2024年09月30日

【酒房 山頭火】 須坂駅前で懇親会

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

須坂駅前シリーズその3は、夜飲み!
居酒屋「酒房 山頭火」です。
須坂で飲むのは初めてかも。



お料理はほとんどが最初から用意されていたので、わかりやすくて良いかも。
まあ、出来立て作り立てを食べたいというのもありますが、飲んでいるときは、後半に出てくるものはほとんど手を付けないで忘れ去られていることもあるんです。(笑)
これだけ量があると、お腹いっぱいになりますね~。
涼しくなってきたので、お鍋も良い感じです。



お喋りに夢中で、あまり画像を撮れていませんが、飲み放題の「冷酒」が3種類、良いのが揃っていました。
自分はあまりたくさん飲めないのですが、戸狩の北光が旨かったですね。
冷酒は飲みやすくて危険なので、ゆっくりちびちびと味わいながら、いただきました。(笑)



帰りは須坂駅から長電で長野まで。
美味しい須坂駅前食べ飲みの日でした。

「酒房 山頭火」はこちらです。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)須坂市

2024年09月29日

【シャインマスカットのスムージーが美味しい~♪ 】 須坂駅前 cafe bota

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

須坂駅前シリーズその2です。
ナガデンで須坂駅まで行き、ランチ後もまだまだ待ち合わせ時間に余裕があったので、駅前のマンション?の1階にある「cafe bota」に寄ってみました。

コーヒーでもと思ってメニューを見たら、なんと「シャインマスカット」のスムージーを推しているじゃないですか!?
須坂と言えばフルーツですよね~♪
ってことで、これはご当地スムージー、さっそくいただきますよ。



なんか濃いグリーンだなぁ~。
グリーンカラーの正体はホウレンソウでした!
シャインマスカットだけでなく、ほうれん草や柿、生姜、レモンがブレンドされているようです。
濃厚で美味しかったですよ~♪
飲む果物野菜ですね、これは体に良さそうです。



甘酒ストロベリーなんてのもありました♪
コーヒー300円は安いかも!



駅前でちょこっと時間を調整できる、こんなお店は便利でありがたい存在ですね。
須坂駅前「cafe bota」はこちら。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)須坂市

2024年09月28日

【そば屋の生姜焼きランチ】 生そば 谷屋(須坂駅前)

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

須坂駅前でランチ。
カネキは閉めちゃったし、他のお店も店休日が多くてランチ難民になりかけましたが、駅前のお蕎麦屋さんの暖簾が出てました、助かった♪
「生そば 谷屋」です。
グーグルで調べたら、平日は日替りランチがあるらしい、これは楽しみ!
この日のランチは「生姜焼き定食」でした、もちろん、お蕎麦も付きます♪



なんかいいかも!
お蕎麦は小盛りサイズですが、生姜焼きが2枚も♪
小鉢は切り干し大根、漬物とご飯、これで700円はお得感ありますね。

お蕎麦もお肉も美味しくいただきました、そば屋の日替りランチ、いいですね~!



もりそばが700円ですから、平日は日替りランチがお得ですね。



生そば 谷屋 はこちらです。


  
タグ :谷屋須坂市


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)須坂市

2024年09月27日

【カレーラーメン】まとやの日替りランチは、コーンたっぷりカレーラーメン

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

しまんりょ小路のラッキー食堂まとやでランチ。
今週の限定ランチはいいよ~!

「コーンたっぷりバジル風味のカレーラーメン」です。
ランチサービスの、、搾菜ごはんもいただきます。



すごい、すごい、コーンたっぷり、お肉もたっぷり!!
カレースープはサラッとしたタイプ。
そして麺は細ストレートです、旨いよ、旨い♪

麺が終わってもまだまだ丼には、コーンと肉がたっぷりと残ってますので、搾菜ごはんも投入。
これまた旨いんだなぁ~、、、完食でお腹いっぱい、大満足です。



急に涼しくなってきて、カレーラーメンが美味しい季節到来。
まとやの豚カツメニューが新しくなってました、これまたナイスボリューム!
元気な時にいただきたい。(笑)



まとや長野本店でいただきました。


  


Posted by スピッツ隊長 at 06:00Comments(0)長野市

2024年09月26日

【三世代で幸楽苑】 期間限定「月見らーめん」いただきます

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

久しぶりに娘夫婦、孫ちゃんズとランチ。
お子様ラーメン食べたい!ってことなので、近くの「幸楽苑」へ出かけました。
11時30分に待ち合わせて出かけたら、すでに入店待ち状態・・・あいかわらず人気ありますね、幸楽苑。

自分は期間限定の「月見らーめん」を餃子セットでオーダーです。



温玉が月な。
幸楽苑なので、まあ、優しい感じの一杯なのだろうと思って、スープを一口・・・
むむ・・・けっこう辛目。
ブラックペッパーが効いてます、パンチがあると言えばそうですが、自分的には最初からこんなに刺激的にしなくても・・・と感じました、



縮れ中華麺、チャーシュー、温玉は美味しくいただきました。
スープの仕様だけがちょっと残念、いつもはスープは最後までいただく派なんですが、これはほとんど残し。



餃子は孫ちゃん達が喜んで食べてましたよ。
もう一つの期間限定は「なめこつけ麺」でした。
お子様ラーメンにはコーンがたっぷりと付いてくるんですね、これは子供が喜ぶね。



三世代ランチ、チェーン店が便利で助かります。

幸楽苑千曲店でいただきました。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2024年09月25日

【牡丹荘】 チンジャオロースセット

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

休日ディナーは近所の「牡丹荘 千曲店」へ。
今月は地区の集金月なので、この辺りのお店へは、集金ついでにお食事も伴うというパターン。(笑)

稲刈り後のお疲れな身体を少しでも癒すべく、選んだメニューはチンジャオロースセットです。



メインの他に、餃子、サラダ、スープ、デザートも付きます。
これだけの食材を摂れるのって、ありがたいことです。

で、中華店の炒め物は旨いですね~♪
ご飯がすすんじゃいます。
この日は、バインダーで稲刈りをし、刈った稲をハゼ掛けにしと、筋肉疲労が溜まっていたので、こんな食事がほんとにありがたいです。



セットメニューでは、酢豚セットもお気に入り。
そろそろ涼しくなってくるころなので、人気の担々麺も良いかも♪

牡丹荘千曲店はこちらです。



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2024年09月24日

【肉そばが大人気!】 肉そば こまつ家

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

高森町でランチ。
飯田市との境、国道沿いの人気店「肉そば こまつ家」にお出かけです。
相変わらずの人気ぶりで、駐車場は県外ナンバーも多かったです!

自分も一年振りの訪問、オーダーは基本メニューの「肉そば」、中盛りでいただきます。



盛りのいいお蕎麦は、お肉とゴマと海苔がたっぷりと入ったボリューム系、盛りがマウンテンです♪
そして、そばつゆはラー油が入った創作系のメニューです。
これが美味いんだなぁ~♪



お蕎麦完食でもうお腹いっぱいなんですが・・・
ここはそば湯もおすすめで、、、ラー油入りのそばつゆに蕎麦湯を注いで、さらに魚粉を加えるとまた良い塩梅の〆スープになります、大満足!



お値段は、なんと一年前と変わらずでした!
中盛り350gでちょうど1000円です。



肉そば こまつ家 はこちらです。



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)高森町

2024年09月23日

【朝食バイキングって・・・食べ過ぎるよね!】 飯田「シルクホテル」と居酒屋「悠喜」

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

飯田遠征記録その2。
お久しぶりのホテル泊。
朝食付きで予約したのは、飯田駅近くのシルクホテル。
20年振りにお世話になりました。
で、朝食バイキング。
あれもこれも・・・並ぶおかずたちを見ながらどれも素通りできず、お皿に次々と取ってしまうのは、しょうがないよね、ホテルなんて滅多に泊まれないし。(笑)



和食と洋食、というか、ご飯かパンかって選択に、おかずはそれぞれごちゃまぜで。
自分は朝はコーヒー派なので、パン食の選択になります。
今回、フレンチトーストがあったのがうれしかったな。
カロリー摂り過ぎです、でも、美味しかった♪

そして、後先になりますが、前日の夜は飯田駅前で懇親会。
「悠喜」という居酒屋でした。
飯田の街で飲むのも20年振りくらい。
お料理たくさん、盛り盛りで出てきました、すごいボリュームでした。
お喋りするのが忙しくて、画像はあまり撮れませんでしたが、どれも美味しかったです。



飯田は坂の街ですよね。
街の中の狭い範囲でも、けっこうなアップダウンがありました。
自転車通勤を始めた頃、ネットで知り合った飯田市内のサイクリストの皆さま方の「坂道自転車通勤隊」に入って、おそろいのジャージで走ったこともあったっけ。
なんか懐かしさを感じる飯田遠征でした。

居酒屋「悠喜」はこちらです。



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)飯田市

2024年09月22日

【飯田市ランチ】 さすが家 飯田店

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

飯田市でランチ。
リニアの関連工事があちこちで行われているのを眺めながら、国道沿い座光寺の和食レストラン「さすが家 飯田店」に寄りました。
日替りボードメニューが出ていて、日替りが「海鮮丼」、おまかせセットが「山賊焼」でした。
品数が多かった、山賊焼の方をいただきます。



たしかこれで1100円でした。
山賊揚げは柔らかくて、味付けも自分好み。
お刺身は薄いものでしたが、とろろが付いていたので、ご飯にのせれば山かけ風で、これはこれで美味しくいただけますね♪
うどんも付きました、温か冷を選べましたので、冷たいのを。
この日も暑かったのです。



人数が多かったので、広い店内のお店があってよかったです。
これって、チェーン店なのかな。
メニューは画像を撮る前に下げられてしまったので、掲載省略。(笑)



さすが家 飯田店はこちら。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)飯田市

2024年09月21日

【カーオホーム】 ガパオライス

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

水曜日のランチ。
水曜日はメンズデー!ってことで、市役所向かいの蕎麦屋、飯綱へ向かうも、なんと「ただいま満席」の看板が・・・( ノД`)シクシク…
珍しく信号の変わり目のタイミングが良くてスムーズに来れたのになぁ~。

で、権堂方面へ向かってランチ場所を探していると、「カーオホーム」の前に到着、チャリを置くスペースが空いていたので、久しぶりにタイ料理ランチをいただくことにしました。
ここも人気店ですが、カウンターが空いていてラッキー!
お得なランチメニューはけっこう種類豊富です。
「鶏肉のバジル炒めご飯」、ガパオライスをいただきます。



旨そー!!
鶏のそぼろって言っていいのかな、つぶが大きくてピリ辛で美味いです~♪
目玉焼きがまた良いんですよね~。
スープも付きます、久々に美味しいタイ料理をいただけて満足。



サラダも付くのですが、上にトッピングされている茶色いのが、食感良く美味しい!
3種類のドレッシングも選べます、このセットが800円は、良いサービスだと思います、さすが人気店。



ランチメニュー豊富です、どれも800円。
もうちょっと涼しくなったら、グリーンカレーを食べたいなぁ。
うん、また来よう!



権堂でランチ、「カーオホーム」はこちらです。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市