2020年07月31日

「乗鞍岳」に登る~乗鞍ヒルクライム&トレッキング後編

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


先々週に出かけた「乗鞍高原」、チャリでヒルクライム、そして登山も楽しんでしまうという欲張りな行程ですが、先日の前編に次いで「後編」もYoutubeにアップしました。

「乗鞍岳」ってどんなところ?って方は、ご覧になると様子がわかるかなぁと思います。



Youtubeのアドレスはこちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=MHd1zfqwKb0&feature=youtu.be


先日、記事にしましたが、チャリでのヒルクライム前編はこちらです。



アドレスはこちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=K9Haz6yQwOM

よろしかったら、Youtubeをご覧いただき、チャンネル登録などしていただけるとうれしいです♪  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)YouTubeInsta360乗鞍岳(乗鞍高原)

2020年07月30日

「中華そば」と「焼豚飯」は鉄板 ~ 正田食堂

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です。  (`・ω・´)ゞ



いったい梅雨明けは何時になるんだろう?

日本のあちこちで水害やら土砂災害が起きていて、ニュースで見るたびに、胸が痛くなるこの頃です。

あまり暑いのも困りますが、やっぱり「夏」は青空が見たいです。


さて、そんなお天気が続いているので、週末のランチポタリングも楽しめないでいますが、買い物ついでに地元のお店でランチは十分楽しめるのがありがたい。

桜堂の「正田食堂」でお気に入りをいただきます。

自分としてはこのお店ではこれが鉄板の組み合わせ。

「中華そば」と「焼豚飯」をオーダーです。





ここの優しいスープの中華そばと、たっぷりネギ&チャーシュー片の豚飯、大好きなんですよね♪

運動してないのに2品を食べるとカロリーオーバーっぽいけど、まあ、どこかで帳尻を合わせることにして、ガッツリといただいちゃいます!




ネギと醤油スープ、口にしてホッとするやつ、美味しいです。

ホロホロッと柔らかいチャーシューに中華麺、最高♪


さらに・・・



ミニ丼とはいえ、このサイドメニューの「焼豚飯」は、たっぷり白髪ねぎの程よい辛味と味の滲みたチャーシューがご飯にピッタリ。

中華蕎麦のスープにも合うし、ボリュームいっぱい、満足度が高いんですよね。

お腹いっぱいいただきました。


このお店では、えび塩も人気メニューですね。



「正田食堂」はこちらです。

中華そば正田食堂ラーメン / 屋代駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8





関連ランキング:ラーメン | 屋代駅



  


Posted by スピッツ隊長 at 08:24Comments(0)千曲市

2020年07月29日

「食堂スワロウ」 今週のランチ ~ トマトと卵の中華炒め♪

信州調査隊が行く~のスピッツ隊長です!


南県町の「食堂スワロウ」でランチ、、、ここ、人気店なのですが、店内を見ると待ちは一人だったので、順番を待つことに。

今週は自分大好物がメニューに登場するので、楽しみにしてました。

ランチメニューは「トマトと卵の中華炒め(とり唐揚げ付き)」定食です♪



トマトと卵の炒め物、好きなんですよね~。

上田通勤時代に、美味館の自由組合にあれば必ず、オーダーしたっけ。(懐)

さらに、スワロウで人気メニューの「唐揚げ」まで付いてくるので、これはもう、ぜひ食べなきゃデス♪


卵炒めがマウンテン盛りで・・・玉子、いくつ使っているんだろう!

ふわふわ卵に、トマトの酸味、キクラゲの食感、バランス良いです、美味しいです。

卵をたくさんいただきましたが、トマトがヘルシーなので、カロリー摂取は差し引きゼロでよろし?(笑)





カラっと揚ってジューシーなお肉、ここの唐揚げも美味しいです。

満足度高いランチでした、ご馳走さまでした。


先々週にいただいた「天津飯」も美味しかったなぁ~!


8月のランチメニューも出ていました。

毎週、行きたいかも。(笑)




現在、店内は5席、おひとりで営業されてますので、お時間に余裕をもってお出かけください。

「食堂 スワロウ」はこちら。

食堂スワロウ定食・食堂 / 市役所前駅権堂駅長野駅(長野電鉄)

昼総合点★★★★ 4.0





関連ランキング:定食・食堂 | 市役所前駅権堂駅長野駅(長野電鉄)




  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2020年07月28日

「麺屋 雲猫」~7月はお客様感謝月間でお得なランチ!

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



南県町のラーメン店「麺屋 雲猫(うんにゃん)」でランチ、久しぶりの訪問です。

今回の狙いは、前回来たときに気になった・・・サイドメニューの「ネコマンマ」です!

さらに、期間限定も2種類、、、冷やしラーメンとまぜそばが登場していたので、「まぜそば」をいただきます。





豪華なセット♪

まぜそば、スープがないので暑い日でも美味しくいただけますね。

具沢山で、よく混ぜ混ぜしていただきました、これ美味しい♪

このお店のランチタイムは、OLもたくさんやってくるのですが、この日のラーメン女子は、このまぜそばのオーダーが多かったです♪



そして、ネコマンマの正体は・・・厚切りの削り節のご飯でした! (=^・^=)

これが美味しくってねぇ~♪

鰹節の風味が濃くて、ネギとご飯によく合うのです。

最後に余ったまぜそばのタレも投入していただいたのですが、美味しかったなぁ!

大満足なランチでした。


ちなみに、前回はご近所の「すや亀」の味噌を使っているという「味噌ラーメン」をいただきました。


そして、7月はお客さま感謝月間として、サイドメニューが安くなってます!!

チャーシュー丼や、ネコマンマ、ライスがお得な価格に設定されています、今週がラストですよ!



また、今週からの限定で「カレーラーメン」が登場してました。

それもいいなぁ、、、ライス投入は必須なやつですね♪


「麺屋 雲猫」はこちらです。

麺屋 雲猫ラーメン / 市役所前駅権堂駅長野駅(長野電鉄)

昼総合点★★★☆☆ 3.8





関連ランキング:ラーメン | 市役所前駅権堂駅長野駅(長野電鉄)



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)長野市

2020年07月27日

乗鞍岳ヒルクライム! ~ YouTubeにアップしました~♪

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!


先々週の週末の話になりますが、久々に晴れ予報の出た日曜日。

チャリを車載して、乗鞍高原へ出かけてきました。

乗鞍エコーラインをチャリで上る「乗鞍ヒルクライム」を楽しむためです。




久々に青空を満喫しました、、、良いお天気でしたねぇ~♪


スタートは、マイカー規制のゲートがある「三本滝」の駐車場です。



この日は、岐阜県側の乗鞍スカイラインが災害で通行止めになっていて、乗鞍岳の畳平駐車場が閉鎖になっていたので、観光バスも運休。

まさに「チャリ天国」な一日でした。


さいきんのお気に入り、Insta360で動画を撮りながら、景色を楽しみ、ちょっと苦しみながら、県境まで走りました。



7月は高山植物の女王「コマクサ」の季節です。

今年も見ることが出来てよかったです。

いつものように、ここでシューズを履き替えて、乗鞍岳の主峰「剣ヶ峰」へのトレッキングも楽しんできましたが、それはまた、後日掲載します。




チャリでのヒルクライムの様子を、さっそく「Youtube」にアップしましたので、お時間のある時にご覧ください。

動画だと、チャリンコ乗りの視線で景色を楽しむことが出来ますよ~!

よろしければ、Youtubeの方、チャンネル登録していただけると、うれしいです♪

Youtubeのアドレスはこちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=K9Haz6yQwOM

  


Posted by スピッツ隊長 at 20:25Comments(0)YouTubeInsta360乗鞍岳ヒルクライム

2020年07月27日

土日も美味しい「600円ランチ」あります♪ ~ 「中華賄い料理 橙宴」

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


この連休は雨降り続きで、お出かけも出来ずに、ほぼ引き籠りの毎日でした。

おかげで、溜まっていた動画編集は進みましたけどね~。

さて、日曜日も朝から雨が降ってきた・・・曇り空だったら、ランチポタリングのつもりだったのになぁ。

で、雨ならばプールがあるさと、南長野運動公園のプールへ出かけました。

お昼前後は割と空いているので、いつもその時間に泳ぎにいってます。

今年は野尻湖遠泳大会がコロナの影響で中止になり、そんなにガツガツと泳ぐ必要もないので、2000m泳いで切り上げました。


で、お楽しみのプール後のランチです。

泳ぐとお腹が空くんですよね!


近くの「中華賄い料理 橙宴」へ出かけました、閉店時間ギリの滑り込みセーフかも。

ここは週末もお得な日替りランチがあるうれしいお店。

日曜日は「チンジャオロース」でした・・・やった、大好物だぁ♪



たっぷりチンジャオロースに、サラダ、スープ、漬物、丼ご飯という構成。



ご飯にのせて・・・ガツガツといただきました、すっごく美味しかったです♪

疲れた身体に豚ちゃん補給!

大満足なランチでした、これで600円って、ありがたい。


今月の日替わりメニューです。

近ければ、毎日通いたくなりますね、ここ。



パルセイロ応援のお店です、土曜日は快勝しましたよね♪


「中華賄い料理 橙宴」はこちらです。

中華賄い料理 橙宴中華料理 / 篠ノ井駅今井駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5





関連ランキング:中華料理 | 篠ノ井駅今井駅


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)長野市

2020年07月26日

お寿司屋さんで一杯 ♪ ~ 「松栄寿司」東口店

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


久しぶりに、長野駅の構内を通り過ぎ・・・

東口へ降りてみましたが、道路が開通していて、ちょっと風景が変わった感じ。

毎日、長野へ通っているのに、こちら方面はほとんど用事がないので、ちょっと驚いた。


で、東口から文化ホール方面へ歩いていくと、白い綺麗な建物に「松栄寿司」の大きな文字が!

そう、ここで一杯いただく機会があったのです、、、やったぁ、お寿司屋さんですよ♪


もちろん、今回は「せんべろ」じゃないです~。(笑)

お寿司屋さんでお得なランチをいただくことはありますが、夜の一杯なんて、年に一回あるかないかの贅沢、、、お料理が楽しみです。





丁寧なお料理、一品、一品・・・

どれも美味しくて・・・食べるたびに、頬が緩む、、、ニヤニヤしながらいただきました。(笑)


お寿司屋さんの、茶碗蒸しと焼き魚。





そして、天ぷら ♪

和食っていいよねぇ~、、、とあらためて思う。


で、お楽しみはやっぱり「握り寿司」です。

赤だしの味噌汁も。

お寿司、美味しい!





最後に、抹茶餅とフルーツ、そして熱いお茶。

たぶん、一番安いコースだと思いますが、十分、満足でした。

お酒も程よくいただいて・・・、ご馳走様でした。


「松栄寿司」東口店はこちら。



関連ランキング:寿司 | 長野駅(JR・しなの)長野駅(長野電鉄)市役所前駅


  


Posted by スピッツ隊長 at 08:37Comments(0)長野市

2020年07月25日

せんべろセットで「刺身に蟹味噌」!~ 新鮮魚介酒場たぬき

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


雨の日はせんべろ。

梅雨が長く、週のうち2日は自転車通勤が出来ない雨の日が続いています。

で、週一くらいなら~と、電車通勤の日は駅前で「せんべろセット」のあるお店を開拓しています。


これまで、焼き鳥の「福ろう」、串揚げの「かかし」と晩食セットをいただいたので、今度は海鮮です!

中央通り、アゲイン向かいの「新鮮魚介酒場 たぬき」の「おつかれさんセット」@1000円+税をいただきました。

内容は、好きなドリンク一杯、刺身3種盛り、牡蠣と蟹味噌の甲羅焼きです・・・蟹味噌が決め手になりましたね♪

まず、こちらが「刺身3種盛り」です。



ブリ、マグロ、タイの3種盛りが豪華です。 それも2枚づつ!


そしてお楽しみは「牡蠣と蟹味噌の甲羅焼き」です。

蟹味噌たっぷりの甲羅焼きに、蟹の身と牡蠣が乗っているのです。。。

これ、美味かったなぁ~♪



お通しは、「冷製茶碗蒸し」でした。

生中をいただいて、これで1000円はかなりお得なセットです!

で、今回は二人で来たので話も弾んで・・・

まずはドリンクお替り!

「瀬戸内レモンサワー」をオーダーしたら、レモンが半端なく詰まっていて、ビタミンたくさん補給出来ました!(笑)


お料理の方も追加して・・・

お肉系から「もつ焼き」を。

大きなモツがプルンプルンで、美味かったなぁ・・・キャベツが合うんですよね!



お魚も食べなくっちゃと、「サバの一夜干し」をいただきました。

こちらも大きなサイズのサバで、身がプルプル、ホクホクで旨かったなぁ♪


こちら、地酒の種類がすごいです。

県内の美味しいお酒が揃ってますね♪



ここのせんべろセット、気に入っちゃいました♪


前回同様、今回のせんべろを楽しむ様子をYoutubeにアップしました。



楽しく呑んでます!

今回は二人飲みで、会話も弾みましたね♪


居酒屋「たぬき」の「おつかれさんセット」、いいですよ~、、、また、行っちゃおうっと!!

場所はこちらです。

たぬき居酒屋 / 長野駅(長野電鉄)長野駅(JR・しなの)市役所前駅

夜総合点★★★★ 4.0





関連ランキング:居酒屋 | 長野駅(長野電鉄)長野駅(JR・しなの)市役所前駅




  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(4)長野市せんべろYouTube

2020年07月24日

花の百名山「根子岳(ねこだけ)」で、山頂パスタ作って食べる!

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



先月末の話ですが、梅雨の晴れ間予報を期待して、菅平高原の「根子岳(ねこだけ)」に登ってきました。

山頂に建つ「根子岳神社」、小さいながらも存在感があり、記念撮影の人気スポットとなっています。




さて、いつものように梅雨時は天気が頻繁に変化するので、お家で予報を見たり、ライブカメラで近隣の山の様子を確認してから出かけます。

なので、ちょっとスタート時間が遅れ気味。

自分の家の周囲は曇り空でしたが、なんと、菅平高原に行ったら晴れているのです!(嬉)

こんなことなら、もうちょっと早めに出発していればと。。。

毎回、同じようなことを思っている、進歩のない生活です。


根子岳は、菅平高原の「菅平牧場」にある登山口から登ります。

私有地なので、協力金として一人200円を支払いますが、駐車場が増設されていて、出遅れても安心して出かけることができるのがありがたいです。




ここは、お隣の「四阿山(あずまやさん)」の登山口でもあり、両方の山を縦走するコースも人気です。

自分は訳があって、今回は根子岳の単独登山となります。


やっぱり、青空の見えるトレッキングは気持ちが良いもの。

さらに新緑の季節でしたから、緑が眩しいというか、清々しいというか、気持ちのリフレッシュ感が半端ないです♪



このコース、序盤の牧場に沿った上り坂が、木階段続きでいきなり心拍が上がるのですが、牧場を抜けると「白樺林」の中、勾配も緩くなり、そのまま山頂まで行けるので、初心者にも人気のコースです。


6月中旬頃から、菅平高原では「レンゲつつじ祭り」が開催されていますが、この時は、牧場周辺のお花はすでに終わりかけでした。

が、牧場上の登山道沿いはちょうど見ごろとなっていて、鮮やかなオレンジカラーが疲れを癒してくれました。



花の百名山、ほかにも綺麗で可憐なお花がいくつか風に揺れていて、まったり、のんびりと登るのに最適なお山ですよ♪


コース自体も歩く距離が短いので、この日はザックにフライパンを持参して・・・

山頂ランチは、パスタを作って楽しみました。

パスタは、出がけにジップロックに入れて水を入れておくと、作るころにはいい具合にふやけていて、調理時間が短縮できますよ♪



パスタ以外の材料は、途中に寄ったコンビニですべて揃います。

早い、安い、簡単、便利・・・ちょっとした手間を惜しまなければ、けっこうイケてるランチを楽しむことができますよ♪

至福の時間、山頂珈琲は、さいきんお気に入りのラブラドールビーンズコーヒーの挽きたてパックです。





これまでも山登りの様子は、ブログで何度も紹介してきましたが、より臨場感のある良い景色を共有するには「動画」の方が良いかな・・・

と、思って、最近始めたYoutubeへの動画投稿へ、今回の「根子岳登山の様子」をアップしました。

アドレスはこちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=WhLbtBmVzdI&feature=youtu.be


動画投稿もまだまだ素人、編集に時間がかかって、なかなかすぐにアップ出来ないでいますが、これから慣れてくると、いろいろと遊べそうなツールなので、数をこなしていきたいと思ってます。

頑張って編集しましたので、お時間のあるときにでも、みてやってください! 


根子岳登山口のある「菅平牧場」はこちらです。




  


Posted by スピッツ隊長 at 09:18Comments(2)YouTube根子岳(菅平高原)Insta360

2020年07月23日

かつやの全力飯 ~ 黒胡椒から揚げ×チキンカツの合い盛り!

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


かつやの期間限定、全力飯の新しいのが登場したようなので、近所の「かつや」でいただきました。

「黒胡椒から揚げとチキンカツの合い盛り定食」です。





ぱっと見、あれ、チキンカツが2枚???

って思いましたが、手前の一枚肉は唐揚げでした!


黒胡椒仕上げなので、ピリッと感のある香ばしい揚げ肉です。

お醤油と胡椒の効いたお肉、キャベツ盛りによく合います、もち、白飯にもピッタリなお味。

添えられたマヨを付けていただくのも良しです♪

揚げ肉2枚のボリュームなのですが、最後まで美味しくいただけました。



丼の方が安いし、インパクト強いかもしれませんが、ここの豚汁が具沢山で好きなので、やっぱり定食が好みです。

欲を言えば・・・チキンカツでなくて~~~、、、豚カツ、プリーズ!!(笑)





テイクアウトも出来ます、、、お近くのかつやでどうぞ!  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(4)千曲市