2021年08月13日

クロスビーにラゲッジボード装着してみました ♪

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です!  (`・ω・´)ゞ



相棒、スズキクロスビーのラゲッジには、天板が無く、ちょっと物を乗せたりするのに板が欲しいなぁ~と思っていたので、ホームセンターで材料を購入して、自作してみました。


詳細は、YouTubeのマイチャンネルにアップしましたので、ぜひご覧ください。






クロスビーのラゲッジスペースの横幅は1230mmくらいです。

ホームセンターに置いてある板のサイズは910mmが規格品らしく、それ以上に長いものは在庫が見当たらなかったので、ネットで検索したところ・・・、「ナフコ」のオンラインショップで見つけたので、店舗受け取りでオーダーです。

修正パイン材で1200mm、若干長さが足りませんが、たぶん許容範囲。

珈琲テーブルとしても使いたいので、それなりに着色もしたくて、百均のセリアで「水性ニス」も購入。

休日にせっせと色塗りをしてみました。


クロスビーにラゲッジボード装着してみました ♪


結果、良い感じに仕上がりました。

ただ、真夏にはちょっと暑いカラーリングだったかも・・・(笑)

裏面は未だ塗っていないので、また百均で塗料のカラーを見ながら、夏っぽい爽やかなカラーリングにしてみようかな。

リバーシブルで楽しめるテーブル板にしたいと思っています。

マイカーの移動カフェースペース化、どんどん進んでいます!


同じカテゴリー(YouTube)の記事

この記事へのコメント
裏側は、車体色とあわせて
カリブな感じで♪
Posted by ブルー小隊長ブルー小隊長 at 2021年08月14日 01:07
小隊長 さま
おはようございます。
裏側、夏らしい薄いブルーか、イタリアンカラーで、悩んでいます。
結局は、百均の塗料売り場にある色の組み合わせで決まっちゃいますが。(笑)
Posted by スピッツ隊長スピッツ隊長 at 2021年08月14日 07:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。