2025年03月27日
【富山名物 もつ煮込みうどん】 糸庄本店 ~ もつたまご入りうどん
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
富山グルメ旅第4弾はうどん!
氷見から富山市へ移動して、夕ご飯は富山のソウルフードとも言われている「もつ煮込みうどん」のお店へ。
「糸庄 本店」へやってきました。
このお店も、姉妹店の高岡店も、糸庄は超人気店で、いつも長い行列を見ては諦めていましたが、今回は富山グルメ旅の目的の一つとしているので、万全の態勢で臨みます。(笑)
夕方の開店時間に到着すると、入店待ちの行列は20人ほど。
開店一巡目で、なんとかカウンターへ座れました。
オーダーは「もつたまご入りうどん」です。

熱々の土鍋で提供される味噌煮込みうどんです。
カウンターなので、作る様子を見られるのですが、とても手際よくてきぱきと進む作業は見ていて気持ちが良いもの。
モツを入れるところを見ましたが、良い感じに漬け込まれていましたね。
モツはプルンプルンとまではいかないまでも、プルプル感はあります。
どちらかというと、しっかりと煮込まれて仕上がった感じの旨味の強いもの。
これが熱々のスープによく合うのです。
他にも富山らしい、赤ラインのカマボコや、海老も一尾入ってました。
で、玉子入りにして良かった、、、玉子が絡んだうどんが旨くって、これは大正解!

美味しかったなぁ~。
人気なのもわかります、これ、寒い日に食べたいやつですね。
次はもつカレーうどんが良いかな、小ライス必須なやつね。(笑)

富山の超人気のうどん屋さん「糸庄 本店」はこちらです。
富山グルメ旅第4弾はうどん!
氷見から富山市へ移動して、夕ご飯は富山のソウルフードとも言われている「もつ煮込みうどん」のお店へ。
「糸庄 本店」へやってきました。
このお店も、姉妹店の高岡店も、糸庄は超人気店で、いつも長い行列を見ては諦めていましたが、今回は富山グルメ旅の目的の一つとしているので、万全の態勢で臨みます。(笑)
夕方の開店時間に到着すると、入店待ちの行列は20人ほど。
開店一巡目で、なんとかカウンターへ座れました。
オーダーは「もつたまご入りうどん」です。
熱々の土鍋で提供される味噌煮込みうどんです。
カウンターなので、作る様子を見られるのですが、とても手際よくてきぱきと進む作業は見ていて気持ちが良いもの。
モツを入れるところを見ましたが、良い感じに漬け込まれていましたね。
モツはプルンプルンとまではいかないまでも、プルプル感はあります。
どちらかというと、しっかりと煮込まれて仕上がった感じの旨味の強いもの。
これが熱々のスープによく合うのです。
他にも富山らしい、赤ラインのカマボコや、海老も一尾入ってました。
で、玉子入りにして良かった、、、玉子が絡んだうどんが旨くって、これは大正解!
美味しかったなぁ~。
人気なのもわかります、これ、寒い日に食べたいやつですね。
次はもつカレーうどんが良いかな、小ライス必須なやつね。(笑)
富山の超人気のうどん屋さん「糸庄 本店」はこちらです。