2020年03月02日
国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
松本カリーラリー、2月から3月までの、開催期間の半分が過ぎました。
参加90店舗、なんと既に全てのお店を廻って達成してしまったカレーキングがいるのだとか・・・すごいですね!
自分は昨年は2カ月でギリギリの10店舗達成で、記念グラスをいただいてます。
で、今年はここまでの間になんとか9店舗でスタンプをいただくことが出来ました。
あと一月、どんなカレーをいただけるのか・・・楽しみたいと思っています。
さて、今回はその9店舗目となるカレーの紹介。
島内のカンボジア料理のお店「こーさんのうち」です。
ここのワンプレートランチ、異国感があって大好きです。
![国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー 国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー](//img01.naganoblog.jp/usr/s/p/i/spitzspitzspitz/IMG_2605sk400x300k.jpg)
こちらが、「国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー」です。
レモンカレーですよ、レモン!
酸味を前面に出した、珍しいカレーですよね。
塩レモン仕様のカレーに、好みでさらにレモンを絞っていただくというダブルレモンスタイル、これは楽しみです。
盛り盛ッとした野菜サラダのタワー、生姜のピクルス、雑穀ご飯に、添えられたナッツはサラダにもカレーにもご飯にも合うやつ。
まずはベジ先でいただきますが、ここのドレッシングが美味しいんですよね、、、さいきんリンゴも加えたんだとか。
ボリュームあって、バリバリといただいいちゃいました。
酸味のあるカレー、ほんとレモンカレーですね!
大きな海老ちゃんと、揚げたマイタケが入ってます。
![国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー 国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー](//img01.naganoblog.jp/usr/s/p/i/spitzspitzspitz/IMG_2612sk400x300k.jpg)
ここのご飯も美味しいんですよ。
ナッツを混ぜて、これだけでも美味しく食べられちゃうやつ。
レモンは少々追加していただきました、酸味があるレモンカレー、これ、美味しいですよ♪
ココナッツの香りとスパイスの効いた南国のカレー料理、このお店ならではの個性的なカレー、やっぱりここは美味しい!!
食後には・・・カリーラリー4店舗目以降のサービス「ジンジャーレモングラスティー」をホットでいただきます。
![国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー 国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー](//img01.naganoblog.jp/usr/s/p/i/spitzspitzspitz/IMG_2607sk400x300k.jpg)
爽やかなハーブティ、甘いお茶でスッキリとした気分になれます、カレーの後にピッタリなお茶です。
レモングラスは無農薬の自家栽培したものだとか。
レモングラスの効能は秀逸で、カリウム、カルシウム、鉄分が補給できます、消化促進、抗菌作用もあり、何より気持ちがリフレッシュします。
スパイシーでビタミンたっぷりなカレーにハーブティ。
流行風邪に対抗するのに、こんな食事は身体に良いでしょうね♪
メニューです。
![国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー 国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー](//img01.naganoblog.jp/usr/s/p/i/spitzspitzspitz/IMG_2599sk400x300k.jpg)
前回は「白身魚とエビのカレー」をいただきました。ココナッツ風味のカレーは美味しいですよね♪
次回は「豚のっけご飯」を食べたいなぁ。
![国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー 国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー](//img01.naganoblog.jp/usr/s/p/i/spitzspitzspitz/IMG_2598sk400x300k.jpg)
カンボジア料理をいただける「こーさんのうち」はこちらです。
松本カリーラリー、2月から3月までの、開催期間の半分が過ぎました。
参加90店舗、なんと既に全てのお店を廻って達成してしまったカレーキングがいるのだとか・・・すごいですね!
自分は昨年は2カ月でギリギリの10店舗達成で、記念グラスをいただいてます。
で、今年はここまでの間になんとか9店舗でスタンプをいただくことが出来ました。
あと一月、どんなカレーをいただけるのか・・・楽しみたいと思っています。
さて、今回はその9店舗目となるカレーの紹介。
島内のカンボジア料理のお店「こーさんのうち」です。
ここのワンプレートランチ、異国感があって大好きです。
![国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー 国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/p/i/spitzspitzspitz/IMG_2605sk400x300k.jpg)
こちらが、「国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー」です。
レモンカレーですよ、レモン!
酸味を前面に出した、珍しいカレーですよね。
塩レモン仕様のカレーに、好みでさらにレモンを絞っていただくというダブルレモンスタイル、これは楽しみです。
盛り盛ッとした野菜サラダのタワー、生姜のピクルス、雑穀ご飯に、添えられたナッツはサラダにもカレーにもご飯にも合うやつ。
まずはベジ先でいただきますが、ここのドレッシングが美味しいんですよね、、、さいきんリンゴも加えたんだとか。
ボリュームあって、バリバリといただいいちゃいました。
酸味のあるカレー、ほんとレモンカレーですね!
大きな海老ちゃんと、揚げたマイタケが入ってます。
![国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー 国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/p/i/spitzspitzspitz/IMG_2612sk400x300k.jpg)
ここのご飯も美味しいんですよ。
ナッツを混ぜて、これだけでも美味しく食べられちゃうやつ。
レモンは少々追加していただきました、酸味があるレモンカレー、これ、美味しいですよ♪
ココナッツの香りとスパイスの効いた南国のカレー料理、このお店ならではの個性的なカレー、やっぱりここは美味しい!!
食後には・・・カリーラリー4店舗目以降のサービス「ジンジャーレモングラスティー」をホットでいただきます。
![国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー 国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/p/i/spitzspitzspitz/IMG_2607sk400x300k.jpg)
爽やかなハーブティ、甘いお茶でスッキリとした気分になれます、カレーの後にピッタリなお茶です。
レモングラスは無農薬の自家栽培したものだとか。
レモングラスの効能は秀逸で、カリウム、カルシウム、鉄分が補給できます、消化促進、抗菌作用もあり、何より気持ちがリフレッシュします。
スパイシーでビタミンたっぷりなカレーにハーブティ。
流行風邪に対抗するのに、こんな食事は身体に良いでしょうね♪
メニューです。
![国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー 国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/p/i/spitzspitzspitz/IMG_2599sk400x300k.jpg)
前回は「白身魚とエビのカレー」をいただきました。ココナッツ風味のカレーは美味しいですよね♪
次回は「豚のっけご飯」を食べたいなぁ。
![国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー 国産レモンの海老入りレモンペッパーカレー ~ 「こーさんのうち」でカリーラリー](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/p/i/spitzspitzspitz/IMG_2598sk400x300k.jpg)
カンボジア料理をいただける「こーさんのうち」はこちらです。
こーさんのうち (東南アジア料理(その他) / 島内駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
関連ランキング:東南アジア料理(その他) | 島内駅
この記事へのコメント
おはようございます(*^^)v
こうさんのうちエスニックカレー美味しそう!
松本カリーラリー順調に飛ばしていますね。
私はまだ6件です。
念願の黒斑山行ってきました。
快晴で新雪タップリ最高でした!(^^)!
こうさんのうちエスニックカレー美味しそう!
松本カリーラリー順調に飛ばしていますね。
私はまだ6件です。
念願の黒斑山行ってきました。
快晴で新雪タップリ最高でした!(^^)!
Posted by kim eider
at 2020年03月02日 07:31
![kim eider kim eider](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
kim さま
おはようございます。
カリーラリー、市街地へはなかなか行けないので、外縁部から攻めてます。(笑)
おお、黒斑山へ登りましたか♪
まだまだ新雪が楽しめたんですね、それは良かったです!!
おはようございます。
カリーラリー、市街地へはなかなか行けないので、外縁部から攻めてます。(笑)
おお、黒斑山へ登りましたか♪
まだまだ新雪が楽しめたんですね、それは良かったです!!
Posted by スピッツ隊長
at 2020年03月02日 07:42
![スピッツ隊長 スピッツ隊長](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
こんばんは。
これはまた美味しそうなワンプレート♪
彩りも良くて、目だけでも食欲がわきそうです("⌒∇⌒")
カンボジア料理って珍しいですね。
建物も「ただいま~」って雰囲気でいいです(笑)
これはまた美味しそうなワンプレート♪
彩りも良くて、目だけでも食欲がわきそうです("⌒∇⌒")
カンボジア料理って珍しいですね。
建物も「ただいま~」って雰囲気でいいです(笑)
Posted by ゆたか。
at 2020年03月02日 21:01
![ゆたか。 ゆたか。](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
ゆたか さま
こんばんは。
アジアの料理って、ワンプレートで提供されることが多いような気がしてます。
彩り豊かで食材も多く、魅力いっぱいのランチでした。
カンボジア人のこーさんが作るカレー、美味しいですよ♪
こんばんは。
アジアの料理って、ワンプレートで提供されることが多いような気がしてます。
彩り豊かで食材も多く、魅力いっぱいのランチでした。
カンボジア人のこーさんが作るカレー、美味しいですよ♪
Posted by スピッツ隊長
at 2020年03月02日 22:02
![スピッツ隊長 スピッツ隊長](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
スピッツ隊長、こんにちは♪
レモンカレー!!美味しそう!!
レモンもぷりぷり海老も惹かれます~
こーさんち、行ってみたいですー(^^♪
レモンカレー!!美味しそう!!
レモンもぷりぷり海老も惹かれます~
こーさんち、行ってみたいですー(^^♪
Posted by ayu220 at 2020年03月03日 11:37
ayuさま
こんにちは。
すごいよ、レモンのカレーです!
で、すごく美味しい♪
こーさんのうち、スイーツも美味しいよ、是非!
こんにちは。
すごいよ、レモンのカレーです!
で、すごく美味しい♪
こーさんのうち、スイーツも美味しいよ、是非!
Posted by スピッツ隊長
at 2020年03月03日 12:47
![スピッツ隊長 スピッツ隊長](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)