2021年08月08日
らうめん助屋 本店 ~ とんこつの黒!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
志賀高原に涼を求めてお出かけした帰り道。
夕方4時前という、飲食店を探すのには中途半端な時間ですが、たしか通し営業だったよなぁ。。。
という期待をこめて寄ったら、やっぱり開いてました!
一本木の「らうめん 助屋」中野本店です。
外は34度の暑さ!
でも、自分は志賀高原の山に登って、山頂ではガスと少雨と強い風で、この時期なのにまさかの肌寒い時間を過ごしたので、熱い一杯を所望。
助屋のとんこつメニューから「黒」の玉子付きをオーダーしました。

絵的なことを考えて、紅ショウガを追加してます、、、鮮やかで良い感じです。
マー油のブラック仕様、なんか見た目は・・・
イカ墨ラーメンですか!?って思えちゃうような一杯ですね。
にんにくフレーバーが心地よい、豚骨スープ、香ばしくて美味いです!
そしてイカ墨ブラックに見えたのは。。。
たっぷりのキクラゲの存在ですね、、、下からカタメの細ストレート麺が現れます。
キクラゲも、細麺も食感良く、これは旨いですね、

さらにニンニクをちょっと追加しながら、麺が終わったので「替え玉」コール、カタメで!
このお店、替え玉は1回が無料サービスなんですね、これはうれしいかも。
これだけ食べるとさすがに満腹です。
涼しかったとはいえ、山の中を歩いて空腹だったので、大満足でした。
博多風豚骨ラーメン、たまに食べたくなる一杯です。
季節的に、冷やし系もありました。
豆乳坦々は美味いでしょうね!

「らうめん 助屋」中野本店はこちらです。
志賀高原に涼を求めてお出かけした帰り道。
夕方4時前という、飲食店を探すのには中途半端な時間ですが、たしか通し営業だったよなぁ。。。
という期待をこめて寄ったら、やっぱり開いてました!
一本木の「らうめん 助屋」中野本店です。
外は34度の暑さ!
でも、自分は志賀高原の山に登って、山頂ではガスと少雨と強い風で、この時期なのにまさかの肌寒い時間を過ごしたので、熱い一杯を所望。
助屋のとんこつメニューから「黒」の玉子付きをオーダーしました。
絵的なことを考えて、紅ショウガを追加してます、、、鮮やかで良い感じです。
マー油のブラック仕様、なんか見た目は・・・
イカ墨ラーメンですか!?って思えちゃうような一杯ですね。
にんにくフレーバーが心地よい、豚骨スープ、香ばしくて美味いです!
そしてイカ墨ブラックに見えたのは。。。
たっぷりのキクラゲの存在ですね、、、下からカタメの細ストレート麺が現れます。
キクラゲも、細麺も食感良く、これは旨いですね、
さらにニンニクをちょっと追加しながら、麺が終わったので「替え玉」コール、カタメで!
このお店、替え玉は1回が無料サービスなんですね、これはうれしいかも。
これだけ食べるとさすがに満腹です。
涼しかったとはいえ、山の中を歩いて空腹だったので、大満足でした。
博多風豚骨ラーメン、たまに食べたくなる一杯です。
季節的に、冷やし系もありました。
豆乳坦々は美味いでしょうね!
「らうめん 助屋」中野本店はこちらです。
らぅめん 助屋 本店 (ラーメン / 中野松川駅、信濃竹原駅、信州中野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
関連ランキング:ラーメン | 中野松川駅、信濃竹原駅、信州中野駅