2025年02月19日

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

先週末、美しい白銀の世界を歩く~「美ヶ原スノーハイキング」に出かけてきました。

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

冬の美ヶ原、ビーナスラインなど周囲のアクセス道路は冬期通行止めになっていますが、唯一、長和町和田の県道から上れます。
ただし途中で、13%のアイスバーンが何度か現れるので、4輪駆動でないと厳しいかも。

駐車場は山本小屋ふるさと館前に30台ほどのスペースがあります。
人気あるので、早めに行かないと満車になることも。

駐車場から10分ほど歩けば、美しい白銀の台地が現れ、北アルプスを背景に、美しの塔や遠くに王ヶ頭ホテルが見えます。

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

どこまでも続く白い道は青空へ向かっているようです。
1時間ほど歩くと、王ヶ頭ホテル前に到着。
風も弱く、ポカポカ陽気の暖かい春山登山のようなお天気でした。
王ヶ頭ホテルは臨時休業で、いつもより静かな美ヶ原高原です。

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

王ヶ頭ホテルの裏に回ると、「御嶽神社」があります。
ユニークなお顔の石仏は、御嶽山方面を向いています。
そしてその先に、美ヶ原高原の最高峰「王ヶ頭」の山頂標識があります。

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

王ヶ頭から30分ほど歩くと、次のピークは「王ヶ鼻」です。
ここにも石仏群が並んでいて、やっぱり御嶽山の方角を向いています。

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

王ヶ鼻からは、北アルプスの端から端までの大パノラマが見えて、眼下には松本平が広がります。
この景色を眺めながら山頂ランチを食べるのが楽しみの一つ。
ローソンの47%増量おにぎりを玉子スープで煮込んで、熱々の雑炊にしていただきました、旨かったなぁ~♪

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

さらにさらに~、、、食後はスイーツタイム。
これまた47%増量の、クリームチーズケーキを買ってきました。
丸山珈琲のパックと一緒に、至福の山頂カフェ。
景色もご馳走、北アルプスだけでなく、乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス、南アルプス、振り返れば富士山と八ヶ岳も見えるのです、360度大パノラマを堪能しました。

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

ランチ&スイーツを楽しんだら、富士山を眺めながら引き返します。
王ヶ頭の各局の電波塔、一番新しいABNのアンテナが真っ白なので、青い空に映えます、美ヶ原ブルーが素晴らしい!

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

王ヶ頭ホテル前まで戻って、美ヶ原牧場を見下ろします。
今年も雪が少ないですね~、、、年々、雪が減っているような気がします、まだ2月中旬なのに、もう牧草の一部が見えています。
雪上車が圧雪した遊歩道を戻り、次の目的へ。

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

雪は少なめですが、北斜面には十分な量の積雪があります。
ここで持参したスノーシューを履いて、白銀の世界に足を踏み入れます。
だれも歩いていない真っ白な雪の中へ入り込んで、スノーシュー散歩を楽しみました、これをやりたくて、毎年、ここへ上がってくるのです。

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

駐車場へ向かうと、牧場内でフワフワとしたタコのような帆が青空に舞っています、映えますね~!
風を上手に使って、スキーやスノーボードを楽しんでいました、スノーカイトってやつですね、楽しそうです。

【美ヶ原高原】 スノーハイキングは夢の世界 ♪

往復3時間、8~9kmくらい歩いたかな。
良い景色と良い陽気、美味しいランチとスイーツ、今年も楽しい山歩きが出来ました。

冬の美ヶ原へ出かける際の駐車場はこちら。






同じカテゴリー(王ヶ頭(美ヶ原高原))の記事

Posted by スピッツ隊長 at 05:30│Comments(2)王ヶ頭(美ヶ原高原)
この記事へのコメント
スピッツ隊長さん、おはようございます。

真っ青な空! 素晴らしい。
なんて気持ちのいい、爽やかな景色なんでしょう。
いいなぁ〜♪ 最高ですね。
山の上で頂く珈琲も美味しいだろうな!
白い雪と、青い空、魅せて頂きました。
Posted by Jelly.Jelly. at 2025年02月19日 05:54
Jelly さま
こんにちは。
美ヶ原、その名の通り、美しいです!
特に真冬の景色がいいんですよね~。
青と白の世界、山歩きはしなくても、王ヶ頭ホテルに泊まればもっと良い時間を愉しめるかも。
Posted by スピッツ隊長スピッツ隊長 at 2025年02月19日 21:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。