2022年07月31日

刺身丼とソーメンのランチ ~ 川奈

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



お出かけ仕事のない日は、いまや貴重な居酒屋ランチの日。(笑)

いつものように、チャリで出動・・・暑いね、街中は熱いです!

お気に入りの居酒屋「川奈」さんで、丼と麺のセットランチをいただきました。

この日は、Aが「かじき刺身丼」とBが「豚の味噌炒め」でした。

刺身丼をいただきます、冷やしたぬきソーメンと、小鉢にもやし煮が付きます。






厚いお刺身を頬張って、冷たいソーメンでクールダウン。

こんなローテーションがうれしい居酒屋ランチです。

さいきんはお魚の摂取率が下がっているので、お刺身をたくさんいただいて満足でした。






こちらの夜のセットも超お得な内容なので・・・

また、ちょい飲みでも利用したいところです。


「川奈」はこちらです。

川奈
〒380-0824 長野県長野市大字南長野南石堂町1423-47

  
タグ :川奈長野市


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2022年07月30日

とんかつ、ベーコン、目玉焼き。 「かつや」 ベーコンエッグソースカツ丼

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



とんかつ、ベーコン、玉子焼き。。。

ベーコンエッグって、朝食メニューですか???

ってな具合に、今回もちょっと可笑しな限定を繰り出してきた「かつや」の全力飯です。


「ベーコンエッグカツ丼」をいただきます。





大きなベーコンエッグが丼を覆ってます!

ソースがかかっています・・・自分はどっちかというと醤油派なんだが・・・ま、いいか!(笑)

ベーコンは3枚、玉子を割ってベーコンに絡めて、敷いてあるキャベツといっしょにいただくと・・・うん、ベーコンエッグだ、普通に旨いよ♪


そして下からはソースカツが現れた、やっぱりかつやでは豚カツが(・∀・)イイネ!!

トンカツとベーコンエッグ、どちらも目新しさはないおかずですが、組み合わせてみるとなかなかイケてます!

今回も美味しくいただきました。







  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(4)千曲市

2022年07月29日

「冷たいラーメン」登場!~ ブルーメン

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


筑北村でランチ。

お気に入りの「ブルーメン」に出かけました。

気になっていた夏季限定メニューの「冷たいラーメン」を「ハンバーグカレー」のセットでいただきます。





はい、ガッツリセットですね♪


暑い日に冷たいラーメン、良いですよ~!

トッピングに青豆の豆腐が入ってました、これ、筑北の名物ですよね、ご当地ラーメンだ。





で、毎回外せないのがハンバーグカレーです。

ここの手作りハンバーグが美味しくって、ファンなのです。

カレーも美味しい、盛りも良く野菜もたっぷり、今回も美味しくいただきますた、大満足!





冷たいラーメンメニューはこんな感じで揃ってます。






筑北村「ブルーメン」はこちらです。


ブルーメン
〒399-7601 長野県東筑摩郡筑北村坂北4408

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)筑北村

2022年07月28日

豚角煮スープカレー ~ 星野屋

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



週末、志賀高原の「岩菅山」へ登った帰り道。

カレーを食べたくなって、千曲市屋代の「星野屋」に寄りました。


ここは、札幌ラーメン店なのですが、札幌スープカレーも美味しくて、自分的にはカレー屋さんという位置付け。(笑)

推し店チケットもあるので、お得にお食事が出来るのです。

3種類あるカレーメニューから「豚角煮スープカレー」をいただきます。





中辛でいただきました、スパイシーなシャバシャバのスープカレー、ご飯に滲み込ませていただきます、美味いです!


大きな野菜がゴロゴロと入っているのが良いですね、そして・・・

大きな角煮がスープの中に2個、潜んでいました、これも美味い~♪

山登り後で筋肉疲労状態なので、豚のたんぱく質補給がうれしいです。

いい刺激となりました、星野屋のスープカレー、お気に入りです!







ここのところ、スープカレーばかりいただいているので、次回はつけ麺をいただこうかな。





ラーメンもカレーも美味しい「星野屋」はこちらです。


星野屋
〒387-0007 長野県千曲市屋代821−5
  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)千曲市

2022年07月27日

土用の丑の日~ 吉野家の「うな重」が美味かった!

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


先日の土用の丑の日のこと・・・

篠ノ井で用事があって、途中、40分ほど時間調整をすることになったので・・・

たまには「鰻」でも食べますか! ってことで、篠ノ井バイパスへ移動、「吉野家」篠ノ井バイパス店でランチです。



「鰻重 一枚盛」@1097円と「しじみ汁」@173円をオーダーです。





鰻重、すごく美味しそうに仕上がっていますね!

実際、いただいてみると、ふっくらしていて本当に美味い♪

いままで、チェーン店の鰻なんてと、ちょっと敬遠していたのですが、意外や意外、これで1000円くらいならアリじゃないですか。

シジミ汁も良かったし、満足なランチとなりました。


他の牛丼チェーン店でも、鰻メニューが出ていますが、価格面では吉野家が一番高い設定ですが、鰻の量が多いのでお得感ありますよ。

これなら、来月の土用の丑の日も、また、食べようかなという気になります。





「吉野家」篠ノ井バイパス店でいただきました。


吉野家 篠ノ井バイパス店
〒388-8008 長野県長野市合戦場3丁目38  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2022年07月26日

「乗鞍岳」は二度楽しい、いや苦しい!?(笑)

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



今月初旬のお話ですが、冬季閉鎖が解除された「乗鞍エコーライン」を走ってきました。

毎年、この開通のタイミングで出かけていますが、いつもよりも残雪が多かったような気がします。






乗鞍高原の「三本滝」駐車場から先がマイカー規制となっているので、そこからロードバイクでヒルクライムのスタート。

エコーラインの終点、岐阜県の畳平バスターミナルが自転車でのゴール、その後はトレッキングシューズに履き替えて、乗鞍岳の主峰「剣ヶ峰」まで登山をします。

乗鞍岳、一山で二度美味しい、二度楽しい、いや、二度苦しい・・・(笑)

自分にとっては、自転車も山登りも一度に出来ちゃう、お気に入りの場所です。



いつものように、Youtubeに動画を公開しましたので、ぜひ、絶景をご覧ください!!




  
タグ :乗鞍岳


2022年07月26日

厚切りカツ! ~ 「丸金食堂」のかつ丼が美味かった♪

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


上田市丸子でランチ。


厚切りカツ丼が大人気の「丸金食堂」でかつ丼を食べます!

自分は普通盛り、お仲間は大盛りオーダーです。





並べてみると、けっこう違いがありますね、大盛りは巨大丼です!!(笑)


普通盛りは厚切りカツにご飯少な目仕様です。

で、ほんと、カツが厚いのです!

これは旨いなぁ~、、、厚切りカツ丼を食べたのは、2月に駒ケ根ガロでいただいて以来の久しぶり。

丸金のは、玉子とじで味付けが好みです。

で、普通盛りでも十分な量ですが、お仲間のオーダーしたカツ丼は巨大でした。。。(笑)







カツ別盛りの「かつ離れ定食」なんてのもメニューにありました。

次回は自分も・・・大盛りに挑戦してみようかしら・・・(笑)






丸子の「丸金食堂」はこちらです。


丸金食堂
〒386-0404 長野県上田市上丸子1600−16


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)上田市

2022年07月25日

新メニュー「塩つけそば」登場!~ 塩専門 ユイシキ

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


岡谷市でランチ。

塩ラーメンがすごく美味しい、「塩専門 ユイシキ」で新メニューが登場したとお店のSNSで知って行く機会を楽しみにしてました。

ユイシキで「塩つけそば」をいただきます、このお店でつけ麺が登場するの、待ってたんですよ!





麺が美しいです♪

丁寧な盛り付け、モッチモチの心地よい弾力、美味しい麺です。

スープはシンプル、ラーメンスープよりも濃いめ仕様ですが、麺をつければあっさりと。

トッピングは別皿で。

鶏の燻製チャーシューです、自家製マヨを付けていただきます。

薬味のネギも2種類、これは好みにピッタリなやつです。

麺を美味しくいただいた後は、スープ割り、一旦下げて、厨房で仕上げて再登場です。

このお店はキムチと小ライスのサービスがありますので、つけ麺のトッピングを一部移して、スープ割とご飯も美味しくいただきました、満足度高いです!!





次回はさっぱりと梅塩そばとか、いただこうかな♪





「塩そば専門 ユイシキ」はこちらです。


塩そば専門ユイシキ
〒394-0044 長野県岡谷市湊5丁目13−7  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)岡谷市

2022年07月24日

ハルピンラーメンに味噌味があった!?~ ハルピン味噌らーめん雷蔵

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


茅野市でランチ。

気になっていたお店、諏訪で有名なハルピンラーメンの「味噌」がいただけるという「ハルピン味噌らーめん雷蔵」に行ってみました。

オーダーはメニュー筆頭の、雷蔵名物「たれ味噌」の一杯「一本角煮たれ味噌らーめん」をいただきます。





見た目はちょっとハルピンのイメージとは違っていて、白いクリーミーな色をした優しそうなスープです。

炒め野菜もたっぷりで、大きな角煮が℃ぶりの端から端まで・・・これは魅力的です。

スープは優しい味噌スープで、炒め野菜がすごく美味しい、、、角煮と野菜も良い感じの組み合わせです。

で、「ハルピン味噌だれ」を混ぜ混ぜしていただくと・・・ハルピンのスープを感じます!

これも美味いですね、ハルピンの味噌、良いじゃん♪

このお店はセルフでご飯を食べ放題なので、ライスも少々いただきました、チャーシューと野菜と味噌だれで食べるご飯もウマウマでした。






つけ麺もありました。

二郎系もありますね、ちょっと変化球のハルピンラーメンメニューを楽しめそうです。








「ハルピン味噌らーめん雷蔵」はこちらです。


ハルピン味噌らーめん 雷蔵
〒391-0003 長野県茅野市本町西9−24  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)茅野市

2022年07月23日

レモンサワーと冷やし麺 ~ まとや長野本店

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


いつもは自転車通勤ですが、雨の日は電車で通勤しています。

今週も雨の日が一日あって、そんな日は帰りに軽く一杯いただく日も。

しまんりょ小路の「ラッキー食堂 まとや」に寄りました。

ちょうど、長野市の推し店チケットも買いたいと思っていたので、、完売前に寄れて良かったです。






蒸し暑いので、キンキンに冷えたレモンサワーをいただいてから・・・


夏季限定の「辛ネギ冷やし麺」をいただきます。


ネギたっぷりがうれしい一杯。

チャーシュー片とモッチモチの太麺を絡めていただくとウマウマです。

麺は大盛り、食べ応えありますよ。

暑い日にこの清涼感とパンチの効いた一杯は元気になれます!





さいきんはお得なランチでも、冷やし麺が多く出ているので、また行かなくっちゃ!


「ラッキー食堂 まとや」はこちらです。


ラッキー食堂まとや 長野本店
〒380-0822 長野県長野市鶴賀876−13  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市