2021年10月23日

活火山の縁を歩いてみる~「浅間山」

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ






先月下旬の「浅間山」です。

直下の賽の河原から見上げた風景。


この日は、高峰高原車坂峠登山口~槍が鞘~トーミの頭~草すべり~湯の平~前掛山~賽の河原~Jバンド~鋸岳~仙人岳~蛇骨岳~黒斑山~トーミの頭~中コースで下山というロングルートの山歩きでした。


いつものようにYouTubeのマイチャンネルにアップしましたので、迫力ある浅間山の風景をぜひ、ご覧ください。





遠くから見上げると丸く美しい浅間山ですが、上に登って火口手前の「前掛山」まで来ると、景色は険しく荒涼とした世界です。





この日は浅間山本体の火口付近だけガスってしまいましたが、周囲の岩と砂の世界は異次元のような不思議な空間です。





赤茶けた稜線を歩くのも、素晴らしい体験です!