2024年02月16日
【冬の美ヶ原高原】 美ヶ原でスノーシュー&誕生日オフ会
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
先週末は冬山を満喫!
浅間山を眺めに外輪山に登った翌日・・・
今度はスノーシュー持参で、美ヶ原高原へ出かけてきました。
まさかの、二日連続山歩き!!

長和町の県道で美ヶ原の山本小屋前の駐車場へ向かい、そこから美ヶ原の最高峰「王ヶ頭」、そして松本平を見渡せる「王ヶ鼻」まで歩いて往復する約10kmほどのハイキングコースです。
午前中は曇ったりガスったり、たまに晴れたりを繰り返すお天気。
ところが、帰りにはスカッと晴れてくれました。

青と白の世界、とても美しい空間ですよ♪
そして王ヶ頭ホテル前のベンチをお借りして、2月生まれの誕生月会をささやかに。
市販のシフォンケーキに、生クリームとイチゴでデコレーションして誕生日用ケーキをささっと仕上げてみました。

苺とクリームを加えるだけで、見栄えがかなり上がりますよね!!
大き目サイズのイチゴ、つぶさないように上手にパッキングして出かけました。
紅茶で乾杯です♪

美味しくいただきました、イチゴを食べた後、残ったクリームを使って、追いクリームしてウマウマ~♪
カロリー摂りすぎたかな。(笑)
スイーツの後は、王ヶ鼻まで歩いて、ここでは青空ランチの時間。
松本の街を見下ろし、遠く富士山を眺めながら、カップラーをいただきました。
食後のコーヒーも旨い!!

食後は王ヶ頭に戻って、真っ白な雪原の中をスノーシューで歩き回ります。
誰も脚を踏み入れていない雪原に、自分だけの足跡をつけて歩くのが快感だったりします。

冬の山歩き、楽しいですね!
二日続けての冬山散策でしたが、どちらも景色が良くて大満足でした。
冬の美ヶ原の駐車場はここになります。
先週末は冬山を満喫!
浅間山を眺めに外輪山に登った翌日・・・
今度はスノーシュー持参で、美ヶ原高原へ出かけてきました。
まさかの、二日連続山歩き!!

長和町の県道で美ヶ原の山本小屋前の駐車場へ向かい、そこから美ヶ原の最高峰「王ヶ頭」、そして松本平を見渡せる「王ヶ鼻」まで歩いて往復する約10kmほどのハイキングコースです。
午前中は曇ったりガスったり、たまに晴れたりを繰り返すお天気。
ところが、帰りにはスカッと晴れてくれました。

青と白の世界、とても美しい空間ですよ♪
そして王ヶ頭ホテル前のベンチをお借りして、2月生まれの誕生月会をささやかに。
市販のシフォンケーキに、生クリームとイチゴでデコレーションして誕生日用ケーキをささっと仕上げてみました。
苺とクリームを加えるだけで、見栄えがかなり上がりますよね!!
大き目サイズのイチゴ、つぶさないように上手にパッキングして出かけました。
紅茶で乾杯です♪
美味しくいただきました、イチゴを食べた後、残ったクリームを使って、追いクリームしてウマウマ~♪
カロリー摂りすぎたかな。(笑)
スイーツの後は、王ヶ鼻まで歩いて、ここでは青空ランチの時間。
松本の街を見下ろし、遠く富士山を眺めながら、カップラーをいただきました。
食後のコーヒーも旨い!!

食後は王ヶ頭に戻って、真っ白な雪原の中をスノーシューで歩き回ります。
誰も脚を踏み入れていない雪原に、自分だけの足跡をつけて歩くのが快感だったりします。

冬の山歩き、楽しいですね!
二日続けての冬山散策でしたが、どちらも景色が良くて大満足でした。
冬の美ヶ原の駐車場はここになります。
この記事へのコメント
おはようございます。
二日連続!!(@_@)
さすが超人です。
美ヶ原いいですね~(#^.^#)
天気も良くて・・・
雪原は自信がないので雪が融けたら行ってみたいです。
二日連続!!(@_@)
さすが超人です。
美ヶ原いいですね~(#^.^#)
天気も良くて・・・
雪原は自信がないので雪が融けたら行ってみたいです。
Posted by ゆたか。
at 2024年02月16日 10:09

ゆたか さま
こんにちは。
美ヶ原はアップダウンがほとんどない、ハイキングなので2日連続でも何とかなります。(笑)
着いた時はガスガスの曇り空でしたが、そのうち晴れました♪
草原と牧場の景色も良いので、ぜひ!
こんにちは。
美ヶ原はアップダウンがほとんどない、ハイキングなので2日連続でも何とかなります。(笑)
着いた時はガスガスの曇り空でしたが、そのうち晴れました♪
草原と牧場の景色も良いので、ぜひ!
Posted by スピッツ隊長
at 2024年02月16日 12:41
