2023年05月15日
能登半島グルメ旅!~七尾湾一周サイクリング編
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
3月下旬の能登半島グルメ旅、初日の「能登島グルメサイクリング編」に続いて、今回は「七尾湾一周サイクリング編」をユーチューブで公開しました。

七尾市和倉温泉からのとじま大橋を渡って能登島の西海岸を走り、のとツインブリッジを走って能登半島に戻り、七尾湾を眺めながら和倉温泉に戻る30数キロのサイクリングです。
七尾湾は「牡蠣」の産地。
今回は七尾湾沿いの海が見える古民家カフェ「JUKKE」で牡蠣ドリアをいただきました。

紹介記事の過去ブログはこちら。
和倉温泉では大人気の地元出身パティシエのスイーツ店、ルミュゼドアッシュの高級スイーツをいただきました。

紹介記事の過去ブログはこちら。
道の駅ですが、海鮮市場が充実している「能登食祭市場」で美味しいカニ汁、刺身、寿司をいただきました。

紹介記事の過去ブログはこちら。
ぜひ、動画をご覧ください!
3月下旬の能登半島グルメ旅、初日の「能登島グルメサイクリング編」に続いて、今回は「七尾湾一周サイクリング編」をユーチューブで公開しました。

七尾市和倉温泉からのとじま大橋を渡って能登島の西海岸を走り、のとツインブリッジを走って能登半島に戻り、七尾湾を眺めながら和倉温泉に戻る30数キロのサイクリングです。
七尾湾は「牡蠣」の産地。
今回は七尾湾沿いの海が見える古民家カフェ「JUKKE」で牡蠣ドリアをいただきました。
紹介記事の過去ブログはこちら。
和倉温泉では大人気の地元出身パティシエのスイーツ店、ルミュゼドアッシュの高級スイーツをいただきました。
紹介記事の過去ブログはこちら。
道の駅ですが、海鮮市場が充実している「能登食祭市場」で美味しいカニ汁、刺身、寿司をいただきました。
紹介記事の過去ブログはこちら。
ぜひ、動画をご覧ください!
この記事へのコメント
おはようございます。
動画少し観ましたけどよく出来ていますね~!(^^)!
七尾湾に行きたくなりましたよ!
術後安定してきたら富山石川県に行って美味しいもの食べたいなあ
動画少し観ましたけどよく出来ていますね~!(^^)!
七尾湾に行きたくなりましたよ!
術後安定してきたら富山石川県に行って美味しいもの食べたいなあ
Posted by ゆたか。
at 2023年05月15日 08:46

ゆたか さま
こんにちは。
YouTube、けっこうな時間がかかるので、忘れた頃にようやく公開、ネタも溜まっていて週末のプレッシャーに。(笑)
北陸が良いんですよ、治ったら現地集合オフ会とか、どうですか。
こんにちは。
YouTube、けっこうな時間がかかるので、忘れた頃にようやく公開、ネタも溜まっていて週末のプレッシャーに。(笑)
北陸が良いんですよ、治ったら現地集合オフ会とか、どうですか。
Posted by スピッツ隊長
at 2023年05月15日 12:16
