2021年04月04日
刺身盛り皿ワンコイン!~ 食べて走って日本海、キャンプ飯は海鮮丼♪
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
自動車にロードバイクを車載して日本海へ!
今回は、海沿いをチャリで走って、帰りに海岸で波音に包まれながらキャンプ飯を食べよう!という企画。
まずはYOUTUBEの動画の紹介から・・・
その様子をマイチャンネル動画にアップしましたので、ぜひご覧ください。
順不同ですが・・・
キャンプ飯は刺身を食べながら「海鮮丼」もいただくという、贅沢なものでした♪

なんと、マリンドリーム能生のカニ横丁に「ワンコイン皿盛り」があったのです!
カニと本マグロ、カワハギと3つ選んだら、夕方近くになったせいか、3皿で1000円でいいよッ!
って、なんてラッキーでお得なお刺身ちゃん ♪
夕方、海岸に出かけて準備していたら日が暮れちゃいましたが、海岸でノンアルを飲みながら海鮮で「宴」を楽しみました。
新井道の駅で買った「笹寿司」をいただきながらお刺身を食べ、その間に「メスティン」でご飯を炊いて・・・

お刺身をのせて、「海鮮丼」にしてみました。
道の駅で買った「海藻スープ」付きです!
食べ過ぎちゃいましたが、お昼ご飯を食べなかったので、まあいいかな。
お米は、新井道の駅で買ったものです、「妙高高原のお米」、なんとこの日に精米したてのものでした、これは旨いです!

能生の道の駅のコンビニには「カニ・コーラ」なんて商品も!
もちろん、これも買いましたよ。
能生の弁天島では、いつもの特等席、眺めの良いベンチに座ってコーヒータイム。

海を眺めながらいただくコーヒーは旨いですね!
この日は上越~糸魚川間、「久比岐自転車道」をロードバイクで走りました。
いつもの走りなれた道です。

自動車への車載も、ようやくコツがわかってきました。
これからは自転車を積んで、あちこちキャンプしながら出かけたいと思います。
密を避けて、気ままな自転車旅・・・今年の自分のテーマです。
車中泊用の装備も揃ってきたので、そろそろお泊まりで出かけたいと思っています。
自動車にロードバイクを車載して日本海へ!
今回は、海沿いをチャリで走って、帰りに海岸で波音に包まれながらキャンプ飯を食べよう!という企画。
まずはYOUTUBEの動画の紹介から・・・
その様子をマイチャンネル動画にアップしましたので、ぜひご覧ください。
順不同ですが・・・
キャンプ飯は刺身を食べながら「海鮮丼」もいただくという、贅沢なものでした♪
なんと、マリンドリーム能生のカニ横丁に「ワンコイン皿盛り」があったのです!
カニと本マグロ、カワハギと3つ選んだら、夕方近くになったせいか、3皿で1000円でいいよッ!
って、なんてラッキーでお得なお刺身ちゃん ♪
夕方、海岸に出かけて準備していたら日が暮れちゃいましたが、海岸でノンアルを飲みながら海鮮で「宴」を楽しみました。
新井道の駅で買った「笹寿司」をいただきながらお刺身を食べ、その間に「メスティン」でご飯を炊いて・・・
お刺身をのせて、「海鮮丼」にしてみました。
道の駅で買った「海藻スープ」付きです!
食べ過ぎちゃいましたが、お昼ご飯を食べなかったので、まあいいかな。
お米は、新井道の駅で買ったものです、「妙高高原のお米」、なんとこの日に精米したてのものでした、これは旨いです!
能生の道の駅のコンビニには「カニ・コーラ」なんて商品も!
もちろん、これも買いましたよ。
能生の弁天島では、いつもの特等席、眺めの良いベンチに座ってコーヒータイム。
海を眺めながらいただくコーヒーは旨いですね!
この日は上越~糸魚川間、「久比岐自転車道」をロードバイクで走りました。
いつもの走りなれた道です。
自動車への車載も、ようやくコツがわかってきました。
これからは自転車を積んで、あちこちキャンプしながら出かけたいと思います。
密を避けて、気ままな自転車旅・・・今年の自分のテーマです。
車中泊用の装備も揃ってきたので、そろそろお泊まりで出かけたいと思っています。