2022年05月31日

とってもお得な「ラーメンとハンバーグカレーセット」~ ブルーメン(筑北村)

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


筑北村でランチ。

気づけば2年振り!?

大好きなハンバーグカレーを食べに「ブルーメン」に出かけました。

久しぶりで開いてるか確認の電話入れてから行きました、あの辺りで振られるとランチ難民になっちゃうかもしれないので。。。(笑)


お店構えも変わらずに・・・そしてメニューも料金も変わらぬまま!


大好きな「ラーメンとハンバーグカレーセット」をいただきます。





豪華なセットです♪


ブルーメンのハンバーグ、柔らかくて手作り感あって美味いんですよね~大好きです。

カレーも辛くないタイプなのですが、旨味たっぷり、これも好きです。

野菜もたっぷり、漬物とフルーツも付いてます。


焦がしネギがアクセントの食堂の中華そば、チャーシューが2枚も付いてます。

これで1000円はお得です、お腹いっぱいになりますよ~、、、満足!!






納豆チーズカツも大好きなメニュー、昼呑みしていた地元のおばちゃんたちがオーダーしていた野菜炒めも気になりました。





筑北の穴場的存在、洋食メニューが美味しい「ブルーメン」はこちらです。

ブルーメン
〒399-7601 長野県東筑摩郡筑北村坂北4408  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)筑北村

2022年05月30日

「らぁ麺 麦一粒」~ 醤油ラーメンと炊込みご飯

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



大町へ向かう途中、ちょうどお昼時に松川村を通過したので、久しぶりに「らぁ麺 麦一粒」へ寄ってみました。

休日は開店前から行列の出来る人気店ですが、平日だったので、入店後に中待ちが少しあったくらいで席に案内されました。


オーダーは「醤油らあ麺」と、楽しみなサイドメニューのご飯「花弁茸と鳴門わかめの五穀ご飯」です。






久しぶりだなぁ~、麦一粒のラーメン、ほんと数年振りです。


澄んだ優しいスープが美味くてねぇ~。

このスープなら、無限にいただける!(笑)

大きなチャーシューに柔らかい穂先メンマ、しなやかな麺・・・人気あるわけだよね~、旨いです♪


花弁茸ってなんか珍しいですね、食感良く、この炊込みご飯も優しい味付けでここのラーメンによく合うやつです。






ずっと変わらぬメニューですが、リピーター多しのお店、なかなかあの辺りへ出かける機会が無かったので、今回はラッキーでした。

ご年配の方からファミリーまで・・・人気あります!






「らぁ麺 麦一粒」はこちらです。


https://goo.gl/maps/Q1L1VEoMbXj55z8M8


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)松川村

2022年05月29日

文蔵総本店で「文蔵らぁめん」

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



佐久市でランチ。

移動途中にあった「文蔵 総本店」で、豚骨ラーメンをいただきます。

入口の食券機でメニューを見て・・・久しぶりなのでメニュー筆頭の「文蔵らぁめん」をポチっと。





バラチャーシュー3枚に、味玉、海苔、ほうれん草と、豪華なトッピングです。


ド豚骨というだけあって、濃厚なスープです、最初のうちはメチャクチャ旨いのですが、後半になると自分にはちょっと重いタイプのやつです。

ちょっと固めの麺は豚骨にピッタリなやつ。

バラロールチャーシュー3枚はボリュームあります、お腹いっぱい!





券売機を見て、どれも強気な価格だなぁと思ったら・・・

どれもトッピングが多いスペシャルメニューを筆頭に案内しているんですね、安いのは一番下に表示されてました。(笑)





先月は臼田にある「文蔵 臼田店」に行きました。

佐久にはちょくちょく出かける用事があるので、これから文蔵率が上がりそうです。


佐久市「文蔵 総本店」はこちらです。


https://goo.gl/maps/pppy6An6zA5VoyAt7  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)佐久市

2022年05月28日

テンホウの餃子定食にトッピング

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!   (`・ω・´)ゞ



テンホウの餃子半額デー。

720円の「餃子定食」が、なんと530円でいただけるという、月2回ほどのサービスデーです。

就職したばかりの若い頃に諏訪地方で暮らしていたので、テンホウはもう何十年も通っているお店です。

テンホウ独特の風味のある餃子、時々食べたくなるやつなのです。


今回は餃子定食に「温野菜」130円をトッピングしてみました。





餃子定食だけだと野菜が足りないので、これでいい感じのセットになりました。

ちょっと量が多いかもしれませんが・・・。(笑)


餃子はいつもの味です。

冷凍餃子を買って、家で焼いてみることもありますが・・・やっぱりお店で焼いてもらうのが一番うまいです。

そして、温玉を温野菜にのせて・・・

温野菜は茹で野菜で味付けは無いので、お醤油や餃子専用タレとか、あるものをちょこっと組み合わせて味付けしていただきました。

餃子は二人前あるし、茹で野菜もたっぷりだったので、お腹いっぱいです。






トッピングメニューが豊富です、次はテンホウの日のお得なタンタンメンで他のトッピングをたのしんでみようっと。

テンホウ篠ノ井店でいただきました。


https://goo.gl/maps/rWp9rZuQwm25ygkRA
  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2022年05月27日

「秋刀魚塩焼き」と「牛煮込み」のセット♪ ~ 居酒屋あきねいのランチ

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



いつもの居酒屋ランチは、この辺りでは最安値ではないかと思われる「居酒屋 あきねい」さんへ。

楽しみな日替りランチは・・・

なんと、「さんまの塩焼き」と「牛煮込み」の定食でした、これが600円でいただけます。





メインおかず二品に、具沢山味噌汁、漬物、どんぶりご飯のセットです。


けっこう大き目サイズの秋刀魚でした!

今は旬ではないと思うけど、サンマが入荷したんですかね。

冬の旬の間は不漁で高級魚になってましたよね、サンマ。

時期にいただけなかったサンマが、このタイミングでいただけるとは・・・美味かったですよ、これはラッキーでした。


そして、牛煮込みは、ビーフシチューでした。

お肉も野菜もゴロゴロと、クリームもかかっていて、これまた美味しくいただきました。


具沢山な味噌汁にはセリがはいっていました、これも季節ですよね~。






お得なランチ、今回も美味しくいただきました♪

居酒屋 あきねい はこちらです。


https://goo.gl/maps/ei3DS2wUwu6oebZy5

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2022年05月26日

「かつおデラックス」 ~ 麺屋しるし

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


この日は諏訪方面でお仕事。

インター近くにラーメン店を発見、「麺屋しるし」でラーメンランチをいただきます。


メニューには、豚骨スープ、魚介豚骨スープのラーメンと、つけ麺があります。

魚介豚骨スープから、全部乗せの「かつおデラックス」をオーダー、スープは醤油と塩が選べるので、店員さんに勧められた「塩」にしました。

また、平日ランチはご飯がサービスで付くので、それもいただきます。







デラックスなので、味玉やチャーシュー増量と豪華な一杯。

岩海苔がたっぷりで、さらに柚子もサービスでトッピングしたので、風味も良い感じに増してます。





豚骨スープにスルッとしなやかなストレート麺、これは旨いラーメンです。


焦がしチャーシューとほうれん草、岩海苔、そして紅ショウガをご飯にのせていただきました、これ、間違いなく美味しいやつ。





ちょっと食べ過ぎですが、美味しいラーメンでした。







お仲間が食べていた、つけ麺が太麺と濃厚スープで旨そうだったので、次はそれもいいかなぁ~。

インター近くの便利な立地、「麺屋しるし」はこちらです。


https://goo.gl/maps/pzcNLTEmToGFtxoe9

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)諏訪市

2022年05月25日

「ユッケ風刺身丼&わかめうどん&もやし煮」~ 川奈の日替りランチ

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!   (`・ω・´)ゞ



さいきん、あちこちへ出かける用事が多くなって、居酒屋ランチも週に1回くらいのペースになってしまいました。

で、久しぶりの「川奈」さんでランチです。

こちらは日替りランチの提供が早くて、限られた昼食休憩時間のサラリーマンにはうれしいお店。

また、お得な日替りランチは肉と魚の2種類から選べるのもポイント高し。

この日の日替りは、ユッケ丼ととり天丼でした。


「ユッケ風刺身丼」をいただきます。





お刺身丼に、わかめうどん、小鉢はモヤシと水菜煮でした。


このユッケ風ってのが美味かったですね~、、、味付けがすごく好みでした。

お刺身は「はちびき」とありました、、、真っ赤な深海魚で、赤サバとも呼ばれているようです。

スズキ系なので青魚だと思うのですが、身も赤いですね、これが脂がのっていてユッケ風の味付けにピッタリでした。







味噌汁代わりに、ワカメうどんをズルズルっといただいて満足。

美味しい居酒屋ランチでした、ご馳走様です。


日替りランチの価格が650円→700円に上がっていましたが、この内容ならばお得な方かな。

夜のセットも魅力的なので、また雨に日にでも出かけようっと!


居酒屋 川奈 はこちらです。


https://goo.gl/maps/vm3QzqWB3bNU9biD6  
タグ :長野市川奈


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2022年05月24日

「濃厚札幌味噌ラーメン」~ らーめん三空(安曇野)

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


安曇野市でランチ。

インターから穂高方面へ移動する途中、以前、お気に入りだった「夢幻」の店舗が味噌ラーメンのお店になっていたので寄ってみました。

お店は「らーめん三空」です。

札幌味噌ラーメンのお店、オーダーは「濃厚札幌味噌ラーメン」と、ランチサービスの「ザンギセット」にしました。






味噌ラーメン、チャーシューが良い感じの色です、旨そう!

生姜も良いですね、味噌の香りがまた良し。

カラッと揚ったザンギが2個に半ライス・・・またまた食べ過ぎ、カロリーオーバーな予感しかしない・・・(笑)


味噌スープがすごく美味かったです、カタメのもっちり麺も良し、チャーシューも見た目通りの美味しいやつ。

この味噌ラーメンはいいなぁ、好きなタイプです、美味しかった♪





辛いのとか、海老味噌もありました。

次回はつけ麺も良いかなぁと。





美味しい味噌ラーメンをいただきました。

「らーめん三空」はこちらです。

https://goo.gl/maps/jb7QHcQ2E5h8pDKw7  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)安曇野市

2022年05月24日

豚温つけそば&菜めし~ さわの庵

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ


人気のお蕎麦屋さん「さわの庵」でランチ。

この日の週替わりメニューは「豚温つけそば&菜めし」のセットでした。






温かいつけ汁のお蕎麦も良いものです、それに、さわの庵で提供される豚肉って美味いんですよ!

豚肉とネギたっぷりのつけ汁と、さわの庵の美味しい蕎麦、良い組み合わせでした。





選べるランチメニューも複数あるので迷いますね、ランチタイムはお客さんも多くて人気のお店です。

さわの庵はこちらです。



https://goo.gl/maps/vNhojkNgFgrro21x5  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)長野市

2022年05月23日

「佐久平 魂心家」 オープンしてました!

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



佐久市内でお仕事があり、打ち合わせを終えてインター方面へ向かっていたら、イオンモールの近くの交差点で横浜家系の看板を発見!

なんと、長野市内でも人気の「魂心家」が佐久市にもオープンしてました。

ちょうどランチタイムだったので、家系ラーメンを食べることに決定!


前回は醤油だったので、今回は基本メニューの「塩」をオーダーです。

ライスサービスもありますが・・・

セットでお得になっていた「チャーシュー丼ミニ」もいただきます。






ナイスボリューム!

ラーメンのうずらの玉子がかわいいトッピングですね。(笑)

チャーシュー1枚、そして家系ですから海苔3枚、ほうれん草もうれしいトッピングです。


で、気になる塩スープ・・・これが美味かったんですよね~♪

濃厚スープなんですが、けっこう食べやすくて、豚骨の重さをあまり感じないで最後までいただけました。

カタメの麺、家系ラーメン、美味しいですね!






ラーメンだけでけっこう満足しちゃったんですが、まだまだミニチャーシュー丼もある・・・(笑)

海苔やうずらをこちらに移して・・・

卓上の「刻み生姜」と一緒にいただいてみました。

これが旨いのです♪

刻み生姜はラーメンにも入れてみましたが、大き目カットの生姜が良い味出してました、これは満足度が上がります。





塩スープが美味しくて、全部食べちゃったら、お店のお兄さんがそれに気づいて・・・

「まくり券」(サービス券)をぜひもらって欲しいと・・・

このお店では、スープを飲み干したら手を挙げると、この「まくり券」をサービスでもらえるようになっているのですが、「まくり券、いただきましたぁ~!!!」と大きな声で案内されるのが恥ずかしいので黙っていたのに、見つかっちゃいました。

結局、まくり券、いただきましたよ。(笑) 長野でも使えるから、行ったら利用させてもらいます。


佐久平駅近くで、周囲に飲食店がたくさんある地区ですが、お客さんが次々とやってきて賑やかでした、佐久でもすっかり人気店となりましたね。

「佐久平 魂心家」はこちらです。


https://goo.gl/maps/twGQmgND7ADpKphk6  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)佐久市