2022年05月09日

雨晴海岸と氷見うどん ~ 富山湾ちょい旅2日目は石川県境まで

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ



GWに出かけた「富山湾ちょい旅」の2日目の日中の記録です。


新湊漁港のきときと食堂で、お得で美味しい賄い漬け丼を堪能した後、高岡市の海浜公園のパーキングに移動してチャリで出動。

この日は朝から走れるので、富山湾の超人気絶景スポット「雨晴海岸」から、氷見市へ入り、石川県七尾市との県境まで、富山湾の西側をグルっと往復するサイクリングを楽しみました。

朝の「雨晴海岸」の様子は昨日のブログで紹介しましたので、その続きです。


県境へ向かって走っているうちに薄曇りから晴れ間の広がる良いお天気となりました。

途中、氷見市で一番賑やかな道の駅のある「番屋街」にも寄りたかったのですが、連休中の人出の多さを見てスルー。

海を眺めながら、一気に県境まで走っちゃいました。


そして富山県と石川県境の七尾市に到着、この間、ずっと右隣に富山湾が見えていて、爽快で気持ち良いサイクリングを楽しむことが出来ました。



雨晴海岸と氷見うどん ~ 富山湾ちょい旅2日目は石川県境まで


これで昨年から始めた「富山湾岸サイクリングコース」の行程を制覇です♪

これまで富山県って、自分にとってはあまり縁のない地域だったのですが、このルートを走るとこで大好きな場所に変わりました。

再訪、間違いなしですね。


ちょうど県境の標識のある所に、海辺に降りる階段があったので、そこでコーヒーブレイクです。

射水の野村屋さんで買った「ブラックどら焼き」をいただきます。

バター醤油味・・・(笑)

これが美味くってねぇ~、、、帰りに寄ってお家用のお土産に買ったんですよ。



雨晴海岸と氷見うどん ~ 富山湾ちょい旅2日目は石川県境まで


目の前の「仏岩」、そして水平線の向こう側は同じ富山県の滑川とか魚津方面の海岸ですね、富山湾広い!

ここで折り返して、氷見の街へ戻ります。


氷見と言えば、寒ブリと氷見牛、氷見うどんですか!?

朝が市場の漬け丼だったので、ランチは「氷見うどん」を食べることに決定です。

ちょうどお昼どきに氷見市街に到着したので、どこも混んでいそう・・・番屋街はあいかわらずの大混雑なので、氷見の街中を散策です。


こちらは閑散とした地方都市って感じ、どこも旧市街地はそんな感じですよね。

氷見うどんでググってみたら、市街のアーケードに「よしだや」という食堂があるので、そこに行ってみました。

狙い通り、そんなに混んでいなくてスムーズにランチをいただけます。

お店の入り口が賑やかなのですが、そこでちらっと見かけた「すり身揚げうどん」というのが気になって、それをオーダーです。



雨晴海岸と氷見うどん ~ 富山湾ちょい旅2日目は石川県境まで


大きなすり身揚げが3つ、これが美味かったぁ~♪

新鮮魚介も美味しいのだから、練り物だって美味いですよね!

スルスルッといただける細麺とあっさり出汁の氷見うどんにピッタリなやつでした。


うどんメニューも豊富ですが、和洋中の食堂メニューがたくさんあって、地域で人気の食堂なんでしょうね。

白エビのかき揚げ・・・次回はそれ食べたいです。



雨晴海岸と氷見うどん ~ 富山湾ちょい旅2日目は石川県境まで



氷見漁港の海浜公園も大きくて眺めの良い場所でした。

また、氷見市街には藤子不二雄さんの作品があちこちにありました。




雨晴海岸と氷見うどん ~ 富山湾ちょい旅2日目は石川県境まで



氷見市街地を後にして、ふたたび「雨晴海岸」まで戻ってきました。

朝よりもずっとお天気が良く、青い空と青い海が輝いて見えました。

男岩も女岩も絵になります、もう少し空気が澄んでいれば、立山方面の山並みもさらに美しいんでしょうね。


雨晴海岸と氷見うどん ~ 富山湾ちょい旅2日目は石川県境まで



ちょうど午後の良い時間、ここには展望台もある道の駅があるのですが、、施設規模が小さいので道路も含めて大渋滞が発生してました。

こんな時はやっぱりチャリの方が良いみたい、自分はのんびりと場所を変えては景色を楽しむことが出来ました。


この後、駐車場に戻って射水市内の銭湯へ、そしてお楽しみの夕食へ向かいます。


そんな話はまた明日。



氷見市街のメニュー豊富な老舗食堂「よしだや本店」はこちらです。




関連ランキング:定食・食堂 | 氷見駅












同じカテゴリー(富山県(富山湾岸))の記事

この記事へのコメント
おはようございます。
晴れててよかったですね~!(^^)!
海も空も綺麗な青です!
美味しいお魚で作ったすり身なんだから美味しいに決まってますよね(#^.^#)
富山に行きたくなりました!
Posted by ゆたか。ゆたか。 at 2022年05月09日 09:30
ゆたか さま
こんばんは。
快晴のお天気になって、絶景を楽しめました♪
海沿いのサイクリングは気持ち良いです。
魚のすり身揚げって、珍しいなと思ってオーダーしてみましたが、これが大正解でした、美味しかったです。
白エビも食べたいので、また行きたいです!
Posted by スピッツ隊長スピッツ隊長 at 2022年05月09日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。