2022年08月21日
志賀高原で池めぐり ~ 美しいコバルトブルーの「青沼池」とキラキラ光る「ヒカリゴケ」
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
お盆中の日曜日、曇り予報でしたが、暑い市街地を離れて涼しい高原へハイキングに出かけました。
行先は「志賀高原」です。
硯川の前山スキーリフトの駐車場からスタートして「大沼池」までのちょっと長めのハイキングコースです。
もう、絶景、見どころ満載のコースで、なかなか良いですよ♪
こちらは「渋池」、モウセンゴケの赤い色が浮島に映えて美しいのです。

これは「ヒカリゴケ」です、光って見える不思議なコケです。

こちらは「四十八池湿原」です、曇っていても綺麗な景色が広がって感動モノです。

そしてこちらがコバルトブルーが綺麗な「大沼池」です。

いつものようにYoutubeに動画を公開しましたので、志賀高原の絶景の数々、ぜひご覧ください!
お盆中の日曜日、曇り予報でしたが、暑い市街地を離れて涼しい高原へハイキングに出かけました。
行先は「志賀高原」です。
硯川の前山スキーリフトの駐車場からスタートして「大沼池」までのちょっと長めのハイキングコースです。
もう、絶景、見どころ満載のコースで、なかなか良いですよ♪
こちらは「渋池」、モウセンゴケの赤い色が浮島に映えて美しいのです。
これは「ヒカリゴケ」です、光って見える不思議なコケです。
こちらは「四十八池湿原」です、曇っていても綺麗な景色が広がって感動モノです。
そしてこちらがコバルトブルーが綺麗な「大沼池」です。
いつものようにYoutubeに動画を公開しましたので、志賀高原の絶景の数々、ぜひご覧ください!
2022年08月21日
「らぁ麺 みや田」 1周年感謝祭でラーメン4品が500円!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
篠ノ井の「らぁ麺 みや田」が、開店1周年記念の大感謝祭ということで、らぁ麺の基本メニュー4種を「500円」で提供しています!
21日、日曜日が最終日ですよ~!!

と、いうことで、仕事帰りの息子君を迎えに行った帰りに、篠ノ井へGO!
先週も二人で特製塩らぁ麺を食べたばかりですが、500円なら行かなくっちゃね~♪
ちょっと混んでいましたが回転も良いので、15分待ちくらいで席に案内されました。
オーダーは「まぜそば」です。800円→500円。

ここのまぜそば、旨いんですよ!
アッツアツのタレを絡めていただいて、さらに豚と鶏の2種のチャーシューは2枚ずつとうれしいトッピング。
さらに別皿提供の玉子がネットリと美味しいやつでね~♪
これを絡めて二度美味しいってやつです。

こんなに美味しいのが500円・・・最終日ですが・・・もう一度行くかな・・・(笑)
らぁ麺 みや田
〒388-8011 長野県長野市篠ノ井布施五明3213
篠ノ井の「らぁ麺 みや田」が、開店1周年記念の大感謝祭ということで、らぁ麺の基本メニュー4種を「500円」で提供しています!
21日、日曜日が最終日ですよ~!!
と、いうことで、仕事帰りの息子君を迎えに行った帰りに、篠ノ井へGO!
先週も二人で特製塩らぁ麺を食べたばかりですが、500円なら行かなくっちゃね~♪
ちょっと混んでいましたが回転も良いので、15分待ちくらいで席に案内されました。
オーダーは「まぜそば」です。800円→500円。
ここのまぜそば、旨いんですよ!
アッツアツのタレを絡めていただいて、さらに豚と鶏の2種のチャーシューは2枚ずつとうれしいトッピング。
さらに別皿提供の玉子がネットリと美味しいやつでね~♪
これを絡めて二度美味しいってやつです。
こんなに美味しいのが500円・・・最終日ですが・・・もう一度行くかな・・・(笑)
らぁ麺 みや田
〒388-8011 長野県長野市篠ノ井布施五明3213