2023年03月31日
和歌山ラーメンとミニ炒飯 ~ 中華そば しま田
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
一年振りくらい??
中御所岡田町の「中華そば しま田」でランチ。
ここへ来るとこればっかり・・・の「和歌山ラーメン」と「ミニ炒飯」をいただきます。
和歌山ラーメンは700円でした、50円上がっただけですね。
ミニ炒飯は変わらず100円という大サービス価格。

懐かしいセットです♪
和歌山ラーメンはとんこつ醤油のスープ、中華そば店らしくあっさり仕上げです。
ここの多加水麺は艶々のタマゴ麵、ちょい固めに茹でられて美味しい仕上がりですよ。
厚めのチャーシューにメンマ、ナルトがトッピング。
チャーハンはミニと言いながらけっこうなボリュームです。
オーダー後に炒めてますので熱々です、ちょっと油は多めか。
満腹ランチです!

次回は中華そばにしよう♪

朝9時から営業しているみたいですね。
一年振りくらい??
中御所岡田町の「中華そば しま田」でランチ。
ここへ来るとこればっかり・・・の「和歌山ラーメン」と「ミニ炒飯」をいただきます。
和歌山ラーメンは700円でした、50円上がっただけですね。
ミニ炒飯は変わらず100円という大サービス価格。
懐かしいセットです♪
和歌山ラーメンはとんこつ醤油のスープ、中華そば店らしくあっさり仕上げです。
ここの多加水麺は艶々のタマゴ麵、ちょい固めに茹でられて美味しい仕上がりですよ。
厚めのチャーシューにメンマ、ナルトがトッピング。
チャーハンはミニと言いながらけっこうなボリュームです。
オーダー後に炒めてますので熱々です、ちょっと油は多めか。
満腹ランチです!
次回は中華そばにしよう♪
朝9時から営業しているみたいですね。
2023年03月30日
あのヒルトンのコース料理を再現!?~ リラクゼーションカフェ「ポルテバリー」
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
長野コンベンションビューローが発売した「おもてなし夕食クーポン」の使用期限が3月末。
いよいよ期限が迫ってきたので、先週の雨の日にチャリを置いて電車で帰るタイミングで、ちょい呑みに出かけました。
30店舗くらいから選べるのですが、その中から中央通りの「リラグゼーションカフェ ポルテバリー」へ。
決め手はパンフレットに書かれていた「ヒルトンのコース」を再現! でした。
どうやらオーナーが、惜しまれて閉店したあのレストラン「ヒルトン」の元シェフだとか。
3000円のコース、ワンドリンク付き、いただきます。

「ホタテのプロヴァンス風」・・・美味しいですね~♪
そして「牛のロティ」。
ポタージュスープに、前菜5種。
グラスビールをいただきました。

どれも美味かったぁ~!
美味しくお得なディナーを楽しめました。
このお店は初めて来ましたが、ランチも好評のようなので、次回はランチに出かけてみよう!
ちなみに、あの有名な「牡蠣ピラフ」が期間限定ランチに登場していたようで、ちょうどこの日のランチで終了してしまったとか!
惜しかったなぁ~、知っていれば出かけたのに。。。
2階はヨガスタジオになっているようです。

リラグゼーションカフェ ポルテバリーはこちら。
長野コンベンションビューローが発売した「おもてなし夕食クーポン」の使用期限が3月末。
いよいよ期限が迫ってきたので、先週の雨の日にチャリを置いて電車で帰るタイミングで、ちょい呑みに出かけました。
30店舗くらいから選べるのですが、その中から中央通りの「リラグゼーションカフェ ポルテバリー」へ。
決め手はパンフレットに書かれていた「ヒルトンのコース」を再現! でした。
どうやらオーナーが、惜しまれて閉店したあのレストラン「ヒルトン」の元シェフだとか。
3000円のコース、ワンドリンク付き、いただきます。
「ホタテのプロヴァンス風」・・・美味しいですね~♪
そして「牛のロティ」。
ポタージュスープに、前菜5種。
グラスビールをいただきました。
どれも美味かったぁ~!
美味しくお得なディナーを楽しめました。
このお店は初めて来ましたが、ランチも好評のようなので、次回はランチに出かけてみよう!
ちなみに、あの有名な「牡蠣ピラフ」が期間限定ランチに登場していたようで、ちょうどこの日のランチで終了してしまったとか!
惜しかったなぁ~、知っていれば出かけたのに。。。
2階はヨガスタジオになっているようです。
リラグゼーションカフェ ポルテバリーはこちら。
2023年03月29日
飯田「上海楼」でチャーシューメン
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
飯田でランチ。
懐かしの「上海楼」でチャーシューメン(並)をいただきました。

どんぶりを覆う大きなチャーシュー!!
これは迫力あります。
厚切りで美味しいチャーシューでした、それが4枚。
すっきり醤油スープに、エッジのあるモチモチ麺。
麺も量が多いですね、さらに後半はスープを吸うタイプなので、食べても食べても、なかなか減らないという・・・(笑)
お腹いっぱいです、並でも十分な量でした。

ワンタンメンも人気です。
そしてランチタイムは店外に行列が出来る人気ぶり。

「上海楼」はこちら。
飯田でランチ。
懐かしの「上海楼」でチャーシューメン(並)をいただきました。
どんぶりを覆う大きなチャーシュー!!
これは迫力あります。
厚切りで美味しいチャーシューでした、それが4枚。
すっきり醤油スープに、エッジのあるモチモチ麺。
麺も量が多いですね、さらに後半はスープを吸うタイプなので、食べても食べても、なかなか減らないという・・・(笑)
お腹いっぱいです、並でも十分な量でした。
ワンタンメンも人気です。
そしてランチタイムは店外に行列が出来る人気ぶり。
「上海楼」はこちら。
2023年03月28日
佐久市 ~ 「あーはらへった」で洋食ランチ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
佐久市でランチ。
野沢の洋食店「あーはらへった」に出かけました。
店名が、あーはらへった・・・建物の看板に、あーはらへった・・・(笑)
メニューを見ると豚カツがメインの揚げ物系に、パスタメニューもありました。
ランチメニューはABCの3種類。
その中からBランチの、ホタテのソテー、カレイのムニエル、クリームコロッケのセットをオーダーです。

ホタテのソテーもカレイのムニエルも、バターの良い風味で美味かったなぁ~♪
洋食店ならではのお味です。
そしてクリームコロッケが大きい!!
サクッといただいて、熱々のとろけるタイプ・・・これも美味しい、たっぷり野菜とポテサラ、漬物、味噌汁、ご飯のセット。
満足度の高い満腹ランチでした♪

{あーはらへった」はこちらです。
佐久市でランチ。
野沢の洋食店「あーはらへった」に出かけました。
店名が、あーはらへった・・・建物の看板に、あーはらへった・・・(笑)
メニューを見ると豚カツがメインの揚げ物系に、パスタメニューもありました。
ランチメニューはABCの3種類。
その中からBランチの、ホタテのソテー、カレイのムニエル、クリームコロッケのセットをオーダーです。
ホタテのソテーもカレイのムニエルも、バターの良い風味で美味かったなぁ~♪
洋食店ならではのお味です。
そしてクリームコロッケが大きい!!
サクッといただいて、熱々のとろけるタイプ・・・これも美味しい、たっぷり野菜とポテサラ、漬物、味噌汁、ご飯のセット。
満足度の高い満腹ランチでした♪
{あーはらへった」はこちらです。
2023年03月27日
らぁ麺 みや田 ~ 味噌フェア開催中!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
篠ノ井の「らぁ麺 みや田」でランチ。
先月から「味噌フェア」を開催中で、味噌ラーメンが提供されてます。
「みそらぁ麺」とランチサービスの「ミニそぼろ丼」をオーダーです。

みや田の味噌ラーメンは初めていただきます、このお店らしい優しい味噌スープです、自家製みそを使っているとか。
もやしと合わせると、ちょっとパンチが足りないというか、あっさり気味に感じましたが、底の方にスープの濃いところが溜まってましたので、よく混ぜていただくと良いようです。
そぼろ丼は味玉がトロリンチョした、間違いなく美味しいやつ・・・これが200円なら絶対に頼んじゃいますね。

辛味噌もあります♪

「らぁ麺 みや田」はこちらです。
篠ノ井の「らぁ麺 みや田」でランチ。
先月から「味噌フェア」を開催中で、味噌ラーメンが提供されてます。
「みそらぁ麺」とランチサービスの「ミニそぼろ丼」をオーダーです。
みや田の味噌ラーメンは初めていただきます、このお店らしい優しい味噌スープです、自家製みそを使っているとか。
もやしと合わせると、ちょっとパンチが足りないというか、あっさり気味に感じましたが、底の方にスープの濃いところが溜まってましたので、よく混ぜていただくと良いようです。
そぼろ丼は味玉がトロリンチョした、間違いなく美味しいやつ・・・これが200円なら絶対に頼んじゃいますね。
辛味噌もあります♪
「らぁ麺 みや田」はこちらです。
2023年03月26日
鴨ローストの華 ~ 割烹寺島「合鴨丼」
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
居酒屋ランチは割烹寺島さんへ。
この日の日替りランチは「合鴨丼」でした。
何度かいただいていますが、鴨肉たっぷりで美味いんですよね!

どんぶりに咲く、鴨肉の華!
ピンク色した綺麗なお肉ですよね♪
タレに絡めて、ご飯と一緒に食べると美味いですね~。
鴨肉の下にも野菜が入ってますので、サラダと合わせると野菜もたっぷりと摂れます、鴨肉も低脂肪だからヘルシーランチです。
具沢山の玉子スープも旨かった。
今回も大満足の割烹700円ランチでした。

「割烹 寺島」はこちらです。
居酒屋ランチは割烹寺島さんへ。
この日の日替りランチは「合鴨丼」でした。
何度かいただいていますが、鴨肉たっぷりで美味いんですよね!
どんぶりに咲く、鴨肉の華!
ピンク色した綺麗なお肉ですよね♪
タレに絡めて、ご飯と一緒に食べると美味いですね~。
鴨肉の下にも野菜が入ってますので、サラダと合わせると野菜もたっぷりと摂れます、鴨肉も低脂肪だからヘルシーランチです。
具沢山の玉子スープも旨かった。
今回も大満足の割烹700円ランチでした。
「割烹 寺島」はこちらです。
2023年03月25日
軽井沢ホテルブレストンコート~ 挙式&披露宴
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
先週末ですが、雪の降る軽井沢で娘ちゃんの結婚式がありました。
教会で挙式、ホテルブレストンコートで披露宴です。
もう一年半ほど前に入籍していたのですが、コロナ過でイベントは延期していて、ここでようやく式を挙げ、披露宴を開催することが出来ました。
オヤジは教会でバージンロードをエスコート、新郎に引き渡すという大役を務めました。
多くの友人に祝福され、ちょうどライスシャワーの時間には雪がピタッと止み、記念撮影なども滞りなく進んで、お次は披露宴。
披露宴の最中は、おやじの役割はあまりなく、各テーブルの先方のご親族や若者たちにご挨拶にうかがうくらいで、高級ホテルのお料理をじっくりといただくことが出来ました。

華やかなお料理が次々と、美味しくいただきました。

結婚式に出席するのは久しぶりですが、良いものですね♪
続きを読む
先週末ですが、雪の降る軽井沢で娘ちゃんの結婚式がありました。
教会で挙式、ホテルブレストンコートで披露宴です。
もう一年半ほど前に入籍していたのですが、コロナ過でイベントは延期していて、ここでようやく式を挙げ、披露宴を開催することが出来ました。
オヤジは教会でバージンロードをエスコート、新郎に引き渡すという大役を務めました。
多くの友人に祝福され、ちょうどライスシャワーの時間には雪がピタッと止み、記念撮影なども滞りなく進んで、お次は披露宴。
披露宴の最中は、おやじの役割はあまりなく、各テーブルの先方のご親族や若者たちにご挨拶にうかがうくらいで、高級ホテルのお料理をじっくりといただくことが出来ました。
華やかなお料理が次々と、美味しくいただきました。
結婚式に出席するのは久しぶりですが、良いものですね♪
続きを読む
タグ :ホテルブレストンコート軽井沢町
2023年03月24日
福幸亭風カツ(ロース) ~ 軽井沢「福高亭」
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
軽井沢でランチ。
10年ほど前に、チャリで軽井沢へは何度も出かけていたのですが、その時のお気に入りだった中軽井沢の割烹料理店「福幸亭」。
ここのカツカレーが美味しくってねぇ~、、、千曲市からチャリでわざわざ食べに行ったものです、懐かしい♪
その後、お店が近くに移転していて、移転後の店舗は初訪問。
大事なイベント前の腹ごしらえ、懐かしのカツカレーをいただきます。
オーダーは「福幸亭カツ(ロース)」です。

変わらぬ美しさ・・・お洒落な仕上がりのカツカレーです♪
オーダー後に冷蔵庫から肉塊を取り出して、豪快に厚切り!
揚げたての熱々のカツが、ちょい辛目のカレーソースの上に乗ります。
肉厚でジューシーなカツとカレーが合うのです、和食店ですが洋食店のカレーのような仕上がり、これは美味いですよ!
味噌汁はシジミ汁、これも昔と変わらず、漬物も付きます。

福幸亭風カツには、ヒレもあります。
和食店のサービスメニュー、変わらぬ旨さとお得さに、やっぱり良いなと再確認。

軽井沢「福幸亭」はこちらです。
軽井沢でランチ。
10年ほど前に、チャリで軽井沢へは何度も出かけていたのですが、その時のお気に入りだった中軽井沢の割烹料理店「福幸亭」。
ここのカツカレーが美味しくってねぇ~、、、千曲市からチャリでわざわざ食べに行ったものです、懐かしい♪
その後、お店が近くに移転していて、移転後の店舗は初訪問。
大事なイベント前の腹ごしらえ、懐かしのカツカレーをいただきます。
オーダーは「福幸亭カツ(ロース)」です。
変わらぬ美しさ・・・お洒落な仕上がりのカツカレーです♪
オーダー後に冷蔵庫から肉塊を取り出して、豪快に厚切り!
揚げたての熱々のカツが、ちょい辛目のカレーソースの上に乗ります。
肉厚でジューシーなカツとカレーが合うのです、和食店ですが洋食店のカレーのような仕上がり、これは美味いですよ!
味噌汁はシジミ汁、これも昔と変わらず、漬物も付きます。
福幸亭風カツには、ヒレもあります。
和食店のサービスメニュー、変わらぬ旨さとお得さに、やっぱり良いなと再確認。
軽井沢「福幸亭」はこちらです。
2023年03月23日
寿司屋のチャーシューメン♪ 手巻き寿しもセット!~ 綱寿し
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
長野市青木島の「綱寿し」さんでランチ。
ナガブロゆたかさんが紹介されていた、お寿司屋さんなのにご飯メニューが豊富というお店に、ようやく出かける機会がやってきました♪
カウンターに座ってメニューを見ると・・・うわさ通り、お寿司メニューの他にカツ丼やカレー、オムライスなんかもあります!
そして今回のお目当ては、すし屋のラーメン!
麺メニューは、正油、チャーシュー、五目、みそと4種類。
さらに、ラーメンをオーダーすると手巻き寿司が1本100円でセットにできるということ。
手巻きの種類を聞きながらオーダーしたのは・・・
「チャーシューメン」と「マグロ、キンメダイ」の手巻きを一本ずつで!

寿司屋のラーメン!
食堂系のラーメンですね、チャーシューがたっぷりと入ったうれしいやつ♪
この厚切りのチャーシューが美味かったですね!!
スープはあっさり正油ラーメン、麺もちょいやわ目の食堂仕様。

そして手巻き寿し。
マグロとキンメダイです♪
これが1本100円とはお得感ありますね、お刺身大き目カットで、大満足ですよ!

選ぶ楽しみがあるって良いですね。
次回は何にしよう♪

お店は通りからちょっと入るので・・・一回、通り過ぎちゃいました。(笑)
「綱寿し」はこちらです。
長野市青木島の「綱寿し」さんでランチ。
ナガブロゆたかさんが紹介されていた、お寿司屋さんなのにご飯メニューが豊富というお店に、ようやく出かける機会がやってきました♪
カウンターに座ってメニューを見ると・・・うわさ通り、お寿司メニューの他にカツ丼やカレー、オムライスなんかもあります!
そして今回のお目当ては、すし屋のラーメン!
麺メニューは、正油、チャーシュー、五目、みそと4種類。
さらに、ラーメンをオーダーすると手巻き寿司が1本100円でセットにできるということ。
手巻きの種類を聞きながらオーダーしたのは・・・
「チャーシューメン」と「マグロ、キンメダイ」の手巻きを一本ずつで!
寿司屋のラーメン!
食堂系のラーメンですね、チャーシューがたっぷりと入ったうれしいやつ♪
この厚切りのチャーシューが美味かったですね!!
スープはあっさり正油ラーメン、麺もちょいやわ目の食堂仕様。
そして手巻き寿し。
マグロとキンメダイです♪
これが1本100円とはお得感ありますね、お刺身大き目カットで、大満足ですよ!
選ぶ楽しみがあるって良いですね。
次回は何にしよう♪
お店は通りからちょっと入るので・・・一回、通り過ぎちゃいました。(笑)
「綱寿し」はこちらです。
2023年03月22日
青空オフ会 ~ 美ヶ原で誕生月会♪
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
2月の下旬、青と白の世界「美ヶ原高原」へ出かけました。
久しぶりのナガブロのオフ会、と言っても、二人だけですが・・・(笑)
雪山歩き初体験、スノーシュー初体験の美ヶ原散歩です。

以前はナガブロのオフ会ってよく開催していたんですよ、2月生まれはけっこう多かったような・・・、さいきんは全然なくなっちゃいましたけどね。
美しい景色とそんな様子はこちらをご覧ください。
2月の下旬、青と白の世界「美ヶ原高原」へ出かけました。
久しぶりのナガブロのオフ会、と言っても、二人だけですが・・・(笑)
雪山歩き初体験、スノーシュー初体験の美ヶ原散歩です。
以前はナガブロのオフ会ってよく開催していたんですよ、2月生まれはけっこう多かったような・・・、さいきんは全然なくなっちゃいましたけどね。
美しい景色とそんな様子はこちらをご覧ください。