2021年10月16日
「女神の横顔」~車中泊して「雨飾山」へ登る!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
ここに「女神」が・・・
分かりますか??

ここは小谷村の「雨飾山」です。
山頂直下の笹平という平たんな登山道の部分が、山頂方面から見下ろすと女性の横顔に見えるということで「女神の横顔」に会える山として評判なのですよ♪
いつものようにYouTubeのマイチャンネルにアップしましたので、詳細は動画でご覧ください!
雨飾山は、小谷村の雨飾高原キャンプ場の駐車場に登山口があります。
行程は距離的には短めなんですが、急登坂の連続でけっこうハードで、後半は岩登りもあります。

独立峰なので山頂からの眺めは素晴らしく、この日は雲海の先に日本海の水平線がくっきりと見えました。
信州人なので、海が見渡せると歓喜します!(笑)
また、前日に登った北アルプス「唐松岳」もよく見えました。
今回は二日続けての登山だったので、車中泊でした。

夜中に起きて、登山口まで運転する疲れを考えると、車中泊はすごく身体が楽です。
これからは、こんなちょい旅が増えそうですね。
ここに「女神」が・・・
分かりますか??
ここは小谷村の「雨飾山」です。
山頂直下の笹平という平たんな登山道の部分が、山頂方面から見下ろすと女性の横顔に見えるということで「女神の横顔」に会える山として評判なのですよ♪
いつものようにYouTubeのマイチャンネルにアップしましたので、詳細は動画でご覧ください!
雨飾山は、小谷村の雨飾高原キャンプ場の駐車場に登山口があります。
行程は距離的には短めなんですが、急登坂の連続でけっこうハードで、後半は岩登りもあります。
独立峰なので山頂からの眺めは素晴らしく、この日は雲海の先に日本海の水平線がくっきりと見えました。
信州人なので、海が見渡せると歓喜します!(笑)
また、前日に登った北アルプス「唐松岳」もよく見えました。
今回は二日続けての登山だったので、車中泊でした。
夜中に起きて、登山口まで運転する疲れを考えると、車中泊はすごく身体が楽です。
これからは、こんなちょい旅が増えそうですね。