2020年09月30日
美味しい「溜まり中華そば」 ~ 麺匠 佐蔵 長野駅前店
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
長野駅前「麺匠 佐蔵」でランチ。
券売機で「溜まり中華そば」をポチっと。
佐蔵と言えば、上田や松本と、それぞれ転勤先にあったので、なんとなく親しみのあるお店です。
松本では専ら味噌ラーメンをいただいていましたが、今回は「溜まり」の文字に惹かれました。

綺麗な中華蕎麦ですね~、、、美味そう!
湯浅溜まりと羅臼昆布を使っているそうです。
スープが美味い♪
複数のネギ、刻み玉ねぎ、これがスープによく合います。

パツンと細ストレートにチャーシュー2枚、、、お醤油が美味しい一杯でした、ご馳走様です。
次回は「知床鶏の黄金塩そば」とか・・・食べてみたいですね!

麺友会スタンプラリーのスタンプもゲットして、ミッション終了。
「麺匠 佐蔵」長野駅前店はこちらです。
長野駅前「麺匠 佐蔵」でランチ。
券売機で「溜まり中華そば」をポチっと。
佐蔵と言えば、上田や松本と、それぞれ転勤先にあったので、なんとなく親しみのあるお店です。
松本では専ら味噌ラーメンをいただいていましたが、今回は「溜まり」の文字に惹かれました。
綺麗な中華蕎麦ですね~、、、美味そう!
湯浅溜まりと羅臼昆布を使っているそうです。
スープが美味い♪
複数のネギ、刻み玉ねぎ、これがスープによく合います。
パツンと細ストレートにチャーシュー2枚、、、お醤油が美味しい一杯でした、ご馳走様です。
次回は「知床鶏の黄金塩そば」とか・・・食べてみたいですね!
麺友会スタンプラリーのスタンプもゲットして、ミッション終了。
「麺匠 佐蔵」長野駅前店はこちらです。
麺匠佐蔵 長野駅前店 (ラーメン / 長野駅(長野電鉄)、長野駅(JR・しなの)、市役所前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
関連ランキング:ラーメン | 長野駅(長野電鉄)、長野駅(JR・しなの)、市役所前駅
2020年09月29日
えっ、「つくねめんちかつ定食」 !?~ 秋山食堂の黒板メニュー
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
秋山食堂で~、、、つくね!
それも、つくねめんちかつ!!
日替り黒板メニューから、「つくねめんちかつ定食」をいただきました。

メンチカツ、デカッ!!
やっぱりいい、期待を裏切らない秋山食堂のモリモリ定食の登場です。
大きなつくねメンチが2枚、ジャガイモ、山盛り野菜。
冷奴に沢庵、味噌汁にご飯とおかずたくさんの定食です。
熱々でサクッと食感が心地よいメンチカツ、レモンを絞っていただきます。

中はジューシーな鶏つくね・・・玉ねぎが多めで美味しいやつです。
これは旨い!
ビールが欲しくなるやつですね♪
つくねはソースが付いてきました。
テーブルやカウンターに置いてある中濃でなく、マヨネーズの入れ物に入ったウスター系のやつです。
入れ物が柔らかいので、ビューッ!!とソースが飛び出して、ちょっと慌てた・・・(笑)
美味しかったなぁ~、つくねのメンチ、いいじゃん♪
今回の黒板メニューも魅力いっぱい、迷いましたよ~!
山帰りとかで疲れていたら「肉ニラ定食」だったかも。
「厚切り鮭定食」も、鮭が大きそうですよね!

肉と茄子の炒め、、、前回はニンニク正油でいただきましたが、今回はピリ辛バージョンですね!
お腹いっぱいいただきました。
自分の後にやってきた学生二人組は・・・
定食やオムライスをオーダーして、、、さらに、半チャーハンや半ラーメンを追加して食べてました!
若い胃袋がうらやましい~、、、凄い量ですよ、でも、ペロッと食べちゃった。
学生の頃にこんなお店があったら、天国ですよね♪(笑)
大人気、「秋山食堂」はこちら。
秋山食堂で~、、、つくね!
それも、つくねめんちかつ!!
日替り黒板メニューから、「つくねめんちかつ定食」をいただきました。
メンチカツ、デカッ!!
やっぱりいい、期待を裏切らない秋山食堂のモリモリ定食の登場です。
大きなつくねメンチが2枚、ジャガイモ、山盛り野菜。
冷奴に沢庵、味噌汁にご飯とおかずたくさんの定食です。
熱々でサクッと食感が心地よいメンチカツ、レモンを絞っていただきます。
中はジューシーな鶏つくね・・・玉ねぎが多めで美味しいやつです。
これは旨い!
ビールが欲しくなるやつですね♪
つくねはソースが付いてきました。
テーブルやカウンターに置いてある中濃でなく、マヨネーズの入れ物に入ったウスター系のやつです。
入れ物が柔らかいので、ビューッ!!とソースが飛び出して、ちょっと慌てた・・・(笑)
美味しかったなぁ~、つくねのメンチ、いいじゃん♪
今回の黒板メニューも魅力いっぱい、迷いましたよ~!
山帰りとかで疲れていたら「肉ニラ定食」だったかも。
「厚切り鮭定食」も、鮭が大きそうですよね!
肉と茄子の炒め、、、前回はニンニク正油でいただきましたが、今回はピリ辛バージョンですね!
お腹いっぱいいただきました。
自分の後にやってきた学生二人組は・・・
定食やオムライスをオーダーして、、、さらに、半チャーハンや半ラーメンを追加して食べてました!
若い胃袋がうらやましい~、、、凄い量ですよ、でも、ペロッと食べちゃった。
学生の頃にこんなお店があったら、天国ですよね♪(笑)
大人気、「秋山食堂」はこちら。
秋山食堂 (定食・食堂 / 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄)、市役所前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
関連ランキング:定食・食堂 | 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄)、市役所前駅
2020年09月28日
「食堂 ミサ 本店」 ~ みそ半玉+ミニチャーシュー丼
妙高調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!! (`・ω・´)ゞ
今回は番外編というか、、、信州ではなく、お隣の新潟県での越県調査です。
国道18号沿いの人気ラーメン店「ミサ」でランチ。
今まで知らなかったのですが、駐車場の広い「ニューミサ」は本店では無かったのですね・・・
自動車学校の隣にあるお店が本店だったとは、今回訪問して、初めて知りました。
で、ミサと言えばやっぱり「みそラーメン」でしょ!って、有名ですよね。
自分もたま~にしか行かないから、行けば必ずみそラーメンをオーダーしちゃいます。
で、今回はお得なセットがあるということで、「みそラーメンの半玉」に「ミニチャーシュー丼」を付けました。

半玉といっても、普通の丼にたっぷりと・・・
いつもの玉ねぎが美味しいですよね~!
やさしい味噌スープに甘い玉ねぎともやしがピッタリ、これ、ファンが多いですよね♪

で、今回初めて、ミサでチャーシューとメンマを食べた!
ミニチャーシュー丼、マヨビームでいただきます、半玉も付いてますよ♪
これまた美味しくてね~。。。
このチャーシューとメンマ食べたら・・・
醤油ラーメンとかも食べてみたくなりました。
今までミサでは味噌一択だったのですが、あらためてメニューを見ると、醤油、しお、カレー、野菜もありました。
次は味噌じゃないのも食べてみたいです。

いつも混んでる人気店、涼しくなってきたから、みそラーメン、美味しくいただきました。
「食堂 ミサ 本店」はこちら。
今回は番外編というか、、、信州ではなく、お隣の新潟県での越県調査です。
国道18号沿いの人気ラーメン店「ミサ」でランチ。
今まで知らなかったのですが、駐車場の広い「ニューミサ」は本店では無かったのですね・・・
自動車学校の隣にあるお店が本店だったとは、今回訪問して、初めて知りました。
で、ミサと言えばやっぱり「みそラーメン」でしょ!って、有名ですよね。
自分もたま~にしか行かないから、行けば必ずみそラーメンをオーダーしちゃいます。
で、今回はお得なセットがあるということで、「みそラーメンの半玉」に「ミニチャーシュー丼」を付けました。
半玉といっても、普通の丼にたっぷりと・・・
いつもの玉ねぎが美味しいですよね~!
やさしい味噌スープに甘い玉ねぎともやしがピッタリ、これ、ファンが多いですよね♪
で、今回初めて、ミサでチャーシューとメンマを食べた!
ミニチャーシュー丼、マヨビームでいただきます、半玉も付いてますよ♪
これまた美味しくてね~。。。
このチャーシューとメンマ食べたら・・・
醤油ラーメンとかも食べてみたくなりました。
今までミサでは味噌一択だったのですが、あらためてメニューを見ると、醤油、しお、カレー、野菜もありました。
次は味噌じゃないのも食べてみたいです。
いつも混んでる人気店、涼しくなってきたから、みそラーメン、美味しくいただきました。
「食堂 ミサ 本店」はこちら。
食堂ミサ 本店 (ラーメン / 関山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
2020年09月27日
棚田にピザが届いた!? ~ 「温泉イーツ」と棚田の草刈り
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
おはようございます、涼しい秋の休日の朝。
今日も寝坊して、たっぷりと休息。
激務だった先週の筋肉痛がようやく癒えてきてホッとしています。
歳をとるにつれ、やっぱり回復力が落ちています・・・なんかいい呪文ないかな。(笑)
さて、昨日から「棚田の稲刈り」の様子を動画編集しているのですが、ブログの方をチェックしたら、なんと・・・
先月の草刈り作業の様子をアップしていなかった。
自分の行動の備忘録として活用しているブログなので、今更ながら・・・
草刈りのネタと、その時に利用した「千曲市 温泉イーツ」のことをちょこっと掲載いたします。(時期外れですんません。)
ウーバーイーツの千曲市バージョン「温泉イーツ」が、なんと姨捨の棚田まで届きました!
オーダーしたのは「白鳥園」の温泉ピッツァと復刻版焼き鳥です。

お肉のパワー系のピザ!
と、マルゲリータが登場です。
棚田でピザ、これは初めてかも ♪
そして・・・焼き鳥!

にんにくたっぷり、なんか美味だれっぽくて旨いです。
要予約ですが、こんなところまで配達していただける温泉イーツ、美味しくいただきました。
そして、いまさらですが、、、8月下旬の棚田と稲の様子です。
ほんの一月前ですが、まだ、こんなに青々としていたんですね。

今は、ハゼかけされて、濃い藁色になってます。(笑)
この時の様子はYoutubeにアップしてあります。
斜面の草刈りの様子を臨場感もって紹介しています。(笑)
ついでに、さいきんテレビ局からいくつか紹介のあった、「田毎の月」の様子もYoutubeにアップしてますので、どうぞ。
稲刈り動画も、近日中にYoutubeにあげたいと思ってます。
いよいよ来週は「脱穀」です。
10月は新米をいただけますね ♪
おはようございます、涼しい秋の休日の朝。
今日も寝坊して、たっぷりと休息。
激務だった先週の筋肉痛がようやく癒えてきてホッとしています。
歳をとるにつれ、やっぱり回復力が落ちています・・・なんかいい呪文ないかな。(笑)
さて、昨日から「棚田の稲刈り」の様子を動画編集しているのですが、ブログの方をチェックしたら、なんと・・・
先月の草刈り作業の様子をアップしていなかった。
自分の行動の備忘録として活用しているブログなので、今更ながら・・・
草刈りのネタと、その時に利用した「千曲市 温泉イーツ」のことをちょこっと掲載いたします。(時期外れですんません。)
ウーバーイーツの千曲市バージョン「温泉イーツ」が、なんと姨捨の棚田まで届きました!
オーダーしたのは「白鳥園」の温泉ピッツァと復刻版焼き鳥です。
お肉のパワー系のピザ!
と、マルゲリータが登場です。
棚田でピザ、これは初めてかも ♪
そして・・・焼き鳥!
にんにくたっぷり、なんか美味だれっぽくて旨いです。
要予約ですが、こんなところまで配達していただける温泉イーツ、美味しくいただきました。
そして、いまさらですが、、、8月下旬の棚田と稲の様子です。
ほんの一月前ですが、まだ、こんなに青々としていたんですね。
今は、ハゼかけされて、濃い藁色になってます。(笑)
この時の様子はYoutubeにアップしてあります。
斜面の草刈りの様子を臨場感もって紹介しています。(笑)
ついでに、さいきんテレビ局からいくつか紹介のあった、「田毎の月」の様子もYoutubeにアップしてますので、どうぞ。
稲刈り動画も、近日中にYoutubeにあげたいと思ってます。
いよいよ来週は「脱穀」です。
10月は新米をいただけますね ♪
2020年09月26日
台湾ラーメンと麻婆飯@750円 ~ 中華料理 龍源
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
雨の朝・・・、しっとりとした空気が心地よく・・・
久しぶりに寝坊して、心と体が未だ完全に目覚めていない週末の始まりです。
今日はお天気がイマイチな予報なので、溜まった動画の編集をしようかな・・・
常念岳の山登り、棚田の稲刈り、せんべろシリーズと、画像、動画で振り返りながらの編集作業は、面倒な作業ではありますが、終わってしまった出来事をゆっくりと振り返ることが出来る、貴重な時間でもあります。
ということで、その前に本日のブログを先に更新しなくては。
中御所でランチ。
駐車場の空き具合を見ながら入ったのは「中華料理 龍源」です。
雨降りの中、山間部での外作業をしていたので、濡れて冷え冷えの身体を温めたい。
日替りランチのニラレバにも惹かれましたが、ラーメンセットの麻婆も魅力的だし・・・
悩んだ結果、ピリ辛の組み合わせで温まろうと、ラーメンセットの中から「台湾ラーメン」と「麻婆飯」をオーダーです。

台湾ラーメンの挽肉が多くてマウンテン盛り!
モヤシとニラと細縮れ麺に、お肉が絡んで絡んで美味いです♪
麻婆飯もピリ辛でお豆腐たっぷり、熱々で身体がぽかぽかと温まるやつです。
ついさいきんまで、暑い、暑いと冷たいものを欲していたのに、急に秋がやってきて、こんな温かい食事を欲するような季節になりました。
ちょっと食べ過ぎちゃいましたが、良い感じに満たされた気分です。
ラーメンセットは5種類のラーメンと、10種類のご飯メニューを選べます。
ランチタイムは750円、、、税込みですからお得なセットですよね♪

「中華料理 龍源」はこちらです。
雨の朝・・・、しっとりとした空気が心地よく・・・
久しぶりに寝坊して、心と体が未だ完全に目覚めていない週末の始まりです。
今日はお天気がイマイチな予報なので、溜まった動画の編集をしようかな・・・
常念岳の山登り、棚田の稲刈り、せんべろシリーズと、画像、動画で振り返りながらの編集作業は、面倒な作業ではありますが、終わってしまった出来事をゆっくりと振り返ることが出来る、貴重な時間でもあります。
ということで、その前に本日のブログを先に更新しなくては。
中御所でランチ。
駐車場の空き具合を見ながら入ったのは「中華料理 龍源」です。
雨降りの中、山間部での外作業をしていたので、濡れて冷え冷えの身体を温めたい。
日替りランチのニラレバにも惹かれましたが、ラーメンセットの麻婆も魅力的だし・・・
悩んだ結果、ピリ辛の組み合わせで温まろうと、ラーメンセットの中から「台湾ラーメン」と「麻婆飯」をオーダーです。
台湾ラーメンの挽肉が多くてマウンテン盛り!
モヤシとニラと細縮れ麺に、お肉が絡んで絡んで美味いです♪
麻婆飯もピリ辛でお豆腐たっぷり、熱々で身体がぽかぽかと温まるやつです。
ついさいきんまで、暑い、暑いと冷たいものを欲していたのに、急に秋がやってきて、こんな温かい食事を欲するような季節になりました。
ちょっと食べ過ぎちゃいましたが、良い感じに満たされた気分です。
ラーメンセットは5種類のラーメンと、10種類のご飯メニューを選べます。
ランチタイムは750円、、、税込みですからお得なセットですよね♪
「中華料理 龍源」はこちらです。
中華料理 龍源 (中華料理 / 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄)、市役所前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
関連ランキング:中華料理 | 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄)、市役所前駅
2020年09月25日
吟屋でちゃーしゅーめん ♪
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
なんとなく濃いめの味噌ラーメンが食べたくなって、川中島の「吟屋」へ。
お疲れ気味で、お肉も補給したいので、極味噌らぅめんの「ちゃーしゅーめん」をオーダーしました。
大盛りサービスなので、大盛りで~♪

ロールチャーシューが3枚、3枚!!
吟屋の味噌スープ、旨いんですよね~♪
この味噌が大好きなやつ。
ご飯にのせて食べたいけど・・・
糖質を抑えたいので何とか我慢。(笑)

この黄色いちょい固めの麺も好きなタイプ。
コーンやモヤシも味噌スープにピッタリだし、やっぱ好きだな、吟屋の味噌。
美味しくいただきました、ご馳走様です。
スタンプラリーのハンコももらって、ミッション完了。
前回は「まぜそば」をいただきました。
涼しくなってきたので、そろそろ担々麺も食べたいなぁ。

極味噌ラーメンが美味しい「吟屋」川中島店はこちら。
なんとなく濃いめの味噌ラーメンが食べたくなって、川中島の「吟屋」へ。
お疲れ気味で、お肉も補給したいので、極味噌らぅめんの「ちゃーしゅーめん」をオーダーしました。
大盛りサービスなので、大盛りで~♪
ロールチャーシューが3枚、3枚!!
吟屋の味噌スープ、旨いんですよね~♪
この味噌が大好きなやつ。
ご飯にのせて食べたいけど・・・
糖質を抑えたいので何とか我慢。(笑)
この黄色いちょい固めの麺も好きなタイプ。
コーンやモヤシも味噌スープにピッタリだし、やっぱ好きだな、吟屋の味噌。
美味しくいただきました、ご馳走様です。
スタンプラリーのハンコももらって、ミッション完了。
前回は「まぜそば」をいただきました。
涼しくなってきたので、そろそろ担々麺も食べたいなぁ。
極味噌ラーメンが美味しい「吟屋」川中島店はこちら。
らうめん吟屋 (ラーメン / 今井駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
2020年09月24日
「殿様カツ丼」が大きな器過ぎて~♪ ~ まとや千曲店
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
シルバーウィーク、いからお過ごしでしたか?
自分の場合は、有休も追加して農作業三昧の「稲刈りウィーク」でした。
稲刈り5日間、ほぼバインダー操作で、あとはハゼ棒を組んだり、稲を運んで掛けてと、ひたすら肉体労働です。
合間に、常念岳も登ったりと、身体を酷使したなぁ~。。。
常念岳の翌日、未だ、稲刈りを終えていない田んぼが3枚残っているということで、ちょっと辛いなぁ~と思いつつも、参加人数も少ないようなので田んぼへ出かけて稲刈りの仕上げ。
午前中でなんとか作業が終わり、凝り固まった体を解しに温泉へ。
さっぱりしたところで、肉を食べて回復したい・・・そう、豚肉が良い・・・アレ、食べに行こう!!
てことで、まとや千曲店へ出かけました。
オーダーは決めていました、いつか疲れた時に食べたいと思っていたメニュー。
「厚切り、玉子たっぷり 殿様カツ丼」をオーダーです。
殿様ですよ、殿様!!
殿様、キターっ!!!
最初は蓋つきで、洗面器みたいな大きな器が登場して驚きましたね~。。。
この器にご飯が詰まっていたらどうしよう??
っと、一瞬、動揺しましたが、店員さんが蓋を開けたところで、ホッとした。

キングサイズの丼のセンターにカツ丼が!
玉子、ほんとにたっぷり使ってますね・・・けっこうな量のカツ丼ですよ。
疲れには豚肉、ビタミン!

お肉が厚切りで、ナイスボリュームでした。
美味しかったなぁ~、、、大満足なランチ、、、稲刈りのご褒美にちょうど良い♪
しっかり完食!
それにしても・・・大きな器だ、、、殿様サイズですね♪

ドテチン丼なんてのもありますが・・・ボリューム的にそっちは無理だな。(笑)
ゴリラー麺やラッキーつけ麺がお馴染みですが、定食もけっこう種類があってナイスボリューム!
腹が減ったら・・・スタミナ欲したら・・・まとやへGO!です。
まとや千曲店でいただきました。
シルバーウィーク、いからお過ごしでしたか?
自分の場合は、有休も追加して農作業三昧の「稲刈りウィーク」でした。
稲刈り5日間、ほぼバインダー操作で、あとはハゼ棒を組んだり、稲を運んで掛けてと、ひたすら肉体労働です。
合間に、常念岳も登ったりと、身体を酷使したなぁ~。。。
常念岳の翌日、未だ、稲刈りを終えていない田んぼが3枚残っているということで、ちょっと辛いなぁ~と思いつつも、参加人数も少ないようなので田んぼへ出かけて稲刈りの仕上げ。
午前中でなんとか作業が終わり、凝り固まった体を解しに温泉へ。
さっぱりしたところで、肉を食べて回復したい・・・そう、豚肉が良い・・・アレ、食べに行こう!!
てことで、まとや千曲店へ出かけました。
オーダーは決めていました、いつか疲れた時に食べたいと思っていたメニュー。
「厚切り、玉子たっぷり 殿様カツ丼」をオーダーです。
殿様ですよ、殿様!!
殿様、キターっ!!!
最初は蓋つきで、洗面器みたいな大きな器が登場して驚きましたね~。。。
この器にご飯が詰まっていたらどうしよう??
っと、一瞬、動揺しましたが、店員さんが蓋を開けたところで、ホッとした。
キングサイズの丼のセンターにカツ丼が!
玉子、ほんとにたっぷり使ってますね・・・けっこうな量のカツ丼ですよ。
疲れには豚肉、ビタミン!
お肉が厚切りで、ナイスボリュームでした。
美味しかったなぁ~、、、大満足なランチ、、、稲刈りのご褒美にちょうど良い♪
しっかり完食!
それにしても・・・大きな器だ、、、殿様サイズですね♪
ドテチン丼なんてのもありますが・・・ボリューム的にそっちは無理だな。(笑)
ゴリラー麺やラッキーつけ麺がお馴染みですが、定食もけっこう種類があってナイスボリューム!
腹が減ったら・・・スタミナ欲したら・・・まとやへGO!です。
まとや千曲店でいただきました。
ラッキー食堂まとや 千曲店 (ラーメン / 屋代駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
2020年09月23日
きまぐれ八兵衛 ~ 本白&唐揚げセット
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
常念岳の登山の帰り、安曇野インター近くの「きまぐれ八兵衛」に寄りました。
ちょうど夕方の開店時間、開店待ちの列に続いて入店、カウンターに座れました。
農作業続きに登山までしたので、疲労度MAX。
ガッツリ気分でたんぱく質を摂りつつ、きまはちの博多豚骨を楽しみたい。
メニュー筆頭の「本白味」に「カラアゲセット」を付けていただきます。

お腹が空いていたのでこんなボリュームいっぱいのご飯、欲していたんですよね~!
豚骨スープが疲れた身体に効くなぁ~、、、美味しいです!
パツパツっとした食感が楽しい細ストレート麺、かためでお願いしました。
ネギとキクラゲも良い感じに絡んで旨いです♪

普通にご飯をいただけばよいのですが、疲れていたので、なんとなく勝手にどんぶり・・・(笑)
唐揚げセットは、唐揚げ2個に辛もやし、それをご飯にのせて、さらにチャーシューも。
勝手に肉丼、ボリュームいっぱい、豚骨スープと一緒にガツガツと。
ボリュームありすぎて、後半は苦戦しながらも、なんとか完食!
ご馳走様でした。
メニュー豊富ですね。

帰るころには店外に入店待ちの行列が!
早い時間に寄ってよかったなぁ。
「きまぐれ八兵衛」はこちらです。
常念岳の登山の帰り、安曇野インター近くの「きまぐれ八兵衛」に寄りました。
ちょうど夕方の開店時間、開店待ちの列に続いて入店、カウンターに座れました。
農作業続きに登山までしたので、疲労度MAX。
ガッツリ気分でたんぱく質を摂りつつ、きまはちの博多豚骨を楽しみたい。
メニュー筆頭の「本白味」に「カラアゲセット」を付けていただきます。
お腹が空いていたのでこんなボリュームいっぱいのご飯、欲していたんですよね~!
豚骨スープが疲れた身体に効くなぁ~、、、美味しいです!
パツパツっとした食感が楽しい細ストレート麺、かためでお願いしました。
ネギとキクラゲも良い感じに絡んで旨いです♪
普通にご飯をいただけばよいのですが、疲れていたので、なんとなく勝手にどんぶり・・・(笑)
唐揚げセットは、唐揚げ2個に辛もやし、それをご飯にのせて、さらにチャーシューも。
勝手に肉丼、ボリュームいっぱい、豚骨スープと一緒にガツガツと。
ボリュームありすぎて、後半は苦戦しながらも、なんとか完食!
ご馳走様でした。
メニュー豊富ですね。
帰るころには店外に入店待ちの行列が!
早い時間に寄ってよかったなぁ。
「きまぐれ八兵衛」はこちらです。
きまぐれ八兵衛 (ラーメン / 豊科駅、南豊科駅、田沢駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
2020年09月22日
稲刈りの合間に「常念岳」
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!
身体、怠ぅ~!!!
脚の筋肉痛が半端ない、秋分の日の朝です。
先週から4日ほどおばすて棚田の稲刈りに従事し・・・
昨日は、松本のトレッキングクラブの例会で「常念岳」へ登ってきました。

稲刈り疲れもあって、胸突き八丁(急な木階段続きの上り坂)以降の腿上げがきつくて、かなり苦戦しましたが・・・
要所要所で、ガスが切れて晴れ間が広がり、最高の眺めを楽しむことができました。
ということで、疲労度がMAX状態のうえ、さらにこれから稲刈りの続き(今日で終わる予定)に出かける必要があり。。。
今日はこれにて、短縮バージョンのブログでおしまいです。
稲刈りの様子も、常念岳の景色も、近いうちにYoutubeに編集する予定なので、そちらで詳しくご紹介できればと思ってます。
それでは良い休日を!
身体、怠ぅ~!!!
脚の筋肉痛が半端ない、秋分の日の朝です。
先週から4日ほどおばすて棚田の稲刈りに従事し・・・
昨日は、松本のトレッキングクラブの例会で「常念岳」へ登ってきました。
稲刈り疲れもあって、胸突き八丁(急な木階段続きの上り坂)以降の腿上げがきつくて、かなり苦戦しましたが・・・
要所要所で、ガスが切れて晴れ間が広がり、最高の眺めを楽しむことができました。
ということで、疲労度がMAX状態のうえ、さらにこれから稲刈りの続き(今日で終わる予定)に出かける必要があり。。。
今日はこれにて、短縮バージョンのブログでおしまいです。
稲刈りの様子も、常念岳の景色も、近いうちにYoutubeに編集する予定なので、そちらで詳しくご紹介できればと思ってます。
それでは良い休日を!
Posted by スピッツ隊長 at
07:33
│Comments(0)
2020年09月21日
やっぱりカツあり ~ 牛生姜焼きカレー 再び!(かつや)
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
週末前に、ちょっと早く連休入りして・・・
日々、田んぼへ通っています。
そう、姨捨棚田の「稲刈り」が始まりました。
4日ほどやっていますが、まだまだ終わらない・・・
今年は株が大きく成長して収量は多そうですが、籾がどの程度付いているかは、脱穀してみないとわからない。
で、身体中が痛い、怠いのクタクタになってきたので、さいきん行ったばかりですが、通し営業がうれしい「かつや」へGO!
限定の「牛生姜焼きカレー」、前回はカツ無しをいただきましたが、今回は「やっぱりカツあり」オーダーです。
あと、温泉玉子も追加オーダーです。

たんぱく質を重視!(笑)
疲れは食で癒したい、、、お手頃価格でボリュームたっぷり、いただきます。
前回も思いましたが、牛の生姜焼きも旨いですね、そこにお約束の玉子トロリンチョ ♪

プラス100円でのカツありなので、チキンカツは小さめですが、カレーをたっぷりと付けていただくと旨いもんです。
カレーと揚げ物って、カロリー高そうな組み合わせだけど、旨いんだよなぁ、、、
満足です。

かつや千曲店でいただきました。
週末前に、ちょっと早く連休入りして・・・
日々、田んぼへ通っています。
そう、姨捨棚田の「稲刈り」が始まりました。
4日ほどやっていますが、まだまだ終わらない・・・
今年は株が大きく成長して収量は多そうですが、籾がどの程度付いているかは、脱穀してみないとわからない。
で、身体中が痛い、怠いのクタクタになってきたので、さいきん行ったばかりですが、通し営業がうれしい「かつや」へGO!
限定の「牛生姜焼きカレー」、前回はカツ無しをいただきましたが、今回は「やっぱりカツあり」オーダーです。
あと、温泉玉子も追加オーダーです。
たんぱく質を重視!(笑)
疲れは食で癒したい、、、お手頃価格でボリュームたっぷり、いただきます。
前回も思いましたが、牛の生姜焼きも旨いですね、そこにお約束の玉子トロリンチョ ♪
プラス100円でのカツありなので、チキンカツは小さめですが、カレーをたっぷりと付けていただくと旨いもんです。
カレーと揚げ物って、カロリー高そうな組み合わせだけど、旨いんだよなぁ、、、
満足です。
かつや千曲店でいただきました。