレーのみ、トッピングがいくつかあります。
良いお店、見つけました。
「燻製SAKABA峰家」はこちら。
2024年12月27日
【長野駅前 忘年会】 だいだらぼっち 二の坊
信州調査隊が行く~の、スピッツです! (`・ω・´)ゞ
長野駅前で忘年会。
会場は大通りと線路の間の通りにある「だいだらぼっち 二の坊」です。

寒かったので、スタートは梅酒のお湯割りから。
ドリンクメニューも豊富です。
お通しの焼き銀杏、そしてマスカットと生ハムのマスカルポーネ!
さらに、イカ墨の汁もの・・・なんか、いいぞ!!

せいろは、肉と季節の野菜。
お刺身は信州サーモンが旨かった・・・ハギとかスズキの炙りとか・・・これ見て、釣りの話で盛り上がった!(笑)
玉子焼きはフワッとトロっと、これ、みんな大好きだよね~♪

だいだらぼっちのお得意料理、長芋の竜田揚げ。
〆はいくらと鮭のかまどご飯。
幹事さんにおいくらのコースか聞くのをわすれちゃいました。
お腹いっぱい、美味しかったなぁ~、、、大満足!

だいだらぼっち 二の坊 はこちら。
長野駅前で忘年会。
会場は大通りと線路の間の通りにある「だいだらぼっち 二の坊」です。
寒かったので、スタートは梅酒のお湯割りから。
ドリンクメニューも豊富です。
お通しの焼き銀杏、そしてマスカットと生ハムのマスカルポーネ!
さらに、イカ墨の汁もの・・・なんか、いいぞ!!
せいろは、肉と季節の野菜。
お刺身は信州サーモンが旨かった・・・ハギとかスズキの炙りとか・・・これ見て、釣りの話で盛り上がった!(笑)
玉子焼きはフワッとトロっと、これ、みんな大好きだよね~♪
だいだらぼっちのお得意料理、長芋の竜田揚げ。
〆はいくらと鮭のかまどご飯。
幹事さんにおいくらのコースか聞くのをわすれちゃいました。
お腹いっぱい、美味しかったなぁ~、、、大満足!
だいだらぼっち 二の坊 はこちら。
タグ :だいだらぼっち二の坊長野市
2024年12月26日
【らーめん&定食 頂】 鶏チャーシュー丼
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
バスターミナル会館1階の「らーめん&定食 頂」でランチ。
いつもは限定のラーメンをいただくのですが、今回は初めて定食メニューをいただいてみることに。
メニュー写真が鮮やかで、ビビッと感じるものがあった・・・(笑)
「鶏チャーシュー丼」をいただきます。
お値段700円とお安く、生卵トッピング80円プラスでいただきます。

実物もやっぱり鮮やか、瑞々しく存在感のある鶏チャーシューに、糸唐辛子、そして山椒のタレがイタリアンぽくかかっています。
しっとりチャーシューが美味しいです、山椒がいい仕事してる♪

そして真ん中に生卵を投入!
黄身をトロリンチョして、鶏チャーと白飯と一緒に頬張れば・・・旨いよ旨い!!
ご飯もたっぷり、美味しいチャーシュー丼でした。

定食もイイネ~♪
唐揚げや焼肉定食も780円とお得価格で提供されています。
らーめん&定食 頂 はこちらです。
バスターミナル会館1階の「らーめん&定食 頂」でランチ。
いつもは限定のラーメンをいただくのですが、今回は初めて定食メニューをいただいてみることに。
メニュー写真が鮮やかで、ビビッと感じるものがあった・・・(笑)
「鶏チャーシュー丼」をいただきます。
お値段700円とお安く、生卵トッピング80円プラスでいただきます。
実物もやっぱり鮮やか、瑞々しく存在感のある鶏チャーシューに、糸唐辛子、そして山椒のタレがイタリアンぽくかかっています。
しっとりチャーシューが美味しいです、山椒がいい仕事してる♪
そして真ん中に生卵を投入!
黄身をトロリンチョして、鶏チャーと白飯と一緒に頬張れば・・・旨いよ旨い!!
ご飯もたっぷり、美味しいチャーシュー丼でした。
定食もイイネ~♪
唐揚げや焼肉定食も780円とお得価格で提供されています。
らーめん&定食 頂 はこちらです。
2024年12月25日
【麺屋 雲猫】 酒かす味噌ラーメン ~ 真澄の酒粕、すや亀の味噌!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
寒い日のラーメンランチ。
冬にピッタリな限定が出ているのを見つけて、「麺屋 雲猫」に吸い込まれます。
オーダーは限定の「酒かす味噌ラーメン」です。

これは美味そう、色鮮やかなラーメンの登場です。
雲猫の味噌ラーメンは旨いからね~♪
酒粕の風味がまたいい。
真澄の酒粕って聞くだけで、なんか特別感あるよね~。
ツルっとした麺にもピッタリ、旨いラーメンです。

チャーシュー2枚に味玉と、トッピングも良し!
温まりますね~、もちろん、スープは美味しく最後まで・・・完飲!!

毎月の限定の一杯が楽しみです。

麺屋 雲猫 はこちら。
寒い日のラーメンランチ。
冬にピッタリな限定が出ているのを見つけて、「麺屋 雲猫」に吸い込まれます。
オーダーは限定の「酒かす味噌ラーメン」です。
これは美味そう、色鮮やかなラーメンの登場です。
雲猫の味噌ラーメンは旨いからね~♪
酒粕の風味がまたいい。
真澄の酒粕って聞くだけで、なんか特別感あるよね~。
ツルっとした麺にもピッタリ、旨いラーメンです。
チャーシュー2枚に味玉と、トッピングも良し!
温まりますね~、もちろん、スープは美味しく最後まで・・・完飲!!
毎月の限定の一杯が楽しみです。
麺屋 雲猫 はこちら。
タグ :麺屋雲猫
2024年12月24日
【中華家 真】 茹で餃子野菜のせ麺 本日のランチが良い!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
千曲市稲荷山の町中華店「中華家 真」でランチ。
こちら、土曜日も日替りランチメニューがあって、楽しみなお店なんです。
この日は
Aランチが「豚肉、青菜、卵の炒め」、Bランチが「茹で餃子、野菜のせ麺」でした。
どちらも魅力的ですが、茹で餃子に惹かれて、Bランチをいただくことに。
さらにドリンク付のセットにして「リンゴ酢ソーダ」もいただきます。

Bランチはメインのラーメンの他に、ミニ炒飯、サラダ、おしんこが付きます、これで830円はお得 ♪
ラーメンはあっさりタイプの優しいお味。
普段、揚げ物とかをコッテリガッツリ食べる機会が多いのですが、野菜の甘身をしっかり感じることができる、このくらいの味付けが身体にはちょうど良いんだろうな~。

で、ラーメンには茹で餃子が3個も!
大好きなポーチドエッグも入っていて、これはうれしいサービス。
ボリュームある野菜ラーメンでした。

さらにミニ炒飯とサラダ!
このチャーハンもなかなか旨くてねぇ~。
サラダで野菜も摂れるし、漬物も美味いし、ほんと満足度の高いランチです。
そうそう、リンゴ酢ソーダもすっきりと・・・美味しいねぇ~♪

中華店の卵炒めも好きなんだよなぁ~、、、両方食べたい、ランチメニューです!(笑)
この日替りの他にも、坦々麺とか中華定食とかのランチメニューがけっこうありますよ。

「中華家 真」はこちらです。
千曲市稲荷山の町中華店「中華家 真」でランチ。
こちら、土曜日も日替りランチメニューがあって、楽しみなお店なんです。
この日は
Aランチが「豚肉、青菜、卵の炒め」、Bランチが「茹で餃子、野菜のせ麺」でした。
どちらも魅力的ですが、茹で餃子に惹かれて、Bランチをいただくことに。
さらにドリンク付のセットにして「リンゴ酢ソーダ」もいただきます。
Bランチはメインのラーメンの他に、ミニ炒飯、サラダ、おしんこが付きます、これで830円はお得 ♪
ラーメンはあっさりタイプの優しいお味。
普段、揚げ物とかをコッテリガッツリ食べる機会が多いのですが、野菜の甘身をしっかり感じることができる、このくらいの味付けが身体にはちょうど良いんだろうな~。
で、ラーメンには茹で餃子が3個も!
大好きなポーチドエッグも入っていて、これはうれしいサービス。
ボリュームある野菜ラーメンでした。
さらにミニ炒飯とサラダ!
このチャーハンもなかなか旨くてねぇ~。
サラダで野菜も摂れるし、漬物も美味いし、ほんと満足度の高いランチです。
そうそう、リンゴ酢ソーダもすっきりと・・・美味しいねぇ~♪
中華店の卵炒めも好きなんだよなぁ~、、、両方食べたい、ランチメニューです!(笑)
この日替りの他にも、坦々麺とか中華定食とかのランチメニューがけっこうありますよ。
「中華家 真」はこちらです。
2024年12月23日
【文佳】 野沢菜炒飯 & 半ラーメン
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
さいきんお気に入りの食堂「文佳」でランチ。
メニュー制覇へ向けての課題、いよいよ「野沢菜炒飯」をいただきます。
で、ついつい、半ラーメンも追加して・・・
炒飯とラーメンの町中華黄金セットをいただきます!

チャーハンの色鮮やかさが目を惹きますね~♪
で、チャーハンにはスープが付きますので、半ラーメンと合わせてダブルスープになっちゃった・・・これはすごいボリュームだ。(笑)
ラーメンはいつもの優しい醤油スープ、半ラーメンですがちゃんとチャーシューも入ってます。
これで300円はお得感あります。

そしてチャーハンがイイ感じの仕上がりです。
細かく刻んだ野菜と野沢菜がたっぷりと入っていて、しっとりとしたこれまた優しいチャーハンです。
野沢菜の香り、食感が良いですね、これは美味かった♪
ちょっと食べ過ぎでしたが、大満足の1000円ランチとなりました。

まだ食べてないメニューは勝どんと中華丼くらいかな・・・麺メニューは五目ラーメンとうどん類が未食です。
最高価格の勝どん(上)が気になりますね~。

食堂 文佳 はこちらです。
さいきんお気に入りの食堂「文佳」でランチ。
メニュー制覇へ向けての課題、いよいよ「野沢菜炒飯」をいただきます。
で、ついつい、半ラーメンも追加して・・・
炒飯とラーメンの町中華黄金セットをいただきます!
チャーハンの色鮮やかさが目を惹きますね~♪
で、チャーハンにはスープが付きますので、半ラーメンと合わせてダブルスープになっちゃった・・・これはすごいボリュームだ。(笑)
ラーメンはいつもの優しい醤油スープ、半ラーメンですがちゃんとチャーシューも入ってます。
これで300円はお得感あります。
そしてチャーハンがイイ感じの仕上がりです。
細かく刻んだ野菜と野沢菜がたっぷりと入っていて、しっとりとしたこれまた優しいチャーハンです。
野沢菜の香り、食感が良いですね、これは美味かった♪
ちょっと食べ過ぎでしたが、大満足の1000円ランチとなりました。
まだ食べてないメニューは勝どんと中華丼くらいかな・・・麺メニューは五目ラーメンとうどん類が未食です。
最高価格の勝どん(上)が気になりますね~。
食堂 文佳 はこちらです。
2024年12月22日
【煮込みビーフシチュー定食】 松屋のお楽しみ洋食メニュー
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
篠ノ井の「松屋」で、大好きな洋食メニューが販売されているのでさっそくお出かけ。
「煮込みビーフシチュー定食」をいただきます。

スキレットで提供されるビーフシチュー、牛丼チェーン店でこれが提供されるのがうれしいところ。
千円超えメニューなので、同料金でご飯の大盛りも可でした。
また、60円の差で定食にするとサラダが付きます。
チェーン店にしては強気の1190円メニューです。
シチュー、旨いっす!!
で、ビーフ肉は2個、そんなに大きいってわけじゃないけど、柔らかくてこれも美味しい。
で、人参のほかに・・・フランスの郷土料理「ドフィノワーズ」とかっていう、ポテトグラタンのような塊が1個。
これは煮込んでなくて、後入れの中が冷めたポテサラみたいなやつで、個人的にはこれよりも普通にジャガイモの塊が入っていた方がうれしかったかも。
ご飯が付きますが、やはり最後に残ったシチューは焼いたバゲットなんかで楽しみたいです。(笑)

前回いただいたカットヒレステーキ丼と同様に、このメニューも千円超えの強気な価格設定でした。
ただ、12月はペイペイ還元をやっているので、アプリで支払えばポイント付くので、千円内になんとか収まります。(笑)
イクラ丼も始まったし、煮込みハンバーグメニューも近いうちに発売になるようで、限定が次々と登場して勢いあります!

松屋 篠ノ井店でいただきました。
篠ノ井の「松屋」で、大好きな洋食メニューが販売されているのでさっそくお出かけ。
「煮込みビーフシチュー定食」をいただきます。
スキレットで提供されるビーフシチュー、牛丼チェーン店でこれが提供されるのがうれしいところ。
千円超えメニューなので、同料金でご飯の大盛りも可でした。
また、60円の差で定食にするとサラダが付きます。
チェーン店にしては強気の1190円メニューです。
シチュー、旨いっす!!
で、ビーフ肉は2個、そんなに大きいってわけじゃないけど、柔らかくてこれも美味しい。
で、人参のほかに・・・フランスの郷土料理「ドフィノワーズ」とかっていう、ポテトグラタンのような塊が1個。
これは煮込んでなくて、後入れの中が冷めたポテサラみたいなやつで、個人的にはこれよりも普通にジャガイモの塊が入っていた方がうれしかったかも。
ご飯が付きますが、やはり最後に残ったシチューは焼いたバゲットなんかで楽しみたいです。(笑)
前回いただいたカットヒレステーキ丼と同様に、このメニューも千円超えの強気な価格設定でした。
ただ、12月はペイペイ還元をやっているので、アプリで支払えばポイント付くので、千円内になんとか収まります。(笑)
イクラ丼も始まったし、煮込みハンバーグメニューも近いうちに発売になるようで、限定が次々と登場して勢いあります!
松屋 篠ノ井店でいただきました。