2025年01月24日
【ラッキー食堂まとや】 麻婆豆腐丼&中華そば
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
しまんりょ小路でランチ。
ラッキー食堂まとやの今週の平日ランチは「麻婆豆腐丼と中華そば」です。

いつものまとやの中華そば、年間で、一番多く食べているのがこのラーメンです。
飽きのこない一杯、毎回、美味しくいただいています。
で、ピリ辛麻婆豆腐。
麻婆って白飯との相性が抜群ですよね、これも旨かったなぁ~。
うれしいセットランチでした。

まとやはこちらです。
しまんりょ小路でランチ。
ラッキー食堂まとやの今週の平日ランチは「麻婆豆腐丼と中華そば」です。
いつものまとやの中華そば、年間で、一番多く食べているのがこのラーメンです。
飽きのこない一杯、毎回、美味しくいただいています。
で、ピリ辛麻婆豆腐。
麻婆って白飯との相性が抜群ですよね、これも旨かったなぁ~。
うれしいセットランチでした。
まとやはこちらです。
2025年01月23日
【信州蕎麦わきゅう】 もつかれーつけ蕎麦が美味しくて~♪
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
千曲市でランチ。
家から近いのに、週末は混んでいてハードルが高く、なかなか行けてなかった「信州蕎麦わきゅう」さん。
平日の昼過ぎに行ってみたら、空いてました、久しぶりに食べたいメニューがあるのでラッキー!
ここへ来ると決まってアレ。
「もつかれーつけ蕎麦」を大盛りでいいただきます。
オーダーは、タッチパネルに変わってました、さいきん流行りですね。

カレー蕎麦なんですが、ちゃんと薬味が揃って付いてきます。
実はこれが大事・・・大盛りにしたのもこの薬味があるからなのです。
わきゅうの蕎麦マウンテン、いいねぇ~♪
で、このお蕎麦に薬味のワサビを少量付けていただくのが旨いのです。
良いワサビだよね、ピリッとした後に、ふんわりとした甘さが追っかけてくる・・・これがここの蕎麦に合うのです。
そばの盛りが良いので、山葵とカレーを交互に楽しむことが出来ます、おろし大根と山葵と蕎麦の組合せもグッド!v( ̄Д ̄)v イエイ

で、本命のもつカレー。
やわらかモツと野菜たっぷりの美味しいつけ汁。
そばをたっぷりと絡めていただきます、美味いですよー!!
他にはないオンリーワン。
これ、大好きだなぁ~、、、ひさしぶりにいただいて大満足です。

〆の蕎麦湯も濃いのがたっぷりと提供されます。
蕎麦湯用の器もいただけるので、カレーつゆと蕎麦湯そのもの2種類で楽しめます。
以前はオリジナルの唐辛子があったので、それで蕎麦湯を楽しんだりしましたが、今は提供されてないので、試しに天ぷら用の岩塩を少々加えてみましたが、これはあまり変化を感じられず。(笑)

蕎麦メニューが豊富です。
一番人気は天もりですね、これのオーダーが多いです、わきゅうの天ぷらは人気あるんですよね!

「信州蕎麦わきゅう」はこちらです。
千曲市でランチ。
家から近いのに、週末は混んでいてハードルが高く、なかなか行けてなかった「信州蕎麦わきゅう」さん。
平日の昼過ぎに行ってみたら、空いてました、久しぶりに食べたいメニューがあるのでラッキー!
ここへ来ると決まってアレ。
「もつかれーつけ蕎麦」を大盛りでいいただきます。
オーダーは、タッチパネルに変わってました、さいきん流行りですね。
カレー蕎麦なんですが、ちゃんと薬味が揃って付いてきます。
実はこれが大事・・・大盛りにしたのもこの薬味があるからなのです。
わきゅうの蕎麦マウンテン、いいねぇ~♪
で、このお蕎麦に薬味のワサビを少量付けていただくのが旨いのです。
良いワサビだよね、ピリッとした後に、ふんわりとした甘さが追っかけてくる・・・これがここの蕎麦に合うのです。
そばの盛りが良いので、山葵とカレーを交互に楽しむことが出来ます、おろし大根と山葵と蕎麦の組合せもグッド!v( ̄Д ̄)v イエイ
で、本命のもつカレー。
やわらかモツと野菜たっぷりの美味しいつけ汁。
そばをたっぷりと絡めていただきます、美味いですよー!!
他にはないオンリーワン。
これ、大好きだなぁ~、、、ひさしぶりにいただいて大満足です。
〆の蕎麦湯も濃いのがたっぷりと提供されます。
蕎麦湯用の器もいただけるので、カレーつゆと蕎麦湯そのもの2種類で楽しめます。
以前はオリジナルの唐辛子があったので、それで蕎麦湯を楽しんだりしましたが、今は提供されてないので、試しに天ぷら用の岩塩を少々加えてみましたが、これはあまり変化を感じられず。(笑)
蕎麦メニューが豊富です。
一番人気は天もりですね、これのオーダーが多いです、わきゅうの天ぷらは人気あるんですよね!
「信州蕎麦わきゅう」はこちらです。
2025年01月22日
【上田で「バナナラーメン」登場!】
信州調査隊が行く〜の、スピッツ隊長です!
バナナラーメン、キター ♪───O(≧∇≦)O────♪
上田の焼肉店「夢の家」。
こちら、ラーメンメニューが豊富で創作ラーメンが、ちょっと変わっていて、面白く美味いのです。
その夢の家の新作が、なんと「バナナラーメン」です、SNSで見かけたら、構想3年とか?!
面白そうなんで、行ってみました ♪

バナナマウンテン、キター♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
大きなバナナが4カット、ラーメンの上に聳え立つ…こんなの初めて見た。(笑)
焼きバナナ、程よく甘い仕上がりでバナナ好きなら、これ、いいんじゃない。
スープもバナナ味かしら??
おそるおそる口に運んでみましたが、こちらは、この店お得意の地鶏「真田丸」の塩ベースでした。(笑)
食感いい縮れ麺にトッピングの水菜、ごまと後半に効いてくるニンニク風味がよく、美味しい一杯です。

バナナでボリュームありますが、こちらは麺の量もけっこうあるので、お腹いっぱいになりますね。
で、バナナをそのまま食べるだけでは物足りないので、スープに漬けておいて柔らかくしてから、麺と一緒にいただくと・・・
バナナがさらに甘くなり、スイーツラーメンっぽく変化。
ただ、バナナがツルリと滑るので、麺と一緒に掴むのは器用さが必要です。(笑)

夢の家には素材にこだわったスープのラーメンから始まって、カレーラーメンの下からご飯が出てくる印度ラーメン、ミルクが付いてくる珈琲ラーメンとか、変わり種メニューが面白いお店です。

バナナラーメンは1日4食限定だったかな?

「夢の家」は、こちらです。
バナナラーメン、キター ♪───O(≧∇≦)O────♪
上田の焼肉店「夢の家」。
こちら、ラーメンメニューが豊富で創作ラーメンが、ちょっと変わっていて、面白く美味いのです。
その夢の家の新作が、なんと「バナナラーメン」です、SNSで見かけたら、構想3年とか?!
面白そうなんで、行ってみました ♪
バナナマウンテン、キター♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
大きなバナナが4カット、ラーメンの上に聳え立つ…こんなの初めて見た。(笑)
焼きバナナ、程よく甘い仕上がりでバナナ好きなら、これ、いいんじゃない。
スープもバナナ味かしら??
おそるおそる口に運んでみましたが、こちらは、この店お得意の地鶏「真田丸」の塩ベースでした。(笑)
食感いい縮れ麺にトッピングの水菜、ごまと後半に効いてくるニンニク風味がよく、美味しい一杯です。
バナナでボリュームありますが、こちらは麺の量もけっこうあるので、お腹いっぱいになりますね。
で、バナナをそのまま食べるだけでは物足りないので、スープに漬けておいて柔らかくしてから、麺と一緒にいただくと・・・
バナナがさらに甘くなり、スイーツラーメンっぽく変化。
ただ、バナナがツルリと滑るので、麺と一緒に掴むのは器用さが必要です。(笑)
夢の家には素材にこだわったスープのラーメンから始まって、カレーラーメンの下からご飯が出てくる印度ラーメン、ミルクが付いてくる珈琲ラーメンとか、変わり種メニューが面白いお店です。
バナナラーメンは1日4食限定だったかな?
「夢の家」は、こちらです。
2025年01月21日
【かつや ヘビー級!】 牛・豚・鶏のトリプルカツ丼
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
カツ丼チェーン「かつや」の初売り限定、キタ――(゚∀゚)――!!
新年早々、ヘビー級!と、勢いよく発売開始!!
って、いつも揚げ物パラダイスのヘビー級だし・・・(笑)
今回のは、カツ丼、牛丼、チキン南蛮が、一つの丼に共存するらしい・・・
最初聞いた時は、すべて揚げ物と勘違いしていて、そんなヘビーな揚げ物パラダイスは無理!
って、スルーするつもりでいたのですが、玉子カツ丼と牛丼であれば、ヘビーなのはチキン南蛮くらいかな・・・
ってことで、まずは実食あるのみです。(笑)

いつもの、おかずマウンテンな・・・(笑)
そびえ立つ」チキン南蛮は2個、タルタルたっぷりのハイカロリー仕様。
玉子カツ丼はハーフサイズか。
そして、かつやで牛丼!? は、初めて登場か!?
牛丼チェーン店への挑戦状か!!(笑)
やっぱり何と言っても、すべてが揚げ物でないところが良い!!
牛丼と玉子カツ丼の合盛りだけで幸せ感ありありなところへ、ガッツリさん向けにタルタルチキン南蛮が2個もあれば、お腹いっぱい、ナイスボリューム!
美味しくいただきましたよ~♪

さいきん松屋への訪問が多くなってきて、ちょとかつや離れしていたところですが・・・
次の新作も期待しております!

かつや千曲店でいただきました。
カツ丼チェーン「かつや」の初売り限定、キタ――(゚∀゚)――!!
新年早々、ヘビー級!と、勢いよく発売開始!!
って、いつも揚げ物パラダイスのヘビー級だし・・・(笑)
今回のは、カツ丼、牛丼、チキン南蛮が、一つの丼に共存するらしい・・・
最初聞いた時は、すべて揚げ物と勘違いしていて、そんなヘビーな揚げ物パラダイスは無理!
って、スルーするつもりでいたのですが、玉子カツ丼と牛丼であれば、ヘビーなのはチキン南蛮くらいかな・・・
ってことで、まずは実食あるのみです。(笑)
いつもの、おかずマウンテンな・・・(笑)
そびえ立つ」チキン南蛮は2個、タルタルたっぷりのハイカロリー仕様。
玉子カツ丼はハーフサイズか。
そして、かつやで牛丼!? は、初めて登場か!?
牛丼チェーン店への挑戦状か!!(笑)
やっぱり何と言っても、すべてが揚げ物でないところが良い!!
牛丼と玉子カツ丼の合盛りだけで幸せ感ありありなところへ、ガッツリさん向けにタルタルチキン南蛮が2個もあれば、お腹いっぱい、ナイスボリューム!
美味しくいただきましたよ~♪
さいきん松屋への訪問が多くなってきて、ちょとかつや離れしていたところですが・・・
次の新作も期待しております!
かつや千曲店でいただきました。
Posted by スピッツ隊長 at
05:30
│Comments(2)
2025年01月20日
【信州そば 真田丸】 そば屋の酸辣湯
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
長野市バスターミナル会館でランチ。
「信州そば 真田丸」で、冬期限定いただきました。
「そば屋の酸辣湯」です。

そばつゆと鶏ガラのダブルスープ、キタ――(゚∀゚)――!!
酸辣湯麺ほど酸っぱ辛くなく、食べやすくて美味しいスープ、これ好きかも!
具沢山の玉子とじ、鶏団子が美味いです。
ここはお蕎麦の量も多めでうれしい。

お蕎麦が終わったところで、半ライスを投入!
酸辣湯スープにご飯を入れると、クッパみたいで旨いよね~、、、最後まで美味しくいただきました、完食!

年明けmenuの「初日の出そば」は完売でした、残念!
信州そば 真田丸 でいただきました。
長野市バスターミナル会館でランチ。
「信州そば 真田丸」で、冬期限定いただきました。
「そば屋の酸辣湯」です。
そばつゆと鶏ガラのダブルスープ、キタ――(゚∀゚)――!!
酸辣湯麺ほど酸っぱ辛くなく、食べやすくて美味しいスープ、これ好きかも!
具沢山の玉子とじ、鶏団子が美味いです。
ここはお蕎麦の量も多めでうれしい。
お蕎麦が終わったところで、半ライスを投入!
酸辣湯スープにご飯を入れると、クッパみたいで旨いよね~、、、最後まで美味しくいただきました、完食!
年明けmenuの「初日の出そば」は完売でした、残念!
信州そば 真田丸 でいただきました。
2025年01月19日
【松屋 感謝祭】 牛めし ミニチゲセット
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
さいきんお気に入りの「松屋」で感謝祭、牛めし類が40円引き、並盛が390円、味噌汁付き。
実は牛丼ってあまり食べたいと思わなくって、もう10年以上、食べてないかも。
牛丼チェーン店には行くんですけど、他のメニューばっかりです。
でも、何でも値上がりばかりの時に、390円で提供されるのってすごいよね~ってことで、牛めし、食べてみることに。
さらにミニキムチチゲも安価に提供されるということで、セットでいただきます、あわせて750円。

サービス券、付いてきた!?
牛豆腐のチゲ、辛くて美味しいですよ~!
でも、これはやっぱり白飯だなぁ~。
ライス追加したくなりました。(笑)
で、久しぶりの牛めし・・・普通に旨いじゃん、たまには良いかも。
紅ショウガのせて食べると美味いですね。

そんなに驚くような割引額ではないけれど・・・久しぶりに牛丼を食べる気になって良い機会となりました。

松屋篠ノ井店でいただきました。
さいきんお気に入りの「松屋」で感謝祭、牛めし類が40円引き、並盛が390円、味噌汁付き。
実は牛丼ってあまり食べたいと思わなくって、もう10年以上、食べてないかも。
牛丼チェーン店には行くんですけど、他のメニューばっかりです。
でも、何でも値上がりばかりの時に、390円で提供されるのってすごいよね~ってことで、牛めし、食べてみることに。
さらにミニキムチチゲも安価に提供されるということで、セットでいただきます、あわせて750円。
サービス券、付いてきた!?
牛豆腐のチゲ、辛くて美味しいですよ~!
でも、これはやっぱり白飯だなぁ~。
ライス追加したくなりました。(笑)
で、久しぶりの牛めし・・・普通に旨いじゃん、たまには良いかも。
紅ショウガのせて食べると美味いですね。
そんなに驚くような割引額ではないけれど・・・久しぶりに牛丼を食べる気になって良い機会となりました。
松屋篠ノ井店でいただきました。
2025年01月18日
【二日続けて牡丹荘】 宴会からの~塩かつ丼が美味しくて!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
先週末の3連休は二日続けて「牡丹荘」・・・エブリディ牡丹荘!(笑)
今年度は地区の自治組合長ってのを引受けていて、毎年、小正月には牡丹荘を会場に地区の新年会を行うのです。
昨年末から、事前の人数やら料理やらの打合せを兼ねて何度かお食事に行ってますが、今回は、本番の宴会と翌日のお支払等々で二日連続での訪問となったものです。

こちらは、宴会翌日の精算に出かけた時のランチ。
大好きな「塩かつ丼」をいただきました。
餃子はサービスで。(ありがとうございます。)
牡丹荘の塩かつ丼、旨いんですよ~!
3回に1回はこれ食べてます。
お肉が柔らかくて、何より塩だれが旨いのです。
でまた、水菜がよく合う・・・
さらに、ご飯には「ゆかり」が振りかけてあって、これが塩だれカツにピッタリな組み合わせとなっているのです。
もう、ご飯がススンじゃってで止まらなくなるやつ!

そして、こちらは前日の新年会の時のお料理。
地区の皆さまとお話する機会って、なかなか無いので、この新年会はご近所さんたちとの大事な情報交換の場。
自分は夜にも会議があったので、ノンアルでお付き合いでしたが、楽しい時間でした。
エビチリや餃子は定番ですが、肉豆腐とか白身魚の甘酢餡掛けも美味しい。
〆ラーも出るし、デザートも。

毎度のことですが、出席報告があっても来られない方もけっこういらっしゃるので、残った料理は皆さんに持ち帰っていただき、自分は残ったデザートをいただいて帰りました。
アイスが付いているので、速攻で帰って冷凍室へ。
これも、翌日になって美味しくいただきました♪
来月には地区の婦人部の総会と懇親会もあるので、また月末には打合せで牡丹荘へ出かけるので・・・
今度は、人気の「あんかけ焼きそば」にしようかな!
そして3月には役員引継ぎ会もここでやるので、毎月、牡丹荘通いとなりますね。(笑)

牡丹荘 千曲店はこちら。
先週末の3連休は二日続けて「牡丹荘」・・・エブリディ牡丹荘!(笑)
今年度は地区の自治組合長ってのを引受けていて、毎年、小正月には牡丹荘を会場に地区の新年会を行うのです。
昨年末から、事前の人数やら料理やらの打合せを兼ねて何度かお食事に行ってますが、今回は、本番の宴会と翌日のお支払等々で二日連続での訪問となったものです。
こちらは、宴会翌日の精算に出かけた時のランチ。
大好きな「塩かつ丼」をいただきました。
餃子はサービスで。(ありがとうございます。)
牡丹荘の塩かつ丼、旨いんですよ~!
3回に1回はこれ食べてます。
お肉が柔らかくて、何より塩だれが旨いのです。
でまた、水菜がよく合う・・・
さらに、ご飯には「ゆかり」が振りかけてあって、これが塩だれカツにピッタリな組み合わせとなっているのです。
もう、ご飯がススンじゃってで止まらなくなるやつ!
そして、こちらは前日の新年会の時のお料理。
地区の皆さまとお話する機会って、なかなか無いので、この新年会はご近所さんたちとの大事な情報交換の場。
自分は夜にも会議があったので、ノンアルでお付き合いでしたが、楽しい時間でした。
エビチリや餃子は定番ですが、肉豆腐とか白身魚の甘酢餡掛けも美味しい。
〆ラーも出るし、デザートも。
毎度のことですが、出席報告があっても来られない方もけっこういらっしゃるので、残った料理は皆さんに持ち帰っていただき、自分は残ったデザートをいただいて帰りました。
アイスが付いているので、速攻で帰って冷凍室へ。
これも、翌日になって美味しくいただきました♪
来月には地区の婦人部の総会と懇親会もあるので、また月末には打合せで牡丹荘へ出かけるので・・・
今度は、人気の「あんかけ焼きそば」にしようかな!
そして3月には役員引継ぎ会もここでやるので、毎月、牡丹荘通いとなりますね。(笑)
牡丹荘 千曲店はこちら。
2025年01月17日
【文佳】 五目ラーメン チキンのせ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
丘の上の食堂、味の文佳でランチ。
未食メニューの「五目ラーメン」にチキンカツをトッピングでいただきます。

五目ラーメンにカツを加えたので、六目ラーメン!?(笑)
いやいや、あいかわらずの、チキンカツの存在感が良いっす ♪
あっさりスープは野菜たっぷりなせいか、甘みも感じて美味いです。
麺量も普通に多めでね~。
文佳の野菜ラーメンは旨い、トマトタンメンも大好きだし、五目ラーメンもいいね。
で、チキンカツも一緒に食べれば満腹、満腹。
満足度高いです!

この日、カツラーメンの特盛りオーダーが入っていて、見たら、丼が洗面器大でした、すごい!!
次回は何にしようかな・・・やっぱ、トマトタンメンかな、もちろん、カツトッピングでね。(笑)

文佳はこちら。
丘の上の食堂、味の文佳でランチ。
未食メニューの「五目ラーメン」にチキンカツをトッピングでいただきます。
五目ラーメンにカツを加えたので、六目ラーメン!?(笑)
いやいや、あいかわらずの、チキンカツの存在感が良いっす ♪
あっさりスープは野菜たっぷりなせいか、甘みも感じて美味いです。
麺量も普通に多めでね~。
文佳の野菜ラーメンは旨い、トマトタンメンも大好きだし、五目ラーメンもいいね。
で、チキンカツも一緒に食べれば満腹、満腹。
満足度高いです!
この日、カツラーメンの特盛りオーダーが入っていて、見たら、丼が洗面器大でした、すごい!!
次回は何にしようかな・・・やっぱ、トマトタンメンかな、もちろん、カツトッピングでね。(笑)
文佳はこちら。
2025年01月16日
【二郎系】 閉店前に「豚豚拍子」で豚増し!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
篠ノ井でランチ。
今月いっぱいで閉店してしまう、二郎系ラーメンのお店「豚豚拍子」篠ノ井店へお出かけです。
オーダーはいつも同じ、ラーメン小900円(麺量150g)の豚1枚追加200円、野菜やアブラは普通でお願いしました。

あいかわらずの肉肉肉の大迫力、やっぱ、肉増しが良い♪
小さな背脂の塊が浮いたスープ、うまいんだなぁ~♪
ほんとは増しにしたいけど・・・消化の負担を考えて普通に。(笑)
お決まりのワシワシ麺ってやつは小盛でも十分食べ応えあり。
そしてやっぱり、肉の迫力がすごいね~、、、大きなのが3枚も!
これが旨かったなぁ~。
今回は最後までもたれず美味しくいただきました、体調が良い証です♪

篠ノ井店は今月31日で閉店ですが、権堂店は続いて営業します。
権堂へはランチで出かけますが、仕事の合間の二郎系はどうかなぁ。(笑)

豚豚拍子 篠ノ井店でいただきました。
篠ノ井でランチ。
今月いっぱいで閉店してしまう、二郎系ラーメンのお店「豚豚拍子」篠ノ井店へお出かけです。
オーダーはいつも同じ、ラーメン小900円(麺量150g)の豚1枚追加200円、野菜やアブラは普通でお願いしました。
あいかわらずの肉肉肉の大迫力、やっぱ、肉増しが良い♪
小さな背脂の塊が浮いたスープ、うまいんだなぁ~♪
ほんとは増しにしたいけど・・・消化の負担を考えて普通に。(笑)
お決まりのワシワシ麺ってやつは小盛でも十分食べ応えあり。
そしてやっぱり、肉の迫力がすごいね~、、、大きなのが3枚も!
これが旨かったなぁ~。
今回は最後までもたれず美味しくいただきました、体調が良い証です♪
篠ノ井店は今月31日で閉店ですが、権堂店は続いて営業します。
権堂へはランチで出かけますが、仕事の合間の二郎系はどうかなぁ。(笑)
豚豚拍子 篠ノ井店でいただきました。
2025年01月15日
【牡丹荘】 人気中華店の日替りランチ
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
千曲市でランチ。
いつも混みあう人気中華のお店「牡丹荘」で日替りランチ850円をいただきます。
この日は「ネギ塩豚丼&醤油ラーメン」でした。

良いボリューム感ですね!
小鉢のレンコンのキンピラがうれしい。
豚丼、うまいなぁ~!
牡丹荘の「塩」メニューが何気に良いんですよ。
この豚丼も塩だれと胡椒の効きが良くて、白飯がススムススム!!
お肉たっぷりのうれしい丼でした。
塩と言えば、ここの塩カツ丼がまた旨いんですよね~。

ラーメンは普通に醤油ラーメン。
チャーシューが無いので、ちょっと寂しい感じもしますが、まあ、お肉は豚丼にいっぱい入ってるからね。
ラーメンと肉丼のガッツリセット、美味しくいただきました。

この日は新年会の打ち合わせも兼ねての訪問。
毎年、小正月に地区の新年会をこのお店で開催するのです。
便利に使わせていただいて、ありがたい存在です。

牡丹荘はこちらです。
千曲市でランチ。
いつも混みあう人気中華のお店「牡丹荘」で日替りランチ850円をいただきます。
この日は「ネギ塩豚丼&醤油ラーメン」でした。
良いボリューム感ですね!
小鉢のレンコンのキンピラがうれしい。
豚丼、うまいなぁ~!
牡丹荘の「塩」メニューが何気に良いんですよ。
この豚丼も塩だれと胡椒の効きが良くて、白飯がススムススム!!
お肉たっぷりのうれしい丼でした。
塩と言えば、ここの塩カツ丼がまた旨いんですよね~。
ラーメンは普通に醤油ラーメン。
チャーシューが無いので、ちょっと寂しい感じもしますが、まあ、お肉は豚丼にいっぱい入ってるからね。
ラーメンと肉丼のガッツリセット、美味しくいただきました。
この日は新年会の打ち合わせも兼ねての訪問。
毎年、小正月に地区の新年会をこのお店で開催するのです。
便利に使わせていただいて、ありがたい存在です。
牡丹荘はこちらです。