2025年05月17日
【英亭】 焼きカレー
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
権堂でランチ。
英亭(ハナブサ亭)のランチメニュー、3種のうちの未食メニュー「焼カレー」をいただきました。

まずはミネストローネから登場。
これが野菜たっぷりで美味いんだぁ~♪
もっと大きな器で食べたいです。(笑)

そしてメインの焼きカレー。
アッツアツの香ばしいやつ。
縁のチーズカリカリが良い感じ。
マスター、黄身をちょっと割っちゃいましたって・・・(笑)
その黄身をトロリンチョして、カレーと一緒に頬張ると幸せ。
ドリンク付きで、毎回、リンゴジュースをいただいています。
これが濃厚で美味しいリンゴなのです、大満足!

これでランチメニューを3種制覇。
2巡目、いきますか!

権堂アーケード「英亭」はこちら。
権堂でランチ。
英亭(ハナブサ亭)のランチメニュー、3種のうちの未食メニュー「焼カレー」をいただきました。
まずはミネストローネから登場。
これが野菜たっぷりで美味いんだぁ~♪
もっと大きな器で食べたいです。(笑)
そしてメインの焼きカレー。
アッツアツの香ばしいやつ。
縁のチーズカリカリが良い感じ。
マスター、黄身をちょっと割っちゃいましたって・・・(笑)
その黄身をトロリンチョして、カレーと一緒に頬張ると幸せ。
ドリンク付きで、毎回、リンゴジュースをいただいています。
これが濃厚で美味しいリンゴなのです、大満足!
これでランチメニューを3種制覇。
2巡目、いきますか!
権堂アーケード「英亭」はこちら。
2025年05月03日
【松屋】 チーズハンバーガー丼!?
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
松屋でチーズハンバーガー丼!?
おかしなメニューはかつやの専売特許だと思っていたら・・・
松屋も負けじと、これまたおかしなメニューを繰り出してきました!
その名は「チーズハンバーガー 丼」。
ハンバーガーですが、丼です。(謎)
これは不思議体験してみなくてはと、さっそく仕事帰りにピットイン。

チーズハンバーガー・・・というよりロコモコ!?(笑)
ハンバーグはトマトソースにチーズがとろけてます。
松屋はチーズの量が多めなのがうれしいところ。
たまごトロリンチョも美味しうれしい演出です、これ、旨いんだなぁ~♪
野菜もたっぷりでいいんじゃない!

名前ほどおかしな丼ではありませんでした、旨かったですよ~♪
これならもう一回食べても良いなという感想。
今回は松のやのサービス券とトッピング券が付いてきました。

篠ノ井の松屋でいただきました。
松屋でチーズハンバーガー丼!?
おかしなメニューはかつやの専売特許だと思っていたら・・・
松屋も負けじと、これまたおかしなメニューを繰り出してきました!
その名は「チーズハンバーガー 丼」。
ハンバーガーですが、丼です。(謎)
これは不思議体験してみなくてはと、さっそく仕事帰りにピットイン。
チーズハンバーガー・・・というよりロコモコ!?(笑)
ハンバーグはトマトソースにチーズがとろけてます。
松屋はチーズの量が多めなのがうれしいところ。
たまごトロリンチョも美味しうれしい演出です、これ、旨いんだなぁ~♪
野菜もたっぷりでいいんじゃない!
名前ほどおかしな丼ではありませんでした、旨かったですよ~♪
これならもう一回食べても良いなという感想。
今回は松のやのサービス券とトッピング券が付いてきました。
篠ノ井の松屋でいただきました。
2025年05月02日
【キッチングリーンピース】 チーズハンバーグ&エビフライ&カニクリームコロッケ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
打合せ後のランチは桐原の「キッチングリーンピース」さん。
街の洋食店、建物見ると、長年営業している地域に愛されるお店って感じです。
ランチメニューはA・B・Cの3種。
Bランチはハンバーグ、その中からチーズハンバーグ、エビフライ、カニクリームコロッケのセットをオーダーです。

立体的な盛り付けっていいよねぇ~!
柔らかハンバーグはイイ感じにチーズがとろけて美味しい。
フライはサクッと揚がっています、久しぶりのクリームコロッケ、タルタルで美味しくいただきました。
そして盛り盛りのサラダがうれしい~♪
ご飯に、味噌汁なのがまたいいね。

Aランチはチキン、Cランチはとんかつでした、また食べに行きたいな。

街の洋食屋さん「キッチングリーンピース」はこちら。
打合せ後のランチは桐原の「キッチングリーンピース」さん。
街の洋食店、建物見ると、長年営業している地域に愛されるお店って感じです。
ランチメニューはA・B・Cの3種。
Bランチはハンバーグ、その中からチーズハンバーグ、エビフライ、カニクリームコロッケのセットをオーダーです。
立体的な盛り付けっていいよねぇ~!
柔らかハンバーグはイイ感じにチーズがとろけて美味しい。
フライはサクッと揚がっています、久しぶりのクリームコロッケ、タルタルで美味しくいただきました。
そして盛り盛りのサラダがうれしい~♪
ご飯に、味噌汁なのがまたいいね。
Aランチはチキン、Cランチはとんかつでした、また食べに行きたいな。
街の洋食屋さん「キッチングリーンピース」はこちら。
タグ :キッチングリーンピース長野市
2025年05月01日
【田舎カフェ】 おぶっこセットと虫倉焼き
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
休日のランチ。
峠を一つ越えて、長野市中条へ。
GWに入るということで、新町の道の駅も、中条の道の駅も午前中から駐車場がほぼ満車でしたね!
そんな中、自分は中条の旧道から山道に入り、お目当のカフェを目指します。
山間の古民家カフェ「田舎カフェ」に開店時刻前に到着。
お天気が良くて、北アルプスが綺麗に見えるナイススポットでした。
お店の元気のよいお母さんに迎えられ、オーダーは「おぶっこセット」と単品の「虫倉焼き」です。

美味しいお茶と漬物のおもてなし。
沢庵、旨かったなぁ。
そして、おぶっこ、虫倉焼きが登場です。
平たい太い麺は食べ応えあり、そして煮込まれた根菜と山菜、西山地区の粉もん文化、良いですね~♪
虫倉焼きは、オリジナルのお好み焼きです、生地がフワと柔らかくて優しい食感、中からウィンナーが出てきたりして。(笑)

お腹いっぱいいただきました、そして食後のデザートとコーヒーは、外の展望テラスでいただくことに。
デザートは寒天ゼリーにバニラアイスがトッピングされたもの。
北アルプスを眺めながら、良い時間を過ごせました、最高のロケーションです。
セットのおやきはテイクアウトしました、そんなには食べられません。(笑)

ランチセットには、ラーメンもあるんですよ、次回はラーメンセットにしよう!
虫倉焼きのセットもあります。

大きな農家住宅が素敵なカフェに変身しました。
ちょっとだけ山道を走りますが、そんなに奥じゃないので問題なし。

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳が良く見えます、良い眺めです。
「田舎カフェ」はこちらです。
休日のランチ。
峠を一つ越えて、長野市中条へ。
GWに入るということで、新町の道の駅も、中条の道の駅も午前中から駐車場がほぼ満車でしたね!
そんな中、自分は中条の旧道から山道に入り、お目当のカフェを目指します。
山間の古民家カフェ「田舎カフェ」に開店時刻前に到着。
お天気が良くて、北アルプスが綺麗に見えるナイススポットでした。
お店の元気のよいお母さんに迎えられ、オーダーは「おぶっこセット」と単品の「虫倉焼き」です。
美味しいお茶と漬物のおもてなし。
沢庵、旨かったなぁ。
そして、おぶっこ、虫倉焼きが登場です。
平たい太い麺は食べ応えあり、そして煮込まれた根菜と山菜、西山地区の粉もん文化、良いですね~♪
虫倉焼きは、オリジナルのお好み焼きです、生地がフワと柔らかくて優しい食感、中からウィンナーが出てきたりして。(笑)
お腹いっぱいいただきました、そして食後のデザートとコーヒーは、外の展望テラスでいただくことに。
デザートは寒天ゼリーにバニラアイスがトッピングされたもの。
北アルプスを眺めながら、良い時間を過ごせました、最高のロケーションです。
セットのおやきはテイクアウトしました、そんなには食べられません。(笑)
ランチセットには、ラーメンもあるんですよ、次回はラーメンセットにしよう!
虫倉焼きのセットもあります。
大きな農家住宅が素敵なカフェに変身しました。
ちょっとだけ山道を走りますが、そんなに奥じゃないので問題なし。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳が良く見えます、良い眺めです。
「田舎カフェ」はこちらです。
2025年04月30日
【みんなの食堂 じゅん】 あんかけ焼きそば 神尾のたまごのせ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
篠ノ井の駅前通り、以前から気になっていたお店に初訪問。
「みんなの食堂 じゅん」で、あんかけ焼きそばをいただきました。

メニューに、神尾のたまごのせってあるとおり、焼きそばの上に薄焼き玉子がのってます。
この玉子がまず美味しい♪
千曲市で人気の玉子屋さんのブランド玉子です、これが焼きそばに合うやつ。

あんかけ焼きそば、美味しいです。
焦げの入った麺の香ばしさとやさしい餡かけ、さらにスープが良い!
夜は居酒屋スタイルですが、食事だけでもOKでした。
他のメニューも気になるので、また寄りたいと思います。

みんなの食堂 じゅん はこちらです。
篠ノ井の駅前通り、以前から気になっていたお店に初訪問。
「みんなの食堂 じゅん」で、あんかけ焼きそばをいただきました。
メニューに、神尾のたまごのせってあるとおり、焼きそばの上に薄焼き玉子がのってます。
この玉子がまず美味しい♪
千曲市で人気の玉子屋さんのブランド玉子です、これが焼きそばに合うやつ。
あんかけ焼きそば、美味しいです。
焦げの入った麺の香ばしさとやさしい餡かけ、さらにスープが良い!
夜は居酒屋スタイルですが、食事だけでもOKでした。
他のメニューも気になるので、また寄りたいと思います。
みんなの食堂 じゅん はこちらです。
2025年04月29日
【新鮮魚介酒場 たぬき】 5000円飲み放題コース
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
会議の後の懇親会。
自分が幹事なので、お気に入りの「新鮮魚介酒場たぬき」を予約、5000円の飲み放題コースです。

新鮮魚介酒場というだけあって、こちらはお魚が美味しいのです♪
お刺身が鮮やか、大好きな玉子焼きにも魚卵やカニ身がモリモリッと!

晩酌セットでお馴染みの、カニの甲羅で提供される牡蠣グラタン。
ゆず胡椒でいただく鶏焼き、〆はしらすご飯、デザートはシフォンケーキでした。

飲み放題に地酒が揃うのもポイント高し。
参加者からの評判も良く、幹事としてはいい気分♪

新鮮魚介酒場たぬき はこちらです。
会議の後の懇親会。
自分が幹事なので、お気に入りの「新鮮魚介酒場たぬき」を予約、5000円の飲み放題コースです。
新鮮魚介酒場というだけあって、こちらはお魚が美味しいのです♪
お刺身が鮮やか、大好きな玉子焼きにも魚卵やカニ身がモリモリッと!
晩酌セットでお馴染みの、カニの甲羅で提供される牡蠣グラタン。
ゆず胡椒でいただく鶏焼き、〆はしらすご飯、デザートはシフォンケーキでした。
飲み放題に地酒が揃うのもポイント高し。
参加者からの評判も良く、幹事としてはいい気分♪
新鮮魚介酒場たぬき はこちらです。
2025年04月28日
【居酒屋あきねい】 煮込みハンバーグ定食
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
いつもの居酒屋ランチは「あきねい」で。
この日のメニューは煮込みハンバーグ。
うれしいのが、スティック野菜のサラダバー付き。
きゅうり、大根、人参、セロリのスティックを味噌マヨでいただけます。
欲張って器に盛り盛りでいただきます。

柔らかハンバーグにたっぷりソース。
味噌汁には三つ葉がたっぷり入ってました、ご飯も大盛りで、今回も大満足の700円ランチです。

居酒屋あきねいでいただきました。
いつもの居酒屋ランチは「あきねい」で。
この日のメニューは煮込みハンバーグ。
うれしいのが、スティック野菜のサラダバー付き。
きゅうり、大根、人参、セロリのスティックを味噌マヨでいただけます。
欲張って器に盛り盛りでいただきます。
柔らかハンバーグにたっぷりソース。
味噌汁には三つ葉がたっぷり入ってました、ご飯も大盛りで、今回も大満足の700円ランチです。
居酒屋あきねいでいただきました。
2025年04月27日
【寿司屋で宴会】 鮨レストラン大政
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
春の歓迎会が一段落した後は・・・
年度当初の会議が多く、あわせて懇親会もあるので、4月は飲み会が多めの月。
この日は「鮨レストラン大政」で5000円のコース。

お寿司屋さんだけあって、〆のお寿司が旨かったぁ~♪
希望を言えば、〆ではなくて、早い段階でお寿司が出てくれば、ゆっくりと味わっていただけるのだけれど・・・
最後の方はもう、食事なんかどうでもよくなってますからね~。(笑)

たまにはいいですね、寿司屋の宴会。
「鮨レストラン 大政」はこちら。
春の歓迎会が一段落した後は・・・
年度当初の会議が多く、あわせて懇親会もあるので、4月は飲み会が多めの月。
この日は「鮨レストラン大政」で5000円のコース。
お寿司屋さんだけあって、〆のお寿司が旨かったぁ~♪
希望を言えば、〆ではなくて、早い段階でお寿司が出てくれば、ゆっくりと味わっていただけるのだけれど・・・
最後の方はもう、食事なんかどうでもよくなってますからね~。(笑)
たまにはいいですね、寿司屋の宴会。
「鮨レストラン 大政」はこちら。
2025年04月26日
【権堂 居酒屋 ランチ】 居食酒処 祇園 ~ レバニラ炒め
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
権堂でランチ。
お得価格の、笹市へ向かったのですが、、、
その手前にある居酒屋さんにランチ看板が出ているのを発見。
700円ランチ、メニューがいくつかあって、その中に「レバニラ炒め」を見っけ!
いいねぇ~、久しぶりだよランチのレバニラ、それ、いただきます。

レバー、美味いねぇ~♪
モヤシはシャキッと、これぞレバニラって仕上がりでした。

ランチメニューは複数あります、次回はさば焼きかホッケ焼きをただいてみようかな。
居酒屋ランチは良いですね~♪

居食酒処 祇園 はこちら。
権堂でランチ。
お得価格の、笹市へ向かったのですが、、、
その手前にある居酒屋さんにランチ看板が出ているのを発見。
700円ランチ、メニューがいくつかあって、その中に「レバニラ炒め」を見っけ!
いいねぇ~、久しぶりだよランチのレバニラ、それ、いただきます。
レバー、美味いねぇ~♪
モヤシはシャキッと、これぞレバニラって仕上がりでした。
ランチメニューは複数あります、次回はさば焼きかホッケ焼きをただいてみようかな。
居酒屋ランチは良いですね~♪
居食酒処 祇園 はこちら。
2025年04月25日
【権堂 まえの】 マカジキづけ丼
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
権堂アーケードでランチ。
「まえの」でランチメニューをチェックしたら「マカジキづけ丼」だったので、迷わず入店。
まえのはお刺身が美味しいからね~、いただきます!

ご飯が見えない、お刺身たっぷり仕様。
お刺身が美味しく、漬け丼のタレも旨い。
ちょこっと追い醤油したりして、旨かったなぁ~。

カウンター上のメニューを眺めるのも楽しみの一つ。
上越のメバルや銀ダラ、バイ貝まである。
そしてよくよく見ると、なんと千曲川のナマズ!?
松代のイノシシのしゃぶしゃぶとか、変わり種メニューも豊富です。
外の看板には、アナグマって・・・(笑)

権堂アーケード まえの はこちらです。

権堂アーケードでランチ。
「まえの」でランチメニューをチェックしたら「マカジキづけ丼」だったので、迷わず入店。
まえのはお刺身が美味しいからね~、いただきます!
ご飯が見えない、お刺身たっぷり仕様。
お刺身が美味しく、漬け丼のタレも旨い。
ちょこっと追い醤油したりして、旨かったなぁ~。
カウンター上のメニューを眺めるのも楽しみの一つ。
上越のメバルや銀ダラ、バイ貝まである。
そしてよくよく見ると、なんと千曲川のナマズ!?
松代のイノシシのしゃぶしゃぶとか、変わり種メニューも豊富です。
外の看板には、アナグマって・・・(笑)
権堂アーケード まえの はこちらです。
