2022年08月31日

秋山食堂で「酢豚定食」いただきました

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!   (`・ω・´)ゞ



涼しくなってきたので、久しぶりにオヤジさんのご飯をいただこうかな!

ってことで、「秋山食堂」に出かけました。


さて、お楽しみのボードメニューは・・・

やったぁ、「酢豚定食」です、これ大好物!!





旨いんだなぁ~♪

お肉がほんとたっぷりで!!

甘酸っぱい餡をたっぷり絡めていただきました。

小鉢は納豆、ここのスープがまた美味いんですよね。


大満足!

そうそう、お店の有名常連さん「久保田」さんがいて、お冷を用意していただきました。(笑)

にぎやかなお方です。

久保田さんお勧めメニューは「煮カツ定食」ですよ~。






そういえば今年は冷しつけ麺食べてないなぁ・・・涼しくなってきちゃって、どうしようかな。


おもウマい店「秋山食堂」はこちらです。


秋山食堂
〒380-0942 長野県長野市小柴見375

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2022年08月30日

麻績村のカフェ「アガパンサス」でワンコインランチ♪

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



麻績村でランチ。

久しぶりに高台のカフェ「アガパンサス」に寄ってみました。

ここはランチがワンコインのお店、初めて訪れてからもう十年くらい経ってますが、変わらぬお値段にビックリしてしまいます。

この日の週替わりメニューは「ベーコンとトマトの玉子炒め」です。





そうそう、この三角のお皿も懐かしいやつ。


玉子炒め、美味しいですねぇ~♪

サラダに小鉢の煮物、味噌汁とご飯、どれも優しい美味しさの手作り感のあるランチです。


いつもワンコインで申し訳ないので・・・

ケーキとドリンクのセットも追加です。

デザートセットは700円なので・・・ランチ価格よりも高いのですが、まあ、たまにはいいよネ。(笑)






お昼休憩ピッタリ1時間。まったりと過ごすことが出来ました。


ワンコインランチだけでなく、メニューはけっこう豊富ですよ。

このほかにドリンク&ケーキのメニューがあります。






麻績村の隠れ家的なカフェ「アガパンサス」はこちらです。


カフェ アガパンサス
〒399-7702 長野県東筑摩郡麻績村日3204
  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)麻績村

2022年08月29日

【苗場山ハイキング】 天空の楽園を歩く

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



天空の楽園、「苗場山」に登ってきました。


栄村の秋山郷にある「小赤沢」登山口から登る2145mの山です。






ここの山頂は700haの湿原が広がる、天空の楽園です。

無数の「池塘」が青空を移す鏡のようで、素晴らしい眺めが楽しめます。


いつものようにYoutubeに動画を公開しましたので、ぜひ、広がる絶景の数々をご覧ください。



  
タグ :苗場山


2022年08月29日

麺厨房 大将

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



諏訪市でランチ。

「麺厨房 大将」というお店に行ってみました。

諏訪へ行く用事が多いので、諏訪湖周辺のラーメン屋さんを制覇しそうな勢いです。。。(笑)


豚骨ラーメンのお店です。

「魚介豚骨」のメニューに、チャーシュー増し、焼きのりミックス、味玉がトッピングの「デラックス」というのがあったので、それをいただきます。

ランチタイムは半ライスサービスなので、それも。






焼きのりミックスとありましたが、岩海苔が大量に!

おかげで、豪華なはずのトッピングが見えないという・・・映えは意識してないようです。(笑)


魚介豚骨に岩海苔の風味がプラスされたスープ、そして豚骨なのですがちょっと細めの麺です。





チャーシューは柔らかいタイプでホロホロッと崩れるやつです。

半ライス付きでしたので、チャーシューの一部と味玉はご飯でも楽しみました。







つけ麺や焼きそばもメニューにありました。

「納豆つけ麺」が気になってます。(笑)






「麺厨房 大将」はこちらです。


麺厨房 大将
〒392-0015 長野県諏訪市中洲福島4853−1  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)諏訪市

2022年08月28日

餃子定食530円!~ テンホウ餃子半額デー

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!   (`・ω・´)ゞ



餃子半額デーにテンホウへ!

オーダーは迷うことなく「餃子定食」で。

このお得な餃子の日は、餃子12個の定食が530円でいただけるというラッキーデーです。







テンホウの餃子も、もう30年以上食べ続けてますかねぇ~!

テンホウ歴、長いです。(笑)

昔は餃子半額デーは無かったような気がします。


テンホウの日、14日は看板メニューのタンタンメンがお得、そして29日の肉の日なんてのもあったのですね。





テンホウ篠ノ井店でいただきました。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2022年08月27日

「海老味噌ラーメン」~ ヌプチェ

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



松本市梓川でランチ。

3年ぶりに「ラーメン ヌプチェ」に寄ってみました。

オーダーは大好きな「海老味噌ラーメン」です、以前あったサイドメニューが無かったので、大盛りにしました。







濃厚な海老スープです!

久しぶりですね、海老ちゃんガツンです。

麺はカタメ、チャーシューは以前は炙りが入っていたような記憶がありますが、これは変更か。







メニューが海老味噌と鯵しょうゆだけになってました。

ワンオペになっていたので、けっこう大変なんでしょうね。


以前、いただいた夏限定の冷やし鯖レモンとか食べたかったなぁ。





ランチ時間、店内満席となりましたので、あいかわらず人気は高いです。


「ラーメン ヌプチェ」はこちらです。


海老味噌ラーメン ヌプチェ
〒390-1701 長野県松本市梓川倭532−1  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)松本市

2022年08月26日

「あきねい」のワンコインランチ、再び!

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



居酒屋ランチは、今週二回目の「居酒屋 あきねい」さんへ。

気になる500円ランチのメニューは・・・

「ハムカツ 玉ねぎフライ定食」でした。






生卵付きです♪


ハムカツが厚くて旨いのですが、それ以上に大きな「玉ねぎフライ」が美味かったですね~!

生卵は玉子かけご飯にしていただきました、さるかに合戦 海苔ごまふりかけも追加してウマウマご飯でした♪







この500円ランチはやっぱりすごいですね!

また来週もお出かけのない日は、あきねいに通ってしまいそうです。


「居酒屋 あきねい」はこちらです。


居酒屋あきねい
〒380-0826 長野県長野市南長野1190−11
  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2022年08月25日

信州小麦ラーメン亀屋

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



もう2週間くらい前、お盆前のお話ですが・・・


千曲市上山田の「信州小麦ラーメン亀屋」でランチ。

この数日前から、おやじさんのSNSで、新たなメンマを作ったとか、吊るしチャーシューを仕込んだとか・・・

気になる情報が出ていたので、ちょっと伺ってみたということです。


お店ではまだ新作メニューの案内は出ていませんでしたので、いつものつけ麺でも思っていたら・・・

おやっさんが「ひょっとして、SNSを見てきた?」というので、頷いたら、じゃあこれ・・・とまだ提供前のPOPを見せてくれて、それをフライングしていただくことになりました。






油の多いスープは中華そばがベースでしょうか。

あっさり系なんですが旨味も強いですね。

おやじさん自家製のしなやかな麺、そして・・・







チャーシューが2種、いつものやつと、ピンクのがきっと吊るしチャーシューですね。

これまた美味しいですよ!

メンマもいつものに加えて、薄い大きいサイズのものが入ります、これも旨味が強いです、甘みもあって美味いです。

小ライスも追加したので、ご飯も楽しんでいただきました。







その後、おやじさんから情報が入って、現在「特製醤油ラーメン」として限定メニューで提供されているようです。


気になるので週末にまた出かけようかなぁ~♪


「信州小麦ラーメン亀屋」はこちらです。


信州小麦ラーメン 亀屋
〒389-0821 長野県千曲市上山田温泉3丁目7−4
  
タグ :亀屋千曲市


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)千曲市

2022年08月24日

「煮カツ定食」500円!~ 居酒屋あきねい

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



居酒屋ランチ応援隊が行く~、、、ってことで、いつもの「あきねい」さんへ。

先週からワンコインランチ、その続きが気になっての訪問です。


今週も変わらず500円!

メニューはなんと「煮カツ定食」です。






なんか、お肉デカくないですか!?

カツ丼のように、玉ねぎと玉子とじがお皿にたっぷりと、ちゃんとキャベツも敷かれてます。

冷奴に浅漬け、夏野菜の味噌汁にどんぶりご飯と、けっこうなボリュームです。


で、お肉が厚いじゃん!!

これは美味しかったですね~♪







これほんとに500円で良いのかなぁ~って、大満足のランチでした。






居酒屋「あきねい」はこちらです。


居酒屋あきねい
〒380-0826 長野県長野市南長野1190−11
  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2022年08月23日

美味しい「鶏そば」~ 麺道 夢幻

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



週末は栄村の秋山郷から「苗場山」に登ってきました。

素晴らしい景色は、そのうち動画で紹介したいと思います。

で、下山後に温泉に入って、奥志賀経由で帰ってきたら中野市に着いたのが夜9時ころに。

閉店ギリのタイミングでしたが「麺道 夢幻」に寄ることが出来ました。


オーダーは一番人気の「鶏そば」です、塩でいただきます。

あと、タンパク質補給とか言って「餃子」も追加です。





懐かしい一杯の登場です。

中野店は初めてですが、もう何年も前、「夢幻」は安曇野市にあったんですよね。

そのころは何度か通いました、鶏そば、極鶏そば、生親子丼とか、よく食べたなぁ~。


さて、あっさり澄んだスープの「鶏そば」が美味しかったです!

山登り後の疲れた身体に、ちょっと濃いめの鶏スープが効きました、めっちゃ美味いです。

ぱつっとしたストレート麺に合うし、チャーシュー2種もうれしいところです。






そしてサイドメニューの餃子が大きい♪

具がビッシリと詰まったボリューム系、二人でシェアしていただきました、2個で十分でしたよ。





次回は「極鶏そば」を食べたいです。





「麺道 夢幻」はこちらです。


麺道 夢幻
〒383-0015 長野県中野市吉田84−1
  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(4)中野市