2024年10月30日

【中華いけまつ】 味噌ラーメンと餃子

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

安曇野でランチ。
市役所の近く「中華 いけまつ」で味噌ラーメンと餃子をいただきました。



人気町中華の味噌ラーメン。
大き目の丼に、盛りっと具材。
コーン、挽肉、もやしはシャキッと、味噌ラーメンにはやっぱこれだね!っていう美味しいスープに中華麺。
秋の訪れに合わせて食べたくなる味噌ラーメン、こんなやつだよね~♪っていう、美味しいラーメンでした。



このお店で餃子を食べるのは初めてかな。
ちょっと緑色っぽいのは、ニラかな。
ちょっと小振りでしたが、これまた美味しい餃子でした。
ラーメンも餃子も提供が早いです。



たしか前回、一年前はチャーシューメンをいただきました、それも旨かったんですよね。
担々麺も食べてみたい。



安曇野市 中華 いけまつ はこちらです。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)安曇野市

2024年09月14日

【安曇野市ランチ】 龍門~ タル唐丼セット

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

安曇野市穂高でランチ。
もう10年振りくらいになるかも・・・国道沿いの老舗中華レストラン「龍門」です。

セットメニューが多く、その中から人気メニューとあった「タル唐丼セット」をいただきました。



レギュラーサイズのラーメンにどんぶりのセット、ボリュームいっぱいの腹パンコース!(笑)

縮れ麺は自家製麺のようです、あっさりスープの普通の中華そば。
そしてからあげ丼もなかなかのボリューム。



セットはボリュームありますが、どれもちょっといいお値段しますね・・・。



龍門 はこちらです。






それにしても厳しい残暑ですね~( ノД`)!…
安曇野も容赦なく暑かった。
作業の合間に、安曇野 胡蝶庵で「抹茶ソフト」400円をいただいてクールダウン。
抹茶が濃くって美味しい~♪

安曇野 胡蝶庵はこちら。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)安曇野市

2024年08月31日

【らーめん三空】 札幌味噌~ ランチはザンギセットがお得 ♪

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

安曇野市でランチ。
お気に入りの「らーめん三空」で味噌ラーメンをいただきます。
2年振りの訪問ですね、けっこう間が開いちゃいましたね。
オーダーは「札幌味噌」と、ランチの「ザンギセット」です、毎回、同じオーダーになってしまいます。(笑)
セットは、ザンギ2個に小ライスが付いて300円プラス。



味噌ラーメン、旨そー!!
すりおろし生姜がたっぷり入ってます、これが美味いんですよね~。
大きなチャーシューも目を惹きます。



そしてカラっと揚ったザンギも旨し!
2個ありますので、1個は職場の女子におすそ分けしました。
お腹いっぱいです、三空、いいなぁ~、美味しい味噌ラーメンでした。

平日のランチタイムはセットがお得です!



安曇野市「らーめん三空」はこちら。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)安曇野市

2023年07月24日

「チャーシュウ麺」~ 中華いけまつ

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



週末は「乗鞍岳」に出かけてきました。


交通規制のある三本滝からロードバイクで畳平のバスターミナルまでヒルクライム。

そこでシューズを履き替えて、乗鞍岳の最高峰の剣ヶ峰まで登山をするのです。

毎年、この季節に出かけていますが、乗鞍岳は「コマクサ」がたくさん咲いていて良いんですよ♪

ま、思いっきり疲れますけどね・・・(笑)

また、その様子はこのブログや動画で紹介したいとおもいます。



で、山から下りてきて、市街地に戻ったのは午後3時頃。

山頂でカップラーメンとおにぎりを食べたのですが、カロリー消費も半端ないらしく、もうお腹が空いてきちゃった!(笑)

こんな時間に開いているのはチェーン店くらいだよなぁ~と、ググってみたら・・・

なんと、豊科の「いけまつ」が通し営業しているらしい!

で、さっそく出かけてみたという、、、長い前置きでした。



さて、「中華 いけまつ」さん、、、かなり久しぶりの訪問です。

お店が綺麗になってからは初めてかな・・・ずいぶんと時間が経っていますね。


激しい運動の後なので、塩分、水分、たんぱく質が摂れて、できれば優しいスープがいい。。。

「チャーシュウ麺」をオーダーしました。







大きなどんぶり、大きなレンゲ!

ボリュームあって、うれしい一杯です。

お腹にやさしい醤油スープ、中太縮れの中華麺、そして大きなチャーシューが5枚も!






美味しかったですね~!

脂身のないチャーシューでたんぱく質摂れた・・・筋肉痛に効くかな~♪

メンマとほうれん草もたっぷりと、疲れた身体に滲みましたよ~。



メニューを見ると、なんと餃子が筆頭なんですよね、、、次回いただいてみたいです。

五目そば、ちゃんぽんがお高めな価格設定なのも気になります!







「中華いけまつ」はこちらです。



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)安曇野市

2022年07月07日

「信州サーモンのラーメン」と「信州サーモンなかおち丼」 ~ ラーメン仙

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



週末は乗鞍岳でヒルクライム&登山を楽しんできました。

夏山シーズンの始まりです。


で、帰りに穂高で栄養補給。

2年振りかそれ以上、久しぶりに「ラーメン仙」に寄ってみました。

お目当ては「信州サーモンのラーメン」です。

さらに、「信州サーモンのなかおち丼(小)」も追加。

ご当地メニューですね、信州サーモン尽くしです♪






けっこう魚を強く感じるスープですが、そんなに苦手でなければ臭みなく美味しくいただけるスープです。

サーモンのフレークも入っています。

あとはチャーシューに、エノキの素揚げとか。


そして信州サーモンのなかおち丼、これが美味いんですよね~。

海なし県ですが、美味しいお魚をいただけます、信州サーモンは旨いです。





豚骨スープが人気のお店ですが、信州サーモンとかトムヤムクンとかもあります。

限定メニューも楽しみ、スパイスニラ玉ラーメンなんてのもありました♪





「ラーメン仙」はこちらです。


ラーメン仙
〒399-8303 長野県安曇野市穂高5552−10
  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)安曇野市

2022年07月03日

「えびそば」ザンギセット ~ らーめん三空

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



安曇野でランチ。

濃厚札幌味噌ラーメンのお店「らーめん三空」に寄りました。

前回は基本メニューの「濃厚札幌味噌らーめん」をいただいたので・・・

今回は「えびそば」をいただくことに。

お店推しの「ザンギセット」をランチサービス価格で追加します。







濃厚な海老味噌スープでした、これまた美味いです!

大きなレアチャーシューに、岩海苔の風味がまた良いです。

ザンギセットを付けたので・・・かなりのボリューム、おなかいっぱいになりますね。


お仲間は「特製味噌」をオーダー、これが全部乗せの増し増しで、チャーシューがすごいことに!






メニューは前回のレポに載せてますので、そちらで。


場所はこちらです。


らーめん 三空
〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川4244−2  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)安曇野市

2022年05月24日

「濃厚札幌味噌ラーメン」~ らーめん三空(安曇野)

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


安曇野市でランチ。

インターから穂高方面へ移動する途中、以前、お気に入りだった「夢幻」の店舗が味噌ラーメンのお店になっていたので寄ってみました。

お店は「らーめん三空」です。

札幌味噌ラーメンのお店、オーダーは「濃厚札幌味噌ラーメン」と、ランチサービスの「ザンギセット」にしました。






味噌ラーメン、チャーシューが良い感じの色です、旨そう!

生姜も良いですね、味噌の香りがまた良し。

カラッと揚ったザンギが2個に半ライス・・・またまた食べ過ぎ、カロリーオーバーな予感しかしない・・・(笑)


味噌スープがすごく美味かったです、カタメのもっちり麺も良し、チャーシューも見た目通りの美味しいやつ。

この味噌ラーメンはいいなぁ、好きなタイプです、美味しかった♪





辛いのとか、海老味噌もありました。

次回はつけ麺も良いかなぁと。





美味しい味噌ラーメンをいただきました。

「らーめん三空」はこちらです。

https://goo.gl/maps/jb7QHcQ2E5h8pDKw7  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)安曇野市

2021年07月22日

「柚子つけそば」~ ゆいが三郷店

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


週末の乗鞍岳登山の後・・・

山頂でカップラーを食べたのですが、下山して、さらに畳平から三本滝までチャリで疾走したら、お腹空いた!!(笑)

早めに行動したので、下山は昼頃だったのですが、そこは乗鞍高原です、市街地まで戻るのに時間がかかってしまって、梓川付近に到着したら14時過ぎという中途半端な時間。

ランチ営業終了時刻なので、選択肢が限られます。

でも大丈夫、帰り道に通し営業のお店があります、「ゆいが 三郷店」です。

2年ぶりくらいでしょうか、久しぶりの訪問です。


セルフ方式に変わっていました。

オーダーと支払いを済ませて、番号札を受け取り、出来上がったら取りに行くシステム。

オーダーは松本勤務時代によく食べた「柚子つけそば」です、大盛りサービスは変わらずありました。





ぶっとい麺が良いのです。

スープは濃厚豚骨魚介です、ドロッとしたスープに太くて弾力ある麺を放り込んで、豪快にズルズルと!

これが、美味いんだ♪

お腹空いてましたから、この濃いのが良かったなぁ~、、、乗鞍のヒルクライムと登山を両方こなした後ですから、塩分も欲していました。





割り用のスープもポットに用意されているのですが、麺大盛りだと、だいたい同時に終わっちゃいます。(笑)

お腹いっぱい、いただきました。

この日の松本平は気温36度の猛暑日!

山の上が涼しかったので、この暑さには参りましたね、、、

つけ麺が美味しくいただける夏らしい空でした。


お一人営業だったせいか、基本メニューのみでした。

以前、いただいた限定の「梅のつけそば」をもう一度食べたいなぁ~!





「ゆいが 三郷店」はこちらです。


ゆいが 三郷店ラーメン / 一日市場駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6






関連ランキング:ラーメン | 一日市場駅




  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)安曇野市

2020年09月23日

きまぐれ八兵衛 ~ 本白&唐揚げセット

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



常念岳の登山の帰り、安曇野インター近くの「きまぐれ八兵衛」に寄りました。

ちょうど夕方の開店時間、開店待ちの列に続いて入店、カウンターに座れました。


農作業続きに登山までしたので、疲労度MAX。

ガッツリ気分でたんぱく質を摂りつつ、きまはちの博多豚骨を楽しみたい。

メニュー筆頭の「本白味」に「カラアゲセット」を付けていただきます。




お腹が空いていたのでこんなボリュームいっぱいのご飯、欲していたんですよね~!


豚骨スープが疲れた身体に効くなぁ~、、、美味しいです!

パツパツっとした食感が楽しい細ストレート麺、かためでお願いしました。

ネギとキクラゲも良い感じに絡んで旨いです♪





普通にご飯をいただけばよいのですが、疲れていたので、なんとなく勝手にどんぶり・・・(笑)

唐揚げセットは、唐揚げ2個に辛もやし、それをご飯にのせて、さらにチャーシューも。

勝手に肉丼、ボリュームいっぱい、豚骨スープと一緒にガツガツと。

ボリュームありすぎて、後半は苦戦しながらも、なんとか完食!

ご馳走様でした。


メニュー豊富ですね。





帰るころには店外に入店待ちの行列が!

早い時間に寄ってよかったなぁ。

「きまぐれ八兵衛」はこちらです。


きまぐれ八兵衛ラーメン / 豊科駅南豊科駅田沢駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5





関連ランキング:ラーメン | 豊科駅南豊科駅田沢駅








  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)安曇野市

2020年08月01日

「しおラーメン」と「チャーシュー丼」 ~ かかし

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


乗鞍ヒルクライムの後・・・

信州物見遊山手形を使って、梓川の温泉施設「梓水苑」で汗を流し~

お腹が空いたので、豊科中萱のラーメン店「かかし」に寄りました。


けっこう久しぶりですよ、このお店。

疲れていたので、あっさり「しおラーメン」と・・・

それでもたんぱく質の補給は必要でしょっと、「サイドメニューの「チャーシュー丼」をオーダーです。




あっさり、しおスープが優しくていい感じ。

このお店、もうずっと前ですが、松本駅の近くにあって、当時もあっさりトマトラーメンをよく食べていました。


細縮れ麺がしおスープに合いますね。




海藻入りなんです、なんかヘルシー仕様って感じですよね。

このしおスープと一緒に食べるチャーシュー丼も美味しいです。

疲れた身体に、ちょうどよい補給となりました。


メニューが豊富です。



そして。。。

このお店のカフェタイムのスイーツメニューがすごいです。

いつか、パンケーキ。。。食べてみたいものです!!




「かかし」、おしゃれなラーメン店です。

場所はこちら。

かかしラーメン / 中萱駅一日市場駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8





関連ランキング:ラーメン | 中萱駅一日市場駅



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)安曇野市