2021年07月15日
「もののけの森」で揚げぱん食べる ♪ ~ 北八ヶ岳 白駒の池周辺ハイキング
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
6月の下旬、梅雨の合間に「北八ヶ岳」方面へハイキングに出かけました。
今回は、娘ちゃんのリクエスト。
初心者でも行けて、山好きな人も楽しめる行程で~っと、難しいテーマを与えられて、娘の会社のお仲間一同をご案内です。(笑)
この時期、景色が良くて、最後に美味しいスイーツをいただけるコースを考えて・・・
ビーナスライン麦草峠に集合、白駒の池からにゅう、中山、高見石と、苔の森をグルっと一周することにしました。
いつものように、YouTubeのマイチャンネルに様子をアップしましたので、ぜひ、ご覧ください。
こちらは、八ヶ岳で大人気の「高見石小屋」の「あげパン」です!

全部で5種類あります、上から時計回りで、抹茶、きなこ、ココア、チーズ、ゴマです!
高見石小屋では、ドリンクも人気!
娘ちゃん達は「イチゴソーダ」です、、、丸ごとイチゴがゴロゴロ入っているんですよ!
自分は「コケモモジュース」をいただきました、疲れた身体がフレッシュな気分になりますよ。

高見石小屋は、宿泊も人気あります、いつか泊まってみたい山小屋です。
詳しくは動画でご覧いただければと思いますが、白駒の池の周辺は「苔の森」で、鮮やかな色の苔が絨毯のように広がる素敵スポットが広がっています。

白駒の池そのものも美しいので、カメラを持っていれば、もう何枚も何枚も画像に切り取りたくなっちゃいますよ!
今回は「にゅう」という山に登りました。
南八ヶ岳ほど険しくないので、初心者でもチャレンジできる山です。
晴れていれば富士山も見える、眺望の良い山です。

娘と、会社のお仲間のご案内、、、楽しい山歩きが出来ました♪
6月の下旬、梅雨の合間に「北八ヶ岳」方面へハイキングに出かけました。
今回は、娘ちゃんのリクエスト。
初心者でも行けて、山好きな人も楽しめる行程で~っと、難しいテーマを与えられて、娘の会社のお仲間一同をご案内です。(笑)
この時期、景色が良くて、最後に美味しいスイーツをいただけるコースを考えて・・・
ビーナスライン麦草峠に集合、白駒の池からにゅう、中山、高見石と、苔の森をグルっと一周することにしました。
いつものように、YouTubeのマイチャンネルに様子をアップしましたので、ぜひ、ご覧ください。
こちらは、八ヶ岳で大人気の「高見石小屋」の「あげパン」です!
全部で5種類あります、上から時計回りで、抹茶、きなこ、ココア、チーズ、ゴマです!
高見石小屋では、ドリンクも人気!
娘ちゃん達は「イチゴソーダ」です、、、丸ごとイチゴがゴロゴロ入っているんですよ!
自分は「コケモモジュース」をいただきました、疲れた身体がフレッシュな気分になりますよ。
高見石小屋は、宿泊も人気あります、いつか泊まってみたい山小屋です。
詳しくは動画でご覧いただければと思いますが、白駒の池の周辺は「苔の森」で、鮮やかな色の苔が絨毯のように広がる素敵スポットが広がっています。
白駒の池そのものも美しいので、カメラを持っていれば、もう何枚も何枚も画像に切り取りたくなっちゃいますよ!
今回は「にゅう」という山に登りました。
南八ヶ岳ほど険しくないので、初心者でもチャレンジできる山です。
晴れていれば富士山も見える、眺望の良い山です。
娘と、会社のお仲間のご案内、、、楽しい山歩きが出来ました♪